支配的なリリーフとして、ぜひマリナーズブルペンを支える存在となってください。
■116 Wins初監修書籍『メジャーリーグは知れば知るほど面白い』 好評発売中です!
Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4839985766/
マイナビブックス https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=142483
#MLB
**************************************************
Twitter: https://twitter.com/116wins
standfm: https://stand.fm/channels/63e3348f4cdcce3e25adee79
note: https://note.com/116wins
40 Comments
藤波魅せてくれ!!
内野のレギュラーはルイスとハリーのバッテリーとトレードですか?
投手改造に定評のある球団渡り歩てどこかで当たればいいね
うおーーー!!きたーーー!
チンタロー・フヒナミがマリナーズに!✈️✈️✈️✈️
K/BBではなくK%を出す優しさ
アメリカを渡り歩くたこ焼き屋さん
HBPの報復要員かな・・・?😂
藤浪がクローザーとして定着してくれるといいなぁ…という願望です
三振か死球か、でいい
マットブラッシュみたいな投手に進化して欲しいな。
シーズン終盤に“躍進の立役者”と呼ばれるようになる事を期待しています🎉
怒涛のMLBスタッツの分析を早口で捲し立ててきてこれがMLBオタクなのか…という顔になった
色々なチームを渡り歩いてれば、いつかはfujiの制球に安定感を与えてくれるコーチに出会うやろ
藤浪の才能を知ってるからこそ応援してる。支配できる漢なんよ
帰ってきたターミネーター
ポテンシャルは間違いない永遠のロマン枠藤浪…機能して欲しいなぁ
マリナーズもFUJIの魅力に気付いたか
なんか藤浪って永遠のロマン枠みたいになってるけど普通にプロ入り3年目くらいまでは支配層だったのアレなんだったんだろう
OAKとかBALでリリーフやってた時期の投球見るとマイナー契約ならめちゃくちゃお買い得感あるんだよな
ハマればクローザー級のリリーフだしダメでもほぼノーリスクだし
多少雑に使っても大丈夫そうな耐久性あるのも良い
久しぶりのよい?ニュース?ほんのちょっとだけ期待したいと思います
佐々木より藤波。
素材だけはいつまでも一級品やな
藤波はほんとにポテンシャルは尋常じゃない、間違いなくMLBでリリーフの頂点に立てる程のものだし、それだけにストライクに投げてほしいですね
めげずにウィンターリーグまで行ったりして食らいついてメジャーの可能性掴むのは立派だと思う
尻尾撒いて逃げ帰った「上沢」よりずっとマシ、でも勝利数は1ケタかな、それと勝ち数より負け数の方が多い印象
後のサイヤング投手である
フリオ「なるほど、俺が彼に当てられた時にキャッチャーが必死に謝ってた理由が分かったよ」
球速がある限りメジャーで生き残れるかもといういい例
マニアックなファンはいるよね
藤浪 ムリだと思う。 思いっきりサイドスローにするとかしないと未完の大器で終わる。
マリナーズはあと1勝でポストシーズンチケットを逃すなど、162試合戦うのが下手くそなんよ。負け試合は主力を温存し、藤浪に任せたらええんよ。
Fujiなんとかなれ!!!の気持ちで応援したいと思います。
藤浪晋太郎(2015)
14勝7敗 防御率2.40 199回 221奪三振
諦められへん。マジでもう一花咲かせてくれ。
藤浪ほんま応援してる
もし藤浪の制球力を修正できたコーチが現れたらマジで名コーチだと思う。
期待してもムダだろ😮💨日本人選手の印象悪くするだけだと思う😨
藤波朱里の方がいいピッチングするんじゃね
めっちゃ藤浪の期待感が高まる動画でした。来季楽しみにしたいです。
応援するのみですよ、そこに日本人がいる限り。
プエルトリコの映像は悪くないしまじでハマれば最強のリリーフになれる。 ただ2020からもそうだけど良かった時のフォームを何故か自分で変えておかしくなる悪癖を治して欲しいね。 2020のリリーフ藤浪に戻れば通用する