解体慎書動画内の内容につきまして日刊スポーツ以外での記事や切り抜きの転載はお断りします。
【上原浩治の雑談魂】はこちらから!
@KojiUehara-Zatsudan
▼アシスタント宮城弥生公式「やーちゃんねる」はこちら
@yaa-channel0501
▼コラボなどチャンネルへのお問合せはこちら
smisjxks11911@gmail.com
▼AKRacing提供:https://www.akracing.jp/
▼宮本慎也へのお仕事の依頼はこちら
info@triple-s.ltd
▼宮本慎也公式Instagramはこちら!
https://www.instagram.com/shinya_miyamoto1105/
▼宮本慎也公式Twitterはこちら!
Tweets by shinya___m
▼制作:株式会社フリーマン
http://www.freemanosaka.com/contact.html
【宮本慎也プロフィール】
1970年11月5日生まれ。176cm。O型。PL学園高校〜同志社大学〜プリンスホテル〜東京ヤクルトスワローズ。現在は、NHK野球解説者、日刊スポーツ評論家として活動中。
#宮本慎也 #プロ野球 #ヤクルト
#上原浩治
37 Comments
今年こそはDeNAに騙されませんよ。
いらない事だけはすぐに決めるNPBよね。
NPBがいらん事して野球ファンが現地から離れる可能性が今年はあると思う
宮本さんくらいは東京ヤクルトを1位に考えて欲しかった!😮💨俺は絶対、今年優勝、日本一に成ると信じてるよ!😁👍
俺の思うピッチャー
先発…吉村、山野、ランバート、高橋奎二、松本健吾、奥川が基本ローテ。候補ではライアン小川、石川、ドラ1の中村優、石原勇輝、ソフトバンクからの育成契約の佐藤琢磨も先発として期待!リリーフは木澤、山本、大西、長谷川、原、高梨、荘司…7回田口8回小澤9回バウマンかな?😁👍
俺の思うオーダー!
1番センター塩見対抗並木、岩田、赤羽2番ショート長岡対抗伊藤、西村3番レフトサンタナ4番サード村上5番ファーストオスナ6番セカンド山田対抗北村恵吾、武岡7番ライト濱田太貴対抗澤井、丸山8番キャッチャー松本直樹、内山壮真、古賀。如何でしょうか?村上の後は北村恵吾、山田の後は武岡を期待してます!😁👍
だって、DHってパリーグでやってるじゃないですか?
絶対セリーグのほうが面白い。結果が出ているのにやめる必要はない。
だったら、パリーグのDH撤廃も試してみればよい。
本当にファンが減るのかどうか。パリーグのファンが増えたのはDHじゃなく、球団としての努力。
これもありえるな。ヤクルトは村上が調子戻ったりすれば上位もある。層は薄いけど。ただ、広島は最下位は妥当でしょ。特に野手弱いからな。
宮本さん、横浜に臨時コーチ来てください
こうすべきと言うなら本人が行動してほしい。
ヤクルトファンとしては宮本さんの4位予報はとても嬉しいですけど、投手陣のことを考えると、やはり今年も中日と最下位争いを演じてしまうのではないかと思います…。
今年は村上選手にとって最後のシーズンになるので全員野球で頑張ってほしいです!
私達ファンも例年以上に神宮球場に行って応援します!
巨人ファンだけど、宮本氏に一票。これにバウアーが入りダメ押し。
7イニング制やってみよーーー!!!
去年の戦力でギリギリまでAクラス争いしてたカープが外人補強して若手が育ってての中で最下位にするのはかなり納得いかないかな。ヤクルトの方がどう考えても補強してないしやばい
弥生さんいい感じ👍️
上原浅いなー
上原さん忖度してないですかね。
AとBの中でどう替わるかだけやと思います。
怪我や不調があるから予想するのが難しいのだけど、順当に行けばAクラスとBクラスの球団は昨年と同じやろうな
毎年DeNAに期待してしまう宮本さん、ありがとうございます!!!!!
二人とも予想が当たった所見たことがない😅
7イニングにして球団増やしましょ
何度もヤスアキ出してやられて落とした試合が最もヤバい。頼むから使わないでくれ。だからリーグ優勝出来ない。
宮本カープ嫌いだからね
菅野が活躍した年は上位で、活躍しない年はBクラスの巨人
今年の巨人は菅野が完全に居ないからBクラスだよwww
藤川が普通の采配すれば阪神は余裕で優勝できるよ
むしろ、三連覇とかも余裕でありえる
藤川はそれ分かってるからコーチ経験もないのに監督受けたんだよ
内心笑いが止まらんと思うよ、こんな美味しい話なかなかないってwww
中日ファンですが、日シリは横浜のCS下剋上が面白かったので全部見ようと思えました。下剋上に食いつく層もいるんじゃないかとは思います。
セリーグ順位2025…バウワー加入で変動
長期戦は投手力!先発・中継・抑えと揃ったか?多くが投手離脱と、元々投手力ないヤクルト…1~3位は、戦力差なく混戦?
1位 巨人 田中・マルチネス加入、菅野離脱/2位 横浜 バウワー加入/3位 阪神 青柳離脱/4位 中日 マルチネス離脱/5位 広島 久里離脱/6位 ヤクルト
DeNAはバウアーが入って強いように思えるが、逆に中4日で回ったら他の投手のリズムが狂わないかな、中6日で回されたほうが怖い?
やってみよう=何かあったら、誰が責任とるの?
の風潮が蔓延してるのが原因かな?と思ってます
政治や企業経営等の判断も含め、上層部のプライドが「ごめんなさい」を言えない許さない風通しの悪さは日本全体の課題かもしれませんね😅
DeNAは野球が雑だからね。エラーを減らして当たり前の事ができれば優勝できる。
CSは1リーグ・3チームでやるから不公平がでる。各リーグ2チーム、セ・1位×パ・2位、パ・1位×セ・2位で、ホームアンドアウェイで3勝した方が勝ち抜くガチンコ勝負。勝ち抜いたチームが日本シリーズということにすべき。セはDH制を導入して、投手を打席に立たすかはチームが選択できるようにすべき。それで解決するし、何年も議論すること自体ナンセンス。
日本シリーズとワールドシリーズとの違いは魅せ方だと思う。その点アメリカは上手だし、日本はその点をもっと研究して魅せるべき!
バウアーが最多勝取る活躍したら全然優勝あるよな
何故かヤクルトOB(宮本さんや真中さん)から評価の高いDeNA😄
宮本は色んな番組でコメント聞いてるけど、無難な内容ばかり。素人でも考えられるコメントなんだよなあ。
真面目だけど面白くない。
基本的に保守的だから似たような上原とは盛り上がらないよなあ。
撮影した時点ではバウアー復帰は決まっていなかったようなのでこのような予想だが、バウアーを込みで考えたら当然変わるだろう。
バウアー抜きで考えても上位予想しているということは、やはりチームとしての成長を感じているということ。
扇の要として山本祐大が定着し、長年レギュラー不在だったショートには守備面での不安は残るが森敬斗で行けそうというところまで来た。
俊足かつ長打力もあるハマのギータ梶原も台頭し、ほぼ弱点のない布陣が敷ける体制は整ってきたと言える。
強いて挙げるならサード宮﨑の後継者候補が定まってないくらいか。
1位から Bay G T C S。阪神広島は、3位争い。
Deは連敗癖があるからなぁ。シーズン通すと5割付近で納まる感じ