元北海道日本ハムファイターズ柿木蓮さん第二弾はNPBトーク編。ある日突然球速が出なった…壮絶な過去を語ってくれました。

★【NEW】天晴のTシャツはこちらからチェック!!!
https://appare-baseball.shop/

★アニキの友達が作ったNASUKOTはこちら!為せばなる
https://nasukot.shop/

★トクサンTVとコラボレーションのお問い合わせはこちらまで!
tokusanTV@gmail.com

★トクサンTVビヨンド(サブチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCN7zL9IXNqxZDMIjlih1_Mw

★天晴の成績・試合予定は「PLAY PORTAL」で見れます★
https://tmhub.jp/teams/3365/home
ーーーーーーーーーー
★<トクサン>ツイッター↓
@tokusanTV
★<ライパチ>ツイッター↓
@no8rightboy
★<アニキ>ツイッター↓
@Aniki_kusayakyu
是非 フォローお願いいたしますm(_ _)m

48 Comments

  1. 高校2年生の時の夏の仙台育英戦のマウンド姿が印象に残ってます。
    少し休んだから、アメリカに挑戦してほしいです

  2. 130キロ台になったかと思えば
    一軍抜擢で150出たり、と思えば
    140前半が精一杯になったりと
    非常に波が大きかったよな
    本当に繊細な仕事よ

  3. ネガティブな事を考えない事も必要で、それも有る意味練習して身につけるもんだと思います。

  4. 投球障害もうつ病も根本的には似てるのかもな。必要以上に悩んでしまうし優しい人が多い気がする

  5. 24歳の貫禄じゃない、きつい、苦しい思いをして考えを深めた人は雰囲気がちがうなあ。

  6. 私もイップスの経験者で塁間も投げれなくなりました。イップスを治すというのは難しいと思いますが、柿木さんがイップス治せる人になって欲しいです😢

  7. イップスは日常生活に置き換えれば箸の持ち方とか歩き方とかが分かんなくなるレベルだもんなぁ。
    ならないと理解できないんだけどね。
    ただ、それも含めて実力だともイップスになった自分は思います。

  8. 2000年のミレニアム世代、甲子園を湧かせたヒーローと言えば公立の星・金足農業の吉田輝星だった。強豪校の強烈打線をバッタバッタとなぎ倒す。特に糸を引くような153km/hのストレートは圧巻だった。
    世間の注目が金足農業に集まる中、対角のトーナメントから上がった大阪桐蔭は、ある意味ヒール役だった。昨年は春優勝、夏は惜しくも仙台育英に敗れるも、同じ強豪なのにジャイアントキリングと呼ばれる始末。翌年も春優勝し、中川卓也・根尾昂・藤原恭大がクリーンナップに座る超高校級打線。勝つことが至上主義のような高校には、誰も目をくれなかった。
    記念すべき第100回大会、過去最多である56校が出場した大会。そんな対極の高校が決勝戦でぶつかり、誰もが英雄・吉田輝星の優勝する姿を期待した。
    しかし現実は甘くなく、超強力打線はあっさりと吉田を捕まえ、今までミラクルのように試合を運んでいた打線は、大阪桐蔭という重圧の前に沈黙していた。
    その中でも圧巻だったのは、エース柿木の姿だった。
    吉田輝星の球が騒がれる中、弱冠18歳にして完成しきった柿木の外角150km/hのストレートは、ミレニアム世代を象徴するような黄金の右腕だった。
    注目のドラフト会議、世間の注目は根尾・小園・吉田に注目される中、個人的には柿木の順位をずっと気にしていた。ドラフトの前評判は「完成しきった人材、伸び代にかける。」しかしこの完成した右腕は、プロでも活躍すると信じてやまなかった。
    結果は下位指名の5位。スカウト評というものを疑った年だった。記念大会の優勝マウンドに登ったこの逸材が5位で取れてしまうプロ野球界に、ただただ腹が立っていた。
    しかし1軍のマウンドで彼の姿を長く見ることはなく、ついに昨年引退。プロという壁の高さを、この5年間でまじまじと見せつけられた。
    チャンネル登録しているトクさんTVに出演とのことで、少しの不安とともに再生すると、もうあの頃の柿木の球筋は無かった。ただ、なんとなくその顔には憑き物が落ちたような表情が伺える。
    大成できなかったこの5年間はもどかしい時間だったかもしれないが、次の人生へのステップとしてこれからも応援しようと思う。

  9. 柿木さん黄金世代の中でも一番好きな高校球児だったんだよなぁ…。

  10. 大阪桐蔭での活躍から、ハムに入って育成にもなってずっと応援してましたがなかなか結果も出ずフォームの改良にも取り組みもどかしかったし自分のように悔しかった
    それでも柿木選手が笑って野球してくれているならオジサンも幸せだよ!ありがとう!

