使用音声
VOICEVOX:青山龍星
VOICEVOX:四国めたん

連絡はこちらまでお願いします。
purostory032@gmail.com

29 Comments

  1. このお題ならロッテドラ1 で当時の最高金額で契約したのに2年で解雇の加藤高康しかおらん

  2. 実力不足が多いとは思うが、期待されていると、いろんなOBが指導することがある。
    あの桑田もこれでめちゃくちゃになりかけたと本人が片岡のYouTubeで言っていた。
    桑田は8時半の男、宮田さんにつかれて、他が口出し出来なくなり、助かったが、専属の投手コーチの言うことと他のOBたちの言うことが真逆でワケわからなって行く選手はかなりいる。
    二軍で言われて、なんとか一軍に上がると一軍コーチが真逆指導
    こんなで成功する方が難しい。
    期待の新人ほどこの試練がある。

  3. プロのメガネにかなって1位なんだから本来の潜在能力は球界トップレベルのはずだけど難しいですね

  4. 高校、大学、社会人、そして近年独立リーグがある中で、いかに高校野球で大活躍したとしても、所詮、早熟か、抜け駆け練習の結果でしかない。近年では、松坂、ダルビッシュ、田中ぐらいだ。まあ5年か十年に一人だ。NPBのスカウトも本当に高卒選手のドラフト指名と契約金を考え直すべき。

  5. 竹下は既にプロ入る前から故障を抱えていたって話をあったし

  6. わかくして あわれ。球団ごとに在籍選手がおおすぎるから 才能はあっても 目立たなくなる。在籍選手をへらし 選手の気をよくするように チャンスをあたえまくることだ。

  7. ハンカチ王子はいうて1年目で6勝、2年目で5勝してるしな

  8. ロッテなら高橋薫も中々(4年間ずっと故障で引退、ただしその後は球団職員で頑張っていますが)

  9. 元オリックス1位
    ビッグマウス 川口友哉

    現在 母校の平安高校の職員をしながら
    野球部のコーチ

  10. ワシはカープファンじゃけど、
    2024カープのドラ1常広がこうなると思う。
    あんなは はぁ〜ダメじゃわ

Write A Comment