#東北楽天ゴールデンイーグルス 2024-10-24 【悲報】2024ドラフト、明らかにヤバイ1球団がいる模様wwww #宗山塁 #金丸夢斗 #ドラフト #中日ドラゴンズ #巨人 #阪神タイガース #横浜DeNAベイスターズ #東京ヤクルトスワローズ #広島カープ #福岡ソフトバンクホークス #東北楽天ゴールデンイーグルス #オリックスバファローズ #埼玉西武ライオンズ #北海道日本ハムファイターズ #千葉ロッテマリーンズ 【楽曲提供 株式会社 光サプライズ】 2ch5chなんJまとめ中日大谷翔平巨人石田駿野球阪神 47 Comments @suzaku-tomotatu 11か月 ago ドラフト成功か失敗かの答え合わせは数年後。 @loudan_horse 11か月 ago 我が日ハムの個人的評価 柴田A:ロマン溢れる二刀流藤田A+:メジャーも夢じゃない約2m左腕浅利B:緩急○な154km右腕清水C:192cmの149km右腕山縣C:安定感抜群の守備+小技○山城B:身体能力抜群の154km右腕 @サイドスロー大好き男 11か月 ago まぁベイスターズは信じれば大丈夫でしょ @岩メンディー 11か月 ago 西武良いな @岩メンディー 11か月 ago 2:04 ソフトバンク最下位とか嘘だろ? @Djdjdjfjfjfmffmff 11か月 ago 近年稀に見る豊作年 @Djdjdjfjfjfmffmff 11か月 ago 西武はなぜか2位で渡部取れたのが良かったな。宗山or石塚+渡部取れてた世界線があると考えると、マジで外したの悔やまれるな。 @user-volvoxxx 11か月 ago 柴田レオはまぁハムだろうなとは思ってたわヤクルトは一本釣りが見事成功したねロッテとオリックスも西川狙ってただろうけどね @CASTER7mg 11か月 ago 宗山は守備はいじらなくて良いんだから大卒左打者の育成に定評ある楽天で良かったでしょ、大失敗はなくてそれなりのwar稼ぐ代表クラスショートになりそう @takamagaharani 11か月 ago 新庄、顔変えすぎだろ @佐藤貴博-h4s 11か月 ago 中日は投手はそれなりに育てれるからな。金丸君は怪我以外心配してないが、それより去年の草加と一昨年の仲地をしっかり戦力にせんとヤバい。 @RASRAS-w9f 11か月 ago 鷹だけど村上くんは信じていいですか? @sato-md2gy 11か月 ago 2:03 中日150🤣 @gjd278 11か月 ago ここで、中日ドラゴンズがその前にドラフト採点1位をとったドラフトを見てみましょう。 1位 根尾昂→2軍2位 梅津晃大→ほぼ怪我3位 勝野昌慶→並の中継ぎ4位 石橋康太→控控捕手5位 垣越建伸→クビ6位 滝野要→クビ @takoyakiii 11か月 ago ないきくんは投打どっちかなー @タロー山田-x7r 11か月 ago 答えは5年後 @momo3690 11か月 ago よりによって宗山楽天てな、人気出てくれ @aisuwoaisuo 11か月 ago なんJ民は社会人独立のこと全然わからんチー牛がほとんどやから予想通り横浜阪神の評価低くておもろい @素晴らしすぎる 11か月 ago 中日はもちろん神なんだけどドラ2でモイセエフとって欲しかった @hkoij89 11か月 ago 阪神はそろそろドラフト爆死しそう @uzura-san 11か月 ago 中日は今のところ間違いなく神ドラフトやわ @pjmbqhjtw 11か月 ago 中日の4連覇が危ういやばい @bakuhuunn 11か月 ago 立浪ってすごかったんやなって @椿三十郎-h9n 11か月 ago 残念ながら選手としては中日に入団したら最後根尾や石川の二の舞になるのが目に見えてる中日は12球団で育成力が最も乏しいからね @濱家ですがなにか 11か月 ago 阪神ファンとしては大山、近本の例もあるし、去年の下村の件もある。現時点では何とも言えませんわ。 @バイストン-kh 11か月 ago チュニドラファンだが今年の指名選手は2015.2016のドラフトのハイブリッドだと予感しているここ数年の守備型二遊間、素材型外野手乱獲から一転して即戦力左腕2枚に高卒ロマン砲、即戦力捕手、左右の素材型投手育成の2人も支配下指名されてもおかしくなかったメンツ新時代の幕開けを予感させる文句なしのドラフトだった 新時代の幕開けを感じる @大賛辞 11か月 ago 楽天だと活躍する舞台が小さ過ぎる。お山の大将に成りかねない。同じ球団の同僚と競い合う姿こそ宗山の舞台となる球団。入団拒否して来年のドラフトに賭けて欲しい。 @kazuyak586 11か月 ago 楽天に後、箱山、吉鶴欲しかったな @1014minorukun 11か月 ago 今の段階でドラフトに採点は出来ません・・・数年後に採点をおこなってください。 @user-uj8ii5watw25 11か月 ago 楽天の方がいい @五色田介人 11か月 ago 中日は来年Aクラスいくかもしれないドラフト120点、しかも井上が新監督 @shiwa6270 11か月 ago まあ欲しい選手の順番に指名していくばかりがドラフトじゃないから”1位ではない”なんて言っても裏の駆け引きで例えば3位で欲しい選手が他球団で2位で取るかもって情報あったら選択順位はうちが後だと今取らないととかあるからね。