#横浜DeNAベイスターズ 2024-05-23 【ハイライト】オースティン猛打賞3打点、石田健大好投! 横浜DeNAベイスターズ 2024/5/23 ベイスターズ石田健大 6 Comments @kotacyo8 1年 ago 同一カード三連勝。三戦とも先取点を早い回に取れた事で、先発投手も安定した投球が出来てた。攻撃では、TAの活躍はかなり大きい。先制HRに得点機会を何度も作れた事は4番の役割の重要性を改めて感じた。また蛯名の活躍が続いている事も今後のチームにとっては好材料になる。筒香が先発を外れていたが、単純に休養である事を願う。 守備ではショートに大和、セカンドに知野が先発であったがその後の森、林、柴田も守備が上手かった。やはりこの3連戦、守備でのエラー、ミス等の自滅が無かったのも連勝の要因と思う。 牧には悪いが、牧が休んでるおかげで負けてた要因が補われて、連勝出来てる様に思える。 @user-wn4uh2mt6u 1年 ago オースティンが2塁に飛び込まなかったのでえらい @ΠΩγ 1年 ago イヤー嬉しい( ´∀`)私の推しの石田健大投手が久しぶりの勝利投手、健大2勝目おめでとうございます🎉大学時代(法大)の本拠地神宮球場でやっと、勝てて良かったホッとしました。横浜進化❗I🌟YOKOHAMA❗そしてI❤健大 @タンチョコ-d9r 1年 ago 蛯名が去年前半の関根にひってきするぐらい活躍中! @中村とみ-g5b 1年 ago 昨夜のTV のニュースでは負けているヤクルトの活躍した場面ばかり映して、横浜のいいプレーは削除するテレ朝は不公平だ、何故か婆さんには解らん、折角オースチンやみんなが活躍したのに・・・ @jon-op3ku 11か月 ago 今見るとこの日の9回の内野全員メインポジションショートじゃん Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@kotacyo8 1年 ago 同一カード三連勝。三戦とも先取点を早い回に取れた事で、先発投手も安定した投球が出来てた。攻撃では、TAの活躍はかなり大きい。先制HRに得点機会を何度も作れた事は4番の役割の重要性を改めて感じた。また蛯名の活躍が続いている事も今後のチームにとっては好材料になる。筒香が先発を外れていたが、単純に休養である事を願う。 守備ではショートに大和、セカンドに知野が先発であったがその後の森、林、柴田も守備が上手かった。やはりこの3連戦、守備でのエラー、ミス等の自滅が無かったのも連勝の要因と思う。 牧には悪いが、牧が休んでるおかげで負けてた要因が補われて、連勝出来てる様に思える。
@ΠΩγ 1年 ago イヤー嬉しい( ´∀`)私の推しの石田健大投手が久しぶりの勝利投手、健大2勝目おめでとうございます🎉大学時代(法大)の本拠地神宮球場でやっと、勝てて良かったホッとしました。横浜進化❗I🌟YOKOHAMA❗そしてI❤健大
@中村とみ-g5b 1年 ago 昨夜のTV のニュースでは負けているヤクルトの活躍した場面ばかり映して、横浜のいいプレーは削除するテレ朝は不公平だ、何故か婆さんには解らん、折角オースチンやみんなが活躍したのに・・・
6 Comments
同一カード三連勝。
三戦とも先取点を早い回に取れた事で、先発投手も安定した投球が出来てた。
攻撃では、TAの活躍はかなり大きい。先制HRに得点機会を何度も作れた事は4番の役割の重要性を改めて感じた。また蛯名の活躍が続いている事も今後のチームにとっては好材料になる。筒香が先発を外れていたが、単純に休養である事を願う。
守備ではショートに大和、セカンドに知野が先発であったがその後の森、林、柴田も守備が上手かった。やはりこの3連戦、守備でのエラー、ミス等の自滅が無かったのも連勝の要因と思う。
牧には悪いが、牧が休んでるおかげで負けてた要因が補われて、連勝出来てる様に思える。
オースティンが2塁に飛び込まなかったのでえらい
イヤー嬉しい( ´∀`)私の推しの石田健大投手が久しぶりの勝利投手、健大2勝目おめでとうございます🎉大学時代(法大)の本拠地神宮球場でやっと、勝てて良かったホッとしました。横浜進化❗I🌟YOKOHAMA❗そしてI❤健大
蛯名が去年前半の関根にひってきするぐらい活躍中!
昨夜のTV のニュースでは負けているヤクルトの活躍した場面ばかり映して、横浜のいいプレーは削除する
テレ朝は不公平だ、何故か婆さんには解らん、折角オースチンやみんなが活躍したのに・・・
今見るとこの日の9回の内野全員メインポジションショートじゃん