⇩Twitter
Tweets by yakyujinsan
#佐々木朗希
#青柳晃洋
#藤浪晋太郎
【記事引用先】
再生リスト
⇩【2024年ドラフト候補紹介】ドラフト候補の成績など詳細な情報が知りたい方はこちらから
⇩【2022年12球団新外国人選手紹介・今年の外国人をチェックするならこちら】
⇩【タイムスリップドラフト候補紹介】名選手のドラフト時の評価を知りたいならこちら
⇩【12球団新外国人選手情報・途中加入の新外国人候補などをチェックするならこちら】
⇩【2021年ドラフト候補紹介】ドラフト候補の成績など詳細な情報が知りたい方はこちらから
【12球団ドラフト情報】ドラフト候補の成績など詳細な情報が知りたい方はこちらから↓
【2021年ドラフト候補紹介】ドラフト候補の成績など詳細な情報が知りたい方はこちらから↓
チャンネル登録はこちらから
↓
https://www.youtube.com/channel/UC__GjhhFT_uotejS-a7Uibw?sub_confirmation=1
34 Comments
藤浪は投手王国マリナーズで覚醒してくれよ青柳も中継ぎなら面白いと思う
来年のドジャースのローテ楽しみですね。
佐々木ドジャースは出来レース感凄いよね。阪神としては序列かなり落ちた青柳の年俸が浮く。小笠原は契約あると思う。高くない金銭で取れるだろうしね。本人がどうしても行きたいならね
藤浪がマリナーズ移籍,
ソフトバンクファンからすれば、ポスティング→メジャー→ホークス入団が約束されたようなものだから、未来のホークス戦士を応援したくなるだろうね。
小笠原さんが残留してくれたら、今年の中日はわりと強い
小笠原も青柳と同じくポスティング入札締切期限切れ当日に滑り込みでマイナー契約か❔
小笠原30億みたいなやつはやっぱガセ?
青柳は応援したくなる、メジャー昇格してほしいな。
青柳とか藤浪とかみたいな成績落としてきた高年俸選手が不良債権化する前にポスティングしてコストカットするの頭いいよね。
ノンテンダーと違って球団の印象下がらないし、微々たる額でも譲渡金すら入ってくるのもおいしい。
元々ドジャース行きは決まってたんだろな😅
青柳選手フィリーズとマイナー契約したけど上沢式にならないか不安でしょうがないだろうな😅
予想通りのドジャースでみんなガッカリ
小笠原はメジャー契約でない場合、
マイナーでやる気概はあるんかな。
今後もお願いします
ふと思った事!パドレスのダルは厳しい、ゼロから見るって言ったのか、マイナーから上がってから面倒見ると言ったと想像に堅くない。ドジャースは佐々木の希望でしょうね?マイナーで結果出さないとメジャーは使わないと思う!日本でローテーション守って無いし、フォームの修正が必要です!落合さんが簡単に直るもんじゃ無いと語る様にあの清原さんでさえ、筋トレしか方法見つけられなかった!佐々木が下半身強化せずに投げるだけになれば内転筋故障が有ります。入団して2年目のフォーム見れば歴然なんだけどな~
MLBじゃなくてMiLBですけどね
メジャーもアメリカ人だけでいい、日本のプロ野球も日本人だけでいい
来てくれるとは… 普通に復活してくれたらデカ過ぎる補強‼️
先発6番手が毎年不安定やから先発チャンスあるし、中継ぎでもいつもの4人しか使えるピッチャーがいないからチャンスあるし頑張ってくれ‼️
岩手から3人もメジャーリーガーが誕生するかもね。しかも現役!
あと小笠原が、早く決まってほしいね。使うとしたら、中継ぎだろうね。
小笠原…だね…
青柳、藤浪は頑張って欲しい。
自己中、わがまま佐々木は全く応援する気無い。
小笠原はどうなるか…。
マイナーでもMLBに行ってほしい、が中日球団の考えかと。
年俸抑えられる≒なくなるからね。
青柳頑張れ!這い上がってく!
青柳決まってよかった!小笠原慎之介も決まるといいな~
朗希はDodgersマイナー契約、青柳はPhillies、菅野はオリオールズと次々決まっていくけど、小笠原どうなるかな
全員合格ばい
青柳選手頑張ってほしいです
ドジャース先発6人制で大谷・山本が長期契約で外せないが残りの4人も故障明けとは言え大物選手で中継ぎしてる選手じゃ無いので佐々木選手が入る隙があるのか。
NPBで規定回数全く届いてないので試合数も多いこで年間登板数が上がるので5回投げられるのかも不安。
2.3年で育てる予想が出てますが7.8番手で佐々木をずっと帯同させるのは中継ぎデーもあると考えると年間帯同は難しそうな気がする。
1番投手が揃っているチームに入る事がより難しい気がする。
AAAとかであったら移動とか生活がメジャーとは全く違うのでより規定回数まで流れる体に2.3年でなれるのかとも思う。
金がどうこうとかどうでも良いが、佐々木を好きにはなれない。
チームメイトより対戦が観たかったよね。大谷vs山本。大谷vs佐々木。
佐々木はドジャースじゃなく他の球団に行って欲しかったなあ。ここまで偏るのはちょっと。さすがに、ドジャース以外の他球団に頑張って欲しいと思ってしまう。
タンパリング云々って結局は魅力がなければ意味ないから金満への妬みやし。金満関係ない今回みたいな同じ条件内で負けた時点で自分の努力不足を顧みずに非難するNYみたいなとこ論外やわ。リスク背負って獲りに行ったのトロントだけやし他は環境面で不利なのに保険掛けてドジャースの10億にすら負けてる金額でくると思うのがおかしい