■ダルビッシュ選手との対談動画👇

◾️提供
ゲーミングチェア AKRacing(エーケーレーシング)
https://www.tekwind.co.jp/AKR/products/category.php

▫︎阪神タイガースチェアの詳細
https://www.akracing.jp/products/detail/39

仕事の連絡コラボ依頼・その他のお問い合わせはこちらにお願いします‼︎
→info@playfulinc.co.jp

【公式Twitter】

【会社ホームページ】

HOME

高木豊オフィシャルサイト→https://takagi-yutaka.com/
Twitter→https://twitter.com/bentu2433

高木豊の本はこちらから

森藤恵美さんのTwitter

スタッフのSNS
➡︎https://twitter.com/teachersato44
○取材していただきました↓
【前半】

高木豊、里崎、片岡、岩本…「人気野球YouTubeチャンネル」仕掛け人は同一人物、その素顔とは


【後半】

「清原さんの収録で誰かの携帯が鳴って…」人気野球YouTubeの仕掛け人が語る、一番緊張した出来事

高木豊のラジオチャンネル
→https://www.youtube.com/channel/UCcV1alnt4jnDIHFjCorEnKQ

高木豊のセカンドチャンネル
→https://www.youtube.com/channel/UCzQnMakL04ASGCptTVtTgcA

里崎智也のチャンネル
→https://www.youtube.com/channel/UCFCtAX45lgHcf4s0vAgAxww

片岡篤史のチャンネル
→https://www.youtube.com/channel/UCSFE1o0ihc5mfODf2FybeuA

岩本勉のチャンネル
→https://www.youtube.com/channel/UC7CeOxGzcmmxbf_Oacxf7sg/

森藤恵美のチャンネル
→https://www.youtube.com/channel/UC1Db9qogCZ3wMSPDbxgacag/

38 Comments

  1. こんにちは、阿部慎之助です。

    豊さん、巨人キャンプにはいつ来られますか?

  2. 中山選手をパワーヒッターに育てたいのかな💪20本打てるバッターになったら嬉しい♡

  3. 5:21 使ったことがなかった、は衝撃的。昔とは時代が違うんだな笑
    話かなり変わるが、自分が野球見出した時は140kmが標準だったけど、ここ20年余りで150kmが標準…新人の打者には酷だよな。
    そのうち、160kmが標準で最速170近くとかになってくるともう人間の反射速度では追えなくなる範囲だよな。

  4. やっぱバット軽くしたらいいと一概には言えないってことやな。
    ある程度通常のバットが軽く振れるように、負荷かけることが大事か。

  5. コンパクト矢野の教えでしょ。その昔コンパクトカルビもいたけどその時も貧打だったよね。

  6. 中山選手はショートではなくサードで。坂本選手と競わせて、もし坂本選手が去年程度の打撃ならショートのレギュラーは中山選手を使い、坂本選手は守備固め&代打で使う。

  7. 今キャンプ、ルーキー荒巻選手緑のマスコットバットで頑張ってます期待!

  8. 秋広選手がやったことがないということは、2軍監督時代にもやらせてないということだよね。
    阿部監督って自分以外に誰かの打撃力を伸ばしたことありましたっけ?😅不安だわ

  9. 瞬発力ってのは普段から鍛えてないとどんどん衰えていく能力ですからね。この時期は鍛えまくったほうがいい。
    まあ、去年阿部監督が自己犠牲・逆方向・逆方向って言いまくってたせいで選手が変に意識して貧打になった私は思ってたけど。
    センター方向へ強い球を飛ばすのが基本だと思うよ。アウトになったらしゃーなしやで

  10. 1軍と2軍若手の試合でバッタ一出てこないのが残念で敷いて言えば中山選手岡田選手は終わったと思ったら持ちこたえた

  11. マスコットバットで調べてみたら鈴木誠也が4年前マスコットバットでフリーバッティングしてるのみつけた。
    坂本も2年前フリーで使っている動画ありました。

  12. 松井秀喜さんもマスコットでそのままフリバやってた記憶があります。

  13. 打球スピードはスイングスピードと球の速さも関係しているとデンジロウ先生が解説してました。重いバットで軽いボールを打つ場合スイングスピードより打球スピードの方が上がる。
    大きい鉄球と小さい鉄球を当てる実験では鉄球を動かして当てたほうがより遠くに飛ぶ

  14. 打撃理論でメジャーはどうなんだろうな。日本では投手のスピードが上がったが日本では打者が追いついていない感じがする。メジャーのポストシーズン、ワールドシーズン見ていたが打者がよく打つ点取り合戦。ボールの違いはあると思いますがバッティングも違う。なにがどう違うのか分かりませんが

  15. 坂本は歳だし吉川は腰痛持ち門脇は打撃イマイチだから中山フルで使った方がいい

  16. 僕は冬の間は竹ぼうきで振り込んでました!
    振る力は大事ですね❗

  17. 中日ドラゴンズのドラフト2位・鵜飼航丞選手はマスコットバットを使った打撃練習で柵越を連発させたと大きな話題になりました。

  18. 中山は去年の後半から明らかにスイングスピードが上がってきた。
    今キャンプでは、泉口がレベルアップしている。
    門脇は打力が上がっているとは思えないので、レギュラーショートは厳しいですね。
    マスコットバットを大城が使ったことがないのは驚き。

  19. 落合さんもキャンプでの振り込みの大切さや現在の選手たちは振り込みが不足していて1年間バットを振るチカラが足りていないと言っている。投手も投げ込み不足でローテに入ろうという投手でもキャンプで100球ソコソコでは試合で70球位でへばるのは当たり前!

  20. 紅白戦現地だったけどバットが振れてるって観点でいけば中山は頭ひとつ抜けてたね、オフ相当振り込んできたってのが素人目にも分かるくらいだった、今年はやるよ

  21. リスト強化しないと、150km/hや160㎞/hに負ける。
    小学生の頃に、練習は大人の金属バットで素振りやティーをやってたもんだ!

  22. 1993年生まれですが、1キロの鉄バットで素振り、ティーバッティングしてました

  23. 重いバットで練習をすると遅い動作が学習されて、スイングスピードが遅くなることが研究でわかっています。
    通常のバットに変えた時に体感的に速く振れてるように感じても実際にはスイングスピードは落ちています。

    スイングスピードを高めるなら、筋トレで筋肥大、プライドメトリクスで筋機能の向上、正しいフォームでスイング効率と弾道の最適化、そしてそれに対して適切な方向の負荷をかけてさらに動作の出力に繋げる。

    阿部監督の指導はすべて真逆です。

  24. キャンプ中、牧選手がマスコットでフリーを打っていたかと思います。

  25. 選手に考え方違うよね
    松井秀喜はずっと
    マスコットバット使ってたけど
    長野はフォーム崩れるからと
    使ってないし

Write A Comment