#読売ジャイアンツ 2025-02-09 【衝撃…】小林誠司 野球界に革命を起こしていたwww #プロ野球 #巨人 #阪神タイガース #ソフトバンクホークス #中日ドラゴンズ #日本ハムファイターズ #広島カープ #ジャイアンツ #楽天イーグルス #横浜denaベイスターズ #ジャイアンツ#プロ野球ソフトバンクホークス中日ドラゴンズ大谷翔平小林誠司巨人広島カープ日本ハムファイターズ楽天イーグルス阪神タイガース 45 Comments @いつき-v1f 8か月 ago 打撃以外は、マジで有能! @ふじたかつ 8か月 ago プロテクターの内側には冷んやり素材の生地にすれば多少は暑さ軽減出来そう @kos.A 8か月 ago 小林のプロテクター、まさにあれを着け始めて拾い易く前に落とすのが上手くなったからな… @tak-kr5vh 8か月 ago 引退後はZETTで食っていけるなKobayashiシリーズで防具業界牛耳るんや @tamapochi_baseball 8か月 ago 社卒で社会人経験あるのがデカイな、メーカーといい形で付き合えてるんやろな @user-k4k1k4k10 8か月 ago 色紙の方ですか?? @ほむら-xox 8か月 ago 捕手仲間からも一目置かれてるのはこういうところなんだろうなぁ @PubMasterX 8か月 ago 世界のKOBAYASHI 「来年からZETTの社員になります。」 @rc.c5773 8か月 ago 誠司さんは明らかに教えるの上手そうだし、用品開発みたいなとこでもフィードバック上手そう。 @tomu_bichibichi 8か月 ago やはり打撃以外は完璧な男小林誠司 @JP-x2j 8か月 ago 試合以外では活躍できるね @SS-fe7ep 8か月 ago 打てなくて足が遅い以外は完璧な男 @謎の食材 8か月 ago これは世界のコバヤシィ! @ハル-f2h 8か月 ago なんで巨人でないのかと思うけどこういうところあるから巨人が手放してない説あるな @みかみまさこ-u6g 8か月 ago 出来る男小林!! @k斉藤-k8w 8か月 ago 打撃以外はマジで完璧なんだよな @RawMeatNamaniku 8か月 ago 昔のキャッチャーはよくワンサイズ大きいぶかぶかの防具をつけて、防具と身体の間に隙間を作ってクッション性を持たせることで跳ね返りを抑えたりしてたけど、本当にクッションを付けちゃうのはナイスアイデアだわ。 @tommy3431 8か月 ago あのメカンダーロボみたいなつるつるしてダサいのが格好いいんだよな。何事も、角があっては、軋轢が生じる。 @あなやまかなわ 8か月 ago これ当たり前だろw皆んな知ってるかと思ってたみたいなコメント冷めるわ、普段優位に立てることないんやろな @月満-n5o 8か月 ago これは広陵同志社日本生命 @魑魅魑魅魍魎-y6w 8か月 ago 顔がイケメンなのもあってコバヤシィ!は社会人としても普通に仕事出来そう感が凄い @simuponta 8か月 ago 頭良さそうだもんね @たかたん2 8か月 ago 起業家としても優秀な気がする @AKO-r6c 8か月 ago ハタケヤマのビブソーブ(特許)とどっちがいいんだろね @流離いのイヤァオ 8か月 ago 引退後にZENTに就職への道もあるね @daigo393 8か月 ago プロ選手じゃ全然なんだし普通にZETTに転職したほうが良いのでは? @aa-nv8le 8か月 ago ボコボコにした理由特にないんだとしたら開発陣は相当センスないからこの業界から身を引いた方がいいと思う。後発のためにも。 @ローマシュ 8か月 ago どーでもいいから打ってくれ @rogobekter8971 8か月 ago 小林の発案なのは有名かと思ってたが、意外と知名度無かったか。それでもハタケヤマはボコボコに拘りそうだ。 @鴻上光生-k4i 8か月 ago ゼットにもかなりの利益を与えていそうだな。 @chibik2965 8か月 ago 結構昔からネタにされてたよな小林のプロテクターなんか変わってね?って @maskedbase321 8か月 ago それでも尚ボコボコの使う森友哉さん @ゆゆちゃ-s4t 8か月 ago 小林は本物の天才捕手よね @jinoji 8か月 ago "あったらいいな"をカタチにする 小林誠司 @kageou1 8か月 ago これ日本球界で流行ると、MLBの捕手もこれ見てメーカーに問い合わせて独自で入手するんだよな。顎ガードするヘルメットのアタッチメントもそれで広まったし。 @mayxix1496 8か月 ago あのボコボコになってるの意味があったんじゃないんか @zero-samu5756 8か月 ago ペルチェ素子付ければええやんか @山ちゃん3 8か月 ago 凄いなぁ。 @ニャンコ-f1t 8か月 ago 空調服をどうにか @shinise_sozaiya 8か月 ago 水泳や他のスポーツをやる=野球道具のアイディアが浮かぶ どんな方程式なんだよw @nobmono5180 8か月 ago 現役引退しても、就職先困らなそうで、何より。 @ttsujii4896 8か月 ago うーんこれは日本代表正捕手KOBAYASHI @とんじるレーシングちゃんねる 8か月 ago クッションがどこのことかわからんけど、古田のクッションじゃないんや😮 @CustomGimsniper 8か月 ago 中日の石伊も社会人の先輩である小林の動きを取り入れたら、普通の肩だったのに強肩になったとか言ってる @akkkkkkk446 8か月 ago これもう令和のノムさんだろ Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@RawMeatNamaniku 8か月 ago 昔のキャッチャーはよくワンサイズ大きいぶかぶかの防具をつけて、防具と身体の間に隙間を作ってクッション性を持たせることで跳ね返りを抑えたりしてたけど、本当にクッションを付けちゃうのはナイスアイデアだわ。
45 Comments
打撃以外は、マジで有能!