竹田君は高掴みなんて言ってる奴を見返すくらいに頑張って欲しい。篠木も投球過多なんて言われて下馬評は低めだったけど2位で取ったのだから問題ないとしたスカウト陣の判断を信じたい。二人とも頑張って! @pu_desu 11か月 ago 宗山と金丸は個人としてかわいそうなだけ。 @やっぴー-d9b 11か月 ago Xのトレンドが「球界の損失」になってたのくそ笑った @ガルパ高校 11か月 ago どうせ金丸は根尾みたいにするんやろ @伴右衛門 11か月 ago その点数誰目線なのか片腹痛い @out_of_standard_griffon 11か月 ago 柴田獅子選手ってすごい名前だなw @トーポ-6112 11か月 ago 巨人ファンだけどタイプが違う内野手3人取って、ロマン型投手と即戦力投手も取れたから十分だと思う @きりちっち 11か月 ago 結局活躍するかどうかよな @ああ-r6n8v 11か月 ago 宗山、凄い評価されてるけど蓋を開けてみたら全然なんてこと有り得る? @Greninja-tu3jb 11か月 ago 根尾の時は補強ポイントと言うか名前だけで評価されてた感あるので… @リップセラッチ 11か月 ago 巨人も戸郷、井上、門脇などドラフト4位~6位の選手が今、大活躍している、数年先は判らないが、中日は2位にて将来性考えて藤田を選択して欲しかった吉田が3位で残っていたかは?疑問ですが⁉️スケール感にて複雑❗ @ラ王-g1b 11か月 ago 答えは5年後 @padmwtjaqwdgt 10か月 ago 楽天エグい @kenfujii8101 10か月 ago 西武と阪神は70以下だろうな。西武は源田がいるのに遊撃手をドラ1指名するし、阪神に至っては社会人・独立リーグ中心で若手よりアマチュア狙い感が凄い。 中日は金丸を指名したのは最大評価だが、打撃を武器にするドラフト選手を指名せず。 @dw-mw2bm 10か月 ago 中日150点😂それ😊 @anri3663 9か月 ago 中日ファンだけど、日ハムはここ数年取った高卒がプロスペクトすぎて数年後投手野手ともに王国になりそうで羨ましい Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@loudan_horse 11か月 ago 我が日ハムの個人的評価 柴田A:ロマン溢れる二刀流藤田A+:メジャーも夢じゃない約2m左腕浅利B:緩急○な154km右腕清水C:192cmの149km右腕山縣C:安定感抜群の守備+小技○山城B:身体能力抜群の154km右腕
@gjd278 11か月 ago ここで、中日ドラゴンズがその前にドラフト採点1位をとったドラフトを見てみましょう。 1位 根尾昂→2軍2位 梅津晃大→ほぼ怪我3位 勝野昌慶→並の中継ぎ4位 石橋康太→控控捕手5位 垣越建伸→クビ6位 滝野要→クビ
@バイストン-kh 11か月 ago チュニドラファンだが今年の指名選手は2015.2016のドラフトのハイブリッドだと予感しているここ数年の守備型二遊間、素材型外野手乱獲から一転して即戦力左腕2枚に高卒ロマン砲、即戦力捕手、左右の素材型投手育成の2人も支配下指名されてもおかしくなかったメンツ新時代の幕開けを予感させる文句なしのドラフトだった 新時代の幕開けを感じる
@shiwa6270 11か月 ago まあ欲しい選手の順番に指名していくばかりがドラフトじゃないから”1位ではない”なんて言っても裏の駆け引きで例えば3位で欲しい選手が他球団で2位で取るかもって情報あったら選択順位はうちが後だと今取らないととかあるからね。竹田君は高掴みなんて言ってる奴を見返すくらいに頑張って欲しい。篠木も投球過多なんて言われて下馬評は低めだったけど2位で取ったのだから問題ないとしたスカウト陣の判断を信じたい。二人とも頑張って!
@リップセラッチ 11か月 ago 巨人も戸郷、井上、門脇などドラフト4位~6位の選手が今、大活躍している、数年先は判らないが、中日は2位にて将来性考えて藤田を選択して欲しかった吉田が3位で残っていたかは?疑問ですが⁉️スケール感にて複雑❗
@kenfujii8101 10か月 ago 西武と阪神は70以下だろうな。西武は源田がいるのに遊撃手をドラ1指名するし、阪神に至っては社会人・独立リーグ中心で若手よりアマチュア狙い感が凄い。 中日は金丸を指名したのは最大評価だが、打撃を武器にするドラフト選手を指名せず。
47 Comments
ドラフト成功か失敗かの答え合わせは数年後。
我が日ハムの個人的評価
柴田A:ロマン溢れる二刀流
藤田A+:メジャーも夢じゃない約2m左腕
浅利B:緩急○な154km右腕
清水C:192cmの149km右腕
山縣C:安定感抜群の守備+小技○
山城B:身体能力抜群の154km右腕
まぁベイスターズは信じれば大丈夫でしょ
西武良いな
2:04 ソフトバンク最下位とか嘘だろ?
