#MLB #イチロー #マリナーズ

🔴視聴いただきありがとうございます。
このチャンネルではMLBの面白さや海外で活躍する日本人メジャーリーガーをフィーチャーし、発信しているチャンネルです!

動画を楽しんでもらえた人はぜひチャンネル登録もよろしくお願いします!

______________

※当チャンネルの動画は誹謗中傷を目的としていません。
動画使用している素材の一部は引用であり、著作権を侵害する目的で動画作成は一切しておりません。
選手や関係者に配慮しつつ、わかりやすくて面白い、MLBの魅力を伝える映像を制作しています。
______________

引用:MLB.com

28 Comments

  1. イチローと言えば10年連続(2001年~2010年)のシーズン200本安打以上と2004年のシーズン262本安打ですね‼️

  2. 262安打、テレンス・ロングを刺したあのレーザービーム、マリアノ・リベラからのサヨナラホームラン、3000本達成の三塁打。思いついたものを書いてみました。

  3. イチローの守ってる方向に飛んだら走るなってのが当たり前になって、大リーグの常識を変えたとか言われてたしね
    すげーっつーかやべーわ

  4. シーズン安打記録トップ10でイチローの歴代1位と10位以外は1910〜1930年の記録なんだよなぁ、この先大きなルール改正が無い限り242すら破られないと思う

  5. 確かに意味不明な成績ですが、俺が最も理解出来ないのはファーム時代にMVPの賞金100万円を寄付した事です😨 サラリーマンより安いかもしれない2軍の給料の時に… 俺じゃ20歳そこそこでそんな事は出来ない 皆んなまだイチローの偉大さに気付いていないかもね😊

  6. メジャーの記録が27才以降のものだということ。打撃は勿論、その華麗な守備はレジェンド級でした。

  7. 4.11レーザーから、メジャーはイチロー氏の肩に恐怖した
    果敢に走ったランナーは高確率でアウトにされる
    犠牲フライを打っても余程フライを遠くに飛ばさない限りタッチアップしても帰って来られない
    1塁線を破る2塁打のはずが単打にされて2塁タッチアウト

  8. アメリカの同世代の選手も天才が慢心することなく努力し続けた選手と言っているぐらいですからね、又外野手で現役で活躍している選手もバッティングは真似できないが、守備は手本にしていると言っている選手が多いのも、残した功績の大きさを物語っていますね。

  9. 10年連続も素晴らしい記録だがイチローの場合は更に
    頭に「ルーキーイヤーから」と「デビューイヤーから」という言葉がつく
    200安打できる選手なんざルーキーどころか首位打者でも難しいのにコレは異常。
    さらにシーズン途中でデビューが普通のメジャーでは
    デビューイヤーの規定到達すら稀であり200安打はもはや理解不能。

  10. イチローの方に球が飛んだら誰も走らないから、単純なデータ上の数字より遥かにチームの守備に貢献して失点を減らしてるのがもう凄すぎる。

  11. NPB通算打率.356。バグってる。あのまま日本にいたら最低12年連続で首位打者取ってたと思う。

  12. オリックスでもレフトオーバーのセンターフライとか
    ファールの打ち損ないがホームランとか色々おかしなことやってたな

  13. 盗塁に関しては大幅なルール変更があり、現在の大谷と比較してはいけないよ

  14. イチローの動画でなかなか取り上げられませんがメジャー移籍後バントヒット量産してたエピソードが好きです

  15. イチローといい大谷といいメジャーでも何十年と塗り替えられなかった記録を日本人が更新するのすげー嬉しい
    次は大谷が引退する頃新しい化け物が現れてくるのかな

  16. MLB通算打率が3割を切ったのが2試合目の1日しかなかったエピソード大好き

  17. 大谷が行った時も「リトルリーグ」とか言われてたな😂
    アメリカの評論家は無能だわ❗

  18. チームメートに嫌われまくって暴行未遂事件にまで発展した自己中ね

Write A Comment