プロテクターの内側には冷んやり素材の生地にすれば多少は暑さ軽減出来そう
小林のプロテクター、まさにあれを着け始めて拾い易く前に落とすのが上手くなったからな…
引退後はZETTで食っていけるな
Kobayashiシリーズで防具業界牛耳るんや
社卒で社会人経験あるのがデカイな、メーカーといい形で付き合えてるんやろな
色紙の方ですか??
捕手仲間からも一目置かれてるのはこういうところなんだろうなぁ
世界のKOBAYASHI 「来年からZETTの社員になります。」
誠司さんは明らかに教えるの上手そうだし、用品開発みたいなとこでもフィードバック上手そう。
やはり打撃以外は完璧な男小林誠司
試合以外では活躍できるね
打てなくて足が遅い以外は完璧な男
これは世界のコバヤシィ!
なんで巨人でないのかと思うけど
こういうところあるから
巨人が手放してない説あるな
出来る男小林!!
打撃以外はマジで完璧なんだよな
昔のキャッチャーはよくワンサイズ大きいぶかぶかの防具をつけて、防具と身体の間に隙間を作ってクッション性を持たせることで跳ね返りを抑えたりしてたけど、本当にクッションを付けちゃうのはナイスアイデアだわ。
あのメカンダーロボみたいな
つるつるしてダサいのが格好いいんだよな。
何事も、角があっては、軋轢が生じる。
これ当たり前だろw皆んな知ってるかと思ってたみたいなコメント冷めるわ、普段優位に立てることないんやろな
これは広陵同志社日本生命
顔がイケメンなのもあってコバヤシィ!は社会人としても普通に仕事出来そう感が凄い
頭良さそうだもんね
起業家としても優秀な気がする
ハタケヤマのビブソーブ(特許)とどっちがいいんだろね
引退後にZENTに就職への道もあるね
プロ選手じゃ全然なんだし普通にZETTに転職したほうが良いのでは?
ボコボコにした理由特にないんだとしたら開発陣は相当センスないからこの業界から身を引いた方がいいと思う。後発のためにも。
どーでもいいから打ってくれ
小林の発案なのは有名かと思ってたが、意外と知名度無かったか。それでもハタケヤマはボコボコに拘りそうだ。
ゼットにもかなりの利益を与えていそうだな。
結構昔からネタにされてたよな
小林のプロテクターなんか変わってね?って
それでも尚ボコボコの使う森友哉さん
小林は本物の天才捕手よね
"あったらいいな"をカタチにする 小林誠司
これ日本球界で流行ると、MLBの捕手もこれ見てメーカーに問い合わせて独自で入手するんだよな。
顎ガードするヘルメットのアタッチメントもそれで広まったし。
あのボコボコになってるの意味があったんじゃないんか
ペルチェ素子付ければええやんか
凄いなぁ。
空調服をどうにか
水泳や他のスポーツをやる
=
野球道具のアイディアが浮かぶ
どんな方程式なんだよw
現役引退しても、就職先困らなそうで、何より。
うーんこれは日本代表正捕手KOBAYASHI
クッションがどこのことかわからんけど、古田のクッションじゃないんや😮
中日の石伊も社会人の先輩である小林の動きを取り入れたら、普通の肩だったのに強肩になったとか言ってる
これもう令和のノムさんだろ