近年稀に見る豊作年
西武はなぜか2位で渡部取れたのが良かったな。宗山or石塚+渡部取れてた世界線があると考えると、マジで外したの悔やまれるな。
柴田レオはまぁハムだろうなとは思ってたわ
ヤクルトは一本釣りが見事成功したね
ロッテとオリックスも西川狙ってただろうけどね
宗山は守備はいじらなくて良いんだから大卒左打者の育成に定評ある楽天で良かったでしょ、大失敗はなくてそれなりのwar稼ぐ代表クラスショートになりそう
新庄、顔変えすぎだろ
中日は投手はそれなりに育てれるからな。金丸君は怪我以外心配してないが、それより去年の草加と一昨年の仲地をしっかり戦力にせんとヤバい。
鷹だけど村上くんは信じていいですか?
2:03 中日150🤣
ここで、中日ドラゴンズがその前にドラフト採点1位をとったドラフトを見てみましょう。
1位 根尾昂→2軍
2位 梅津晃大→ほぼ怪我
3位 勝野昌慶→並の中継ぎ
4位 石橋康太→控控捕手
5位 垣越建伸→クビ
6位 滝野要→クビ
ないきくんは投打どっちかなー
答えは5年後
よりによって宗山楽天てな、人気出てくれ
なんJ民は社会人独立のこと全然わからんチー牛がほとんどやから予想通り横浜阪神の評価低くておもろい
中日はもちろん神なんだけどドラ2でモイセエフとって欲しかった
阪神はそろそろドラフト爆死しそう
中日は今のところ間違いなく神ドラフトやわ
中日の4連覇が危うい
やばい
立浪ってすごかったんやなって
残念ながら選手としては中日に入団したら最後
根尾や石川の二の舞になるのが目に見えてる
中日は12球団で育成力が最も乏しいからね
阪神ファンとしては大山、近本の例もあるし、去年の下村の件もある。現時点では何とも言えませんわ。
チュニドラファンだが今年の指名選手は2015.2016のドラフトのハイブリッドだと予感している
ここ数年の守備型二遊間、素材型外野手乱獲から一転して
即戦力左腕2枚に高卒ロマン砲、即戦力捕手、左右の素材型投手
育成の2人も支配下指名されてもおかしくなかったメンツ
新時代の幕開けを予感させる文句なしのドラフトだった
新時代の幕開けを感じる
楽天だと活躍する舞台が小さ過ぎる。お山の大将に成りかねない。同じ球団の同僚と競い合う姿こそ宗山の舞台となる球団。入団拒否して来年のドラフトに賭けて欲しい。
楽天に後、箱山、吉鶴欲しかったな
今の段階でドラフトに採点は出来ません・・・数年後に採点をおこなってください。
楽天の方がいい
中日は来年Aクラスいくかもしれない
ドラフト120点、しかも井上が新監督
まあ欲しい選手の順番に指名していくばかりがドラフトじゃないから”1位ではない”なんて言っても裏の駆け引きで例えば3位で欲しい選手が他球団で2位で取るかもって情報あったら選択順位はうちが後だと今取らないととかあるからね。竹田君は高掴みなんて言ってる奴を見返すくらいに頑張って欲しい。篠木も投球過多なんて言われて下馬評は低めだったけど2位で取ったのだから問題ないとしたスカウト陣の判断を信じたい。二人とも頑張って!
宗山と金丸は個人としてかわいそうなだけ。
Xのトレンドが「球界の損失」になってたのくそ笑った
どうせ金丸は根尾みたいにするんやろ
その点数誰目線なのか片腹痛い
柴田獅子選手ってすごい名前だなw
巨人ファンだけど
タイプが違う内野手3人取って、ロマン型投手と即戦力投手も取れたから十分だと思う
結局活躍するかどうかよな
宗山、凄い評価されてるけど蓋を開けてみたら全然なんてこと有り得る?
根尾の時は補強ポイントと言うか名前だけで評価されてた感あるので…
巨人も戸郷、井上、門脇などドラフト4位~6位の選手が今、大活躍
している、数年先は判らないが、中日は2位
にて将来性考えて藤田を選択して欲しかった
吉田が3位で残っていたかは?疑問ですが⁉️
スケール感にて複雑❗
答えは5年後
楽天エグい
西武と阪神は70以下だろうな。西武は源田がいるのに遊撃手をドラ1指名するし、阪神に至っては社会人・独立リーグ中心で若手よりアマチュア狙い感が凄い。
中日は金丸を指名したのは最大評価だが、打撃を武器にするドラフト選手を指名せず。
中日150点😂それ😊
中日ファンだけど、日ハムはここ数年取った高卒がプロスペクトすぎて数年後投手野手ともに王国になりそうで羨ましい