このチャンネルではプロ野球界で起こった出来事に対するネット上での反応をまとめています。
当チャンネルと共にプロ野球を楽しんでいただけたら嬉しいです。
まとめてほしい出来事のリクエストやご感想はコメント欄へどうぞ!

※元々DeNA専門チャンネルとしていましたが幅広く取り扱っていくため一度過去の動画は非公開にいたしました。

#三浦監督 #12球団連携 #12球団監督会議 #横浜denaベイスターズ
#プロ野球 #なんj反応 #2ch #5ch

33 Comments

  1. メジャーって言ったら野球やってたら最終的な目標、夢ってのは共通みたいなとこあるしなぁ

    いくら日本の野球が凄くなってもそこはなんも変わらんと思うが

  2. テレビでも全然やらないしね。
    ちょっとやったと思ったらすぐ大谷になっちゃう。

  3. だから番長はオフもトークショーやら取材やら受けまくってほぼ休みもないままキャンプイン

  4. 選手の年俸を上げない限り、MLBへの流出は防げない。
    そしてその為にNPB球団の収益を大幅に上げるには、放映権を海外にも売るしか無い。
    MLBの様にNPB機構が放映権販売を一括で管理した方がイイと思う。
    そうなれば、ズムスタの試合も観やすくなる。

  5. 安易にポスティングでメジャーに流出させる球団にも問題はある。
    時差の関係で、メジャーの試合はなかなかライブで見れない。
    野球って、スポーツニュースのダイジェストだけを楽しむものではない。

  6. これはもう難しいんじゃない
    お金は全然メジャーの方が貰えてリーグのレベルも全然ちがう

  7. 日本は少子化だから野球やサッカーみたいな団体競技はもうオワコン
    しがみついてるだけ時間と労力の無駄
    フィリピンの国民平均年齢は24歳

  8. これ、自分たちのファンを手放さないように、また未来のファンとなる子供たちにアピールするために、みんなで協力していきましょうって話でしょ?
    選手流出を防ぐどうこうよりも、そっちの話にしか見えんけども

  9. 年俸より仁義(ファン?)の日本より並外れた年俸貰えるメジャー目指すのは能力があれば必然。安さ至上主義の日本が対抗出来る訳がない。

  10. メジャー移籍して5年以下で帰って来たは選手は日本では契約出来ないとか作れば良くね?
    金では逆立ちしてもかなわないんだから。
    安定で勝負するしか無い。

  11. お金では勝てない。ならNPBは育成を目指せば良いよね。外国人を青田買いして育ててメジャーに送り出す。選手生活の終わりにはNPBに戻って来る。このサイクルが確立すれば外国人が自らNPBに来るでしょ。

  12. 日本からメジャーにオオタニサンや誠也が行くようにメジャーから日本に来たいと思えるスター選手を増やす舵取りは必要よな。日本からメジャーへ、メジャーから日本へ来るように。年俸問題が1番ネックだけども。

  13. 面白さはぶっちゃけ日本の方が工夫してる。ただ年俸額が10倍になった上に日本に戻っても普通にFAするより高い金額でオファー来るってなったらそりゃ挑戦したくもなるよ

  14. メディアのカネ儲け主義でメジャーばっか、国全体でNPBを盛り上げるという姿勢がないと変わらない

  15. プロ野球としての発展は本来はNPB機構とコミッショナーが発案しなければならないけど、オーナー会議の召し使いの地位に甘んじる現状では無理かな。

    MLBよりもより強固なリーダーシップで均衡した発展を実現するNFL(アメリカンフットボール)を真似てNPB機構がオーナー会議を指導する体制に改革しないと、MLB とNPB の格差拡大は止まらないでしょう。

  16. まあワイはNPB球団と代表しか応援はせんけどね
    廃れるならそれで終わり
    馬だけ見て生きて行きますわ

  17. 面白いところだったら、NPBの方が多いと思うけどな。

    向こうなんてどこ行っても大谷大谷してて、それしか面白いところねーのかよってレベルだし。

  18. 金稼げる方にはどうしたって人は流れる。海外向けの配信でもスポーツベッティングでも何でも手出さないと。メジャーだってわざわざ手間と金かけて日本や韓国やイギリスで開幕戦してんだぞ。それは何のためだよ?

  19. 中学高校の部活で野球以外に流れる現状を食い止めないと
    馬鹿げた丸坊主文化を取り敢えず廃止しろっての

  20. とりあえずミズノは飛ぶボールを提供しないと! 野球の華はホームランだし🥎

  21. メジャーに憧れるのは仕方ないけどNPBでも大した結果を出していない選手が簡単に挑戦できるハードルの低さも問題だよね

    メジャー行くならどんなに結果が出なくても3年はNPB復帰できないとか厳しいルールを設けた方が良いかもね

    そうしたらポスティングシステムを悪用する選手も減るんじゃないの?

  22. メジャーってあんなにお客さんスッカスカなのに儲かるのが分からん😮

  23. まあまあの選手ならNPBにいた方がいいのは秋山や筒香、上沢や有原が証明した。結局ちゃんと結果が残せるのは一握り。
    その辺の「現実の見せ方」が大事になってきそう。

Write A Comment