<2025年サバイバルポジション&春季キャンプ>

<里崎チャンネルおすすめ動画>
▼一軍と二軍の違いについて

▼袴田彩会が『もう辞めます』と言ったら、里崎がまさかの行動にww【ドッキリ】

▼始球式練習!里崎の熱血指導で袴田が開花した!!

<里崎チャンネルコラボ>
▼【板野友美コラボ】正解がない。AKB時代の苦悩や考え方を聞いてみた!

▼【CLAYコラボ】『400連でアニバーサリー選手を誰が多く引けるか対決』

▼【那須大亮コラボ】サッカー界のJ1,J2の待遇の差

■里崎智也 プロフィール
プロ野球生活1999〜2014年16年間ありがとうございました。
引退を機に2019年3月〜YouTubeを始めることにしました。
今後の活動を始め幅広く配信していきたいと思います。
2006WBC優勝!ベストナイン! 2005.2010ロッテ日本一!
ベストナイン・ゴールデングラブ・最優秀バッテリー賞共に2度受賞!北京五輪出場

■袴田彩会 プロフィール
元東北放送アナウンサー
楽天イーグルス初のリーグ優勝・日本一の際にビールかけリポートを経験。
その後、ベンチリポーターやヒーローインタビューを担当。ヒーローインタビュー担当日は全試合楽天が勝利したため「勝利の女神」と呼ばれていた。
現在は東京を拠点に活動している。

【里崎智也のセカンドチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCu14_kv1oKLIQMbpYqFJsew?view_as=subscriber

【高木豊さんのチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCgr5CkgytiVfdnk4C0M42nQ

【片岡篤史さんのチャンネル】
→https://www.youtube.com/channel/UCSFE1o0ihc5mfODf2FybeuA

【岩本勉さんのチャンネル】
→https://www.youtube.com/channel/UC7CeOxGzcmmxbf_Oacxf7sg/

【森藤恵美さんのチャンネル】
→https://www.youtube.com/channel/UC1Db9qogCZ3wMSPDbxgacag/

【Twitter】
里崎智也(@satozakitomoya)
➡︎https://twitter.com/satozakitomoya

袴田彩会(@AyaeH1210)
➡︎http://ur0.work/gYv1

先生SNS
➡︎https://twitter.com/teachersato44
👇取材していただきました👇
【前半】

高木豊、里崎、片岡、岩本…「人気野球YouTubeチャンネル」仕掛け人は同一人物、その素顔とは


【後半】

「清原さんの収録で誰かの携帯が鳴って…」人気野球YouTubeの仕掛け人が語る、一番緊張した出来事

【TikTok】
https://vt.tiktok.com/FRdomx/

仕事の連絡コラボ依頼・その他のお問い合わせはこちらにお願いします‼︎
→info@playfulinc.co.jp

#野球
#プロ野球

42 Comments

  1. 伊東勤「楽天は高齢化で最下位」
    いやいや、楽天は12球団でスタメン平均年齢7位なんだが…下に5球団も
    決して上位ではないけど最下位になるポイントの1つに高齢化はまじで何も見てない
    イメージでしか語ってないのは明らか

  2. 打線は悪くないけどやっぱり投手陣が不安だからAクラスには置きづらいみたいなイメージだな
    先発は早川以外そんなに信用ないし中継ぎは悪くはないけど特別良くもないし

  3. 2.3.4.5のどれかやろ。最下位はどう間違っても覆ることない西武いるし。

  4. 仮に村林サード、宗山ショート、小深田セカンド、浅村ファーストだとしたら裕季也は外野練習してほしい。
    裕季也と安田はスタメン漏れしていい選手じゃない

  5. まさか令和に小森のおばちゃまの話が出るとは思いませんでした笑

  6. 上り目の野手が辰己・小郷・村林だからなー。新人は未知数だし安田もまだ未知数。浅村落ち目って考えるとそんな高めの予想がしにくい原因の1つ。
    投手で2桁くらいの成績望めるのも早川・藤井・内くらいかな?
    リリーフは磐石とはいえ優勝予想は厳しい。
    aクラス入るか入らないか絶妙なバランス。

