今回は、打倒西武を掲げた野村ヤクルトが
悲願の日本一を達成した1993年の日本シリーズを振り返っていきたいと思います。

まさに最強と謳われたチームを相手に
どんな熱い戦いを繰り広げたのか
歴史の1ページを振り返る準備ができた方はご一緒にどうぞ。

0:47 序章となった1992年の日本シリーズ
6:33 本当の勝負は『日本シリーズ』
12:58 試合前から名将同士はバチバチ
19:16 試合を決した作戦

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

著作権について
YouTube公式ガイドライン参考

【画像/動画引用について】

当動画は著作権を侵害する目的はなく
音声による説明や紹介をメインに作成しており
そのための『引用』として使用しています。

47 Comments

  1. テレビ番組の森監督のあなたが黙ってれば西武に勝てますよ😅
    はある意味 このシリーズの確信をついてますね😅
    第4戦の飯田選手のバックホームと最終戦のギャンブルスタートは、いわばベンチとは真逆の判断のプレーですからね

  2. この番組、何度もコスってます!ヤクルトファン暦約40年のオッサンより(^_^;)当時、大学生だった私は、ラジオを大学に持っていき、イヤホンで聞いていた記憶が有ります!

  3. 93年を境に、
    2015年までヤクルトは出場した日本シリーズで全て優勝。
    対して西武は2004年まで敗退し続けるというまさにチームの明暗を分けた年という観点からも興味深い。

  4. この日本シリーズで岡林が少しだけ甘くなったスライダーを秋山にセンターフライにされ、その犠牲フライの1点で負けた試合のことを、故野村さんは「ああいう経験があるから今の古田がある。日本シリーズを経験したキャッチャーは成長する」と話してたな。

  5. 第一戦観戦してました。ええ凄いシリーズでしたね。王者ライオンズに野村IDが挑む戦い。凄いシリーズでした

  6. 今の野球の方がレベル高いのかもしれないが、バランス、頭脳、総合的強さ、隙の無さは今のスワローズの比ではなかったよ。
    いや、西武も憎いほど強かったけど、93に勝てた最終戦が一番嬉しかった。

  7. この年の第6戦西武球場の試合観にいきました。秋山さんが満塁ホームランを打ちました。日本シリーズを初めて生で観ました。満塁ホームランも初めて生で観ました。

  8. 92年の7戦目。予備校へ行ってしまって後半見られなかったのだが、今でもさぼらなかったことを後悔している。あれはさぼって見るべきだった。

  9. あの頃をリアルタイムで見てしまったせいで、
    シリーズに対するハードルが高くなったw

  10. 古田さん、東尾によく頑張った、だけど馬鹿だな、負けるとわかってて。勝てる訳ないじゃないお前らの力でと嫌味言われた。次の年西武とのシリーズ使って溜飲をさげた。ひどい嫌味だと思う😅

  11. 後に高津さんが監督になって選手に93年の日本シリーズで野村さんが話した事を話して「勝負は時の運や、善を尽くして後は神様に委ねろ」と言って気持ちが凄く楽になったと体験談を選手に話してましたね。

  12. 野球ファンのタイプには色々あるけれども、深読み派というか駆け引き重視派にとっては1992-1993の2年を超える面白い時期はなかったと思う。
    この動画の最初の方に1992年が「前哨戦」とあるけれどまさに本当にその通りだったものなぁ。

  13. この時代からの両チームのファンは今年の戦いぶりを見て次にこの両チームが日本シリーズで対決するのはいつだろうと😅

  14. 杉浦さんの代打サヨナラ満塁ホームランから全てが始まった
    92.93は史上最高のシリーズだよね

  15. 野村克也監督⚾️黄金期ヤクルトスワローズ⚾️🆔⚾️申し子・古田敦也監督⚾️待望論

  16. 本当にこの2年の日本シリーズは見ていて胃が痛くなる好試合が多かった

  17. 西武の通算日本一数も、ソフトバンクが追いつくと思うね。もしソフトバンクが今年・来年ともに日本一に輝いたら、西武と並びますね。

  18. ずっとヤクルトファンだけど、この2年もすばらしかったけど、一昨年とその前のオリックスとの日本シリーズも感動して泣いた

  19. ヤクルト寄りの内容で不満。92年が前哨戦とは?
    それこそヤクルトからの視点でしょう?セリーグファンの方が動画製作者だと言う事ですね。
    あんまり上手い作りではなかったのでもう期待しません。

  20. プロ野球ファンなら一度は動画見たほうが良いよ。
    首脳陣同士のピリピリする2年後間違いなくあったんだから。
    これ以降【智将同士の日本シリーズ】ってないんじゃない?と思う。
    元捕手同士だしね。
    元常勝軍団の扇の要
    かたや、月見草と呼ばれながら、とんでもない成績を残した捕手
    この2年の日本シリーズは本当に面白かった。

    貴重な動画ありがとうございます

  21. この2年は球団のファンじゃない人たちも最高と言っているってすごい!

  22. 巨人ファンだが、2000年以降、野村、森のような緻密な野球はできないといわんばかりに、FAでホームランバッターを揃え、先行逃げ切りを図る大味野球にシフトしてしまった。大一番での駆け引きの醍醐味はなくなってしまったし、他球団で監督、ヘッドコーチが務まるような野球脳をもった人材も育っていない。

  23. 外野の俺から見ると森監督ってすげーなと思うけど、西武ファン一筋の友人は森監督嫌いって言ってた

  24. 92年、93年どっちも7試合(計14試合)の死闘をやったのが凄い。

  25. この頃のプロ野球は面白かった。特に92年、93年の名将同士の駆け引きが華を添えてました。

  26. この2年の14試合。たしか全部、現地で見たんだけれど記憶が薄れている。みんな極度の緊張の中やっていたからなあ。オヤジもテンパっていたからなあ。懐かしい。

Write A Comment