  11. 人生はこれからですからこの経験を幸せになれる方向に活かして欲しいな〜。苦労をした人は本当に優しくなれるから今後の活躍に期待!

  12. 元々投げ方綺麗っていうのもあるかもしれないけど元イップスの人がこのフォームで投げれるならコーチとかやった方が良い
    メンタル面でイップスは発症するけどメンタル面で改善することはないから技術でイップスが治せるなら相当救われる人が多いと思う
    現に俺もイップスだし教えて欲しい

  13. 18歳でプロの世界で闘う過酷さを柿木くんの話から改めて感じました。

  14. この人とはレベルが違いすぎるけど、イップスはまじで辛かった。マウンド立ったら心臓バクバクしてどう投げても絶対抜けてるんだよ。どこでリリースしたらいいのかも分からなくなる。

  15. NPBの球団ではコーチにいじり倒されるケースが多い。コーチも良くなるようにとアドバイスするのが仕事と思っている。結果弱メンタルが悩みイップス。近鉄野茂さんも散々言われたが、強メンタルで自己を貫いた。😮 ひとはそれぞれということを指導者側にね伝えて。

  16. イップスは優しい人が発症しやすいからプロに戻れなくてもきっと幸せな生活が送れると思います!
    ずっと応援してます!がんばれ!

  17. まあ、あの世代で一番成功してるのは戸郷だし、大阪桐蔭の投手陣で言えば控えだった横川が実績は残してる・・・やっぱり分からんもんだね。

  18. 今は球界全体もそうですしファイターズも達福島柳川や去年のドラフトが顕著ですが、右投手は高身長で強いまっすぐを投げられることが求められています
    実際問題140でも打者を抑えられるならそれでいいと思いますが、他にもっと速いボールが投げられる投手がいればそちらが優先されてしまうのは仕方がないんでしょうね

  19. 24で引退とかはや…って思うけど、ほとんどの人が色んなことで苦しんで引退していくんだなぁ。今後の人生幸せに生きてほしい。

  20. 日本ハムグループのホワイトファーム新潟に就職してください‼️🐓
    自分友達いないから友達なって欲しい‼️

  21. 思ったように身体が使えればビタビタに投げれるってね。思ったように身体が使えれば球速も上がったよね。そこらへんの話かな。

  22. 月並みですが、まだ若いし野球に限らず何やっても遅くないと思います
    これだけキツイ経験って同い年じゃ味わおうとしても味わえない
    大きなチャレンジをされて欲しいです
    きっと柿木くんなら成功します

  23. 2:11 当時ロッテ在籍ってかいてあったから今違うっけ?って焦って調べてしまった

  24. サッポロドームで投げてた姿を見た時、ファンは絶対今後活躍するって思ってたと思う

  25. 18m離れたあのゾーンに常に投げ続けないといけない大分繊細さが必要なポジションよな、自分がストライク投げれなかったらゲームすら始まらない恐怖

  26. 甲子園優勝を引っ提げて来てしまったがあまり、ハードルが上がってしまうのはしょうがない事だったと思います。
    ハムファンとしては、一瞬でも中継ぎで活躍してくれたことが嬉しかったです。あの夏の主役がまた違う世界で活躍することを願っています。

  27. 色んな人がいる。甲子園のスターやったけど、プロでは合わなかっただけ。彼の今後に優しく寄り添いたい。ひとまず、現役生活お疲れ様でした。ゆっくり休んで、これからもお互い頑張りましょうね!

  28. 柿木選手と同い年の人間なので、柿木選手は紛れもなくスーパースターです。家でずーっと見てました。柿木選手のピッチング。めちゃくちゃかっこよかったです。これからも応援しています。

  29. まだ若いですし怪我をしたわけではない。
    一息休んで、またどこかの球団で復活して欲しい。
    もちろん硬式野球で!
    そして再びNPB復活して欲しい!
    大阪桐蔭時代の足をお腹くらいまで上げて投げる躍動感あふれるダイナミックなフォームが懐かしい。
    ていうか高校時代のフォームが一番良かったし、あれこれ直す必要無かったんだよな。
    鍛え上げた太ももが印象的だったな。

  30. どんどんフォームが変化していって試行錯誤してたのが伝わる選手だった。
    同級生の藤原も横川もめちゃくちゃフォームが変化してて何とかプロの世界で生きようとしてるのが伝わってくる。

Write A Comment