  7. 楽天は去年でかなり上積み出来たからな。今年はAクラスは固い。
    むしろこれでAクラス逃したら流石に首脳陣の問題。
    ソフバと一騎討ちで優勝争い出来る戦力になってるだろう。

  8. 投手陣補強したけどCランクぐらいの選手ばかりだし打線は長打の打てるバッターが少ないのがな
    今年も例年通りAクラス争いが限界でしょうね
    当たり助っ人野手獲得すれば優勝狙えると思うが

  9. 逆に早川以外まともな先発いないのになんでそんな高評価になるのかわからん
    4〜5位が関の山では

  10. ピッチャー枠は故障が問題なければ徳山は新規参入あると思う。
    昆布の守備と黒川の守備を見たら黒川では到底超えられない。とくに若い宗山をショートにするなら経験豊富なセカンドが必要だから昆布のハードルはものすごく高いと思う。
    サバはキャッチャー、レフト、DH。
    結構強いと思う。

  11. ワイの楽天のイメージってリック、鉄平、中島、草野とかそういう感じなんよな。
    さすがに古いか。

  12. 辰己小郷は去年以外ぱっとした成績じゃないし1発屋で終わり微妙な選手になるか覚醒して計算できる選手になれるか。って段階
    浅村は落ち目も感じるし前後にいいバッターが入れば負担減って成績上がりそうとも言える
    結局、計算できるのは
    浅村.250本15〜以上
    鈴木大.260前後本5って感じ
    あと試合出て見なきゃってイメージ
    山崎、村林、田中みたいな月間で光を見せる選手が毎年変わって結局安定しないパターンもあるし
    トータル4位前後になる

  13. フランコ残した時点で助っ人野手は計算してないだろうな。ていうか計算に入れちゃいけない。いい加減生え抜きの大砲が出てこないとチーム変わらないよ。もうアヘ単はおなかいっぱいだ。単打狙いじゃなくて長打を狙えるバッターを育てて下さい。

  14. こういう突出した選手はいないけど平均値は高い選手層のチームは監督が有能なら優勝しそう

  15. セリーグ出身の解説者のレベルは、本当に低いと思う。
    パリーグの事本当に知らないと思うのに表面的な浅い知識で偉そうにしていて全く信用してない。
    まあ里さんが圧倒的に試合見てるし、知識が高いから信用もしていて信頼してます。
    楽天は確かに新外国人野手の獲得だよな
    ここがハマればワンチャン優勝まであるかもしれない

  16. 楽天が地味になってしまったわ
    則本クローザーとかエグい成績なのに話題にもならん。

  17. 投手力高いし、レギュラー野手の能力は高いんだけど、やっぱり野手の層が薄いっていうところがね。やっぱりソフトバンクみたいな常勝球団は誰かがケガしてもすぐに穴埋めできるような戦力が常にいるからね。そこらへんが上位との差だと思う。外国人がハマれば一気に優勝争いも狙えると思うけど、現状の情報だけだと3位か4位の予想が妥当だと思う。

  18. 2025年の評価が低いのは知名度のある今江監督クビ、田中追放のせい
    ただ2024年にこの2人がどういう結果を残したのかというとマイナス面しかなかった
    ただ二遊間でOPS6未満を並べているようでは上位は見込めないので、この辺りの成長が必須
    投手は左3枚と岸はある程度の計算ができるので新外国人の2人、荘司の復活、内の更なる成長があると十分楽しめる

  19. 軸は居ないが平均前後の選手の枚数は多く、勝率も平均程度に収まる
    良くも悪くもそういうチーム

    だからこそ調子次第で流動的に選手を起用し、いかに枚数の多さを活かせるかが浮上の鍵だと思う

  20. 楽天は辰己小郷浅村いるから打撃はある程度なんとかなるよな
    マジで先発次第

Write A Comment