ご視聴いただきありがとうございます。
高評価・チャンネル登録お願いします!

この動画は誹謗中傷を目的として、制作しておりません。 当チャンネルは著作権の侵害を目的として運営はしておりません。 何かございましたらメールにてお知らせいただければ迅速に対処、又は、削除致します。

尚、本動画の反応コメントは個々の見解によるものなので、ご参考程度に留めていただければ幸いです。

著作権について
YouTube公式ガイドライン参照
https://support.google.com/youtube/an…

【画像/動画引用について】

当動画は著作権を侵害する目的はなく
音声による説明や紹介をメインに作成しており
そのための『引用』として使用しています。

48 Comments

  1. バセドウ病、半月板の怪我、度重なる危機を乗り越えてここまで辿り着いた本田の心身の強度凄まじかったと思う。

  2. 本田にはアニメの主人公みたいな前向きさと勝利へのこだわりがあった

    そしてそれを内に秘めるだけでなくオープンに周りに伝えられた

    日本サッカー界のみならず日本人としても他にそうそういないメンタリティもった選手だった

  3. 言うてもミランの10番に日本人が選ばれること自体が快挙なんですよ。逆にやれと言われても躊躇してしまうのが一般人かと

  4. ミラン時代の2年目辺りですでに移籍金ゼロ
    チームから早く出てってくれって扱いだったのに誰にもとってもらえず
    自分が買い取った半アマチュアクラブに逃げ込んだあたり
    称賛コメントは芸能事務所が商品価値上げるための話題作りを仕込んだだけだろ

    お金を貰うときはみんないいこと言うけど
    お金を出す時に本音はわかるもの
    イタリア紙が名付けた「広告宣伝の豚」が彼の真実でしょう

  5. そりゃそうでしょ。
    世界ナンバーワンのチームの10番としてどうか?と言われたらそりゃ誰だって無理。
    ただ日本代表の歴代10番としてなら間違いなくナンバーワン。
    全然次元が違うもん。
    そこはみんなわかってるのでは?
    大谷みたいなとんでもない化け物以外は野球やサッカーやバスケで世界一とはならんでしょ。

  6. ザックが一番的を得てると思う。サイドはほんとむかないんだよなー。まだボランチの方が、本田の良さが出たと思う

  7. OB選手からボロカス
    監督からは高評価
    こんなに差があるのおかしくない?
    どっちが嘘ついてんのかなぁ?

  8. そりゃ、OBたちの時代はイタリアすごかったしミラン強かったけど、あの頃のミランは中堅かも怪しいくらい低迷してたし、その中で何とかしようと戦ってたイメージ。本田よりも非難されるべき選手はもっといたと思う。

  9. シーズン通しての安定感が無いから使い勝手が悪いというのが向こうの批評

  10. 遅いって言われてるけど数字上のスピードは結構あったような気がする
    ただ実際自分も速さを彼に感じたことはない
    この乖離はなんなんだろ

  11. こういうエゴ全開のストライカーがまた日本から出たら楽しいな

  12. 本田は十分結果を残せたと思うけどなー
    絶好調だったに急に使われなくなった意味が分からなかった
    継続して出してたらもっと調子良くなってたかもね

  13. 今の選手達と比べたら霞むよなー普通に、大口叩いてその程度かいって。今の選手は技術だけじゃなくいろんな面において立ち回りも上手いと思うわ。

  14. いろいろ批判されるけど、W杯で夢見させてもらいました。ありがとうございました!!

  15. 好きではなかったな。
    と言うか、この時代はサッカーがつまらなくなった。

  16. ウイイレで例えると、日本代表のユニフォームを着て大舞台に臨むと、全ての能力値が+15って感じ

  17. 本田さんはサッカーが上手いというよりはサッカー選手として超強い選手っていう感じだもんね 評価されるにはとても賛否両論はあると思います しかし本田さんのフィジカルやサッカーへのひたむきさなどは世界的に見ても超一流だと思うので、その辺でやってきたんだろうしそれで世界で戦っていたのだからこんな凄い選手は他にいないと自分は思っています

  18. 当時のワールドカップが盛り上がったのは、ユニークな選手が多くいたからというものあるが本田の存在は間違いなくNo.1だった。
    これはフィールド上のプレーだけの話ではなく、フィールド外での発言や勝ちにこだわる姿勢など、外野を熱くするいくつもの要素を持っていたと感じました。

  19. 本田は所詮この程度ですミランの10番に泥を塗った男、口だけ言うだけ態度だけワールドカップで勝てないのは全てコイツの責任

  20. この後、イタリアは国全体が大きな低迷期に入った。
    完全に現代サッカーに乗り遅れた感がハンパじゃない。
    そしてそこから脱却する動きもない。

  21. それだけ対個人にブーイングがいくのは、それだけファンの本田への期待値が高かったということじゃないのか??今のミランを変えてくれる、救世主がきた!!のに結果的には変わったのか?と言う事じゃないのか?そんな簡単に現状は変わらないし、個人1人で変えれる選手なんかいるか?サッカーはフィールドだけでも11人いるんやぞ?知ってるか?って思う。関係者やベンチの選手合わせたら、一体何人で戦ってると思ってんだよ

  22. 正直、日本での評価と海外での評価のギャップがかなりある選手の1人。
    代表で活躍していたのが要因なのか日本の一般層には世界レベルの選手だと思われている。
    ブーム時に世界一の選手だと勘違いされていたベッカムのようなもん。

  23. 10番のユニフォームを着ない方がよかったね
    ミラネーゼのプライドを刺激しないようにということと、ホンダが自分自身を厳しいところに身を置きたいというのが、裏目に出てしまった

  24. 悪口いって申し訳ないが

    バロテッリのコメント、頭の悪さがにじみ出てる

  25. 間違いなく黄金期以降ミラン史上ワースト3の10番だった
    本田選手の実力というより低迷期のミランじゃワールドクラスの選手じゃないと活躍は無理

  26. 当時の監督とかより近くで見てた人は良さが分かったんだろうけど直接見てないobとかは厳しいな

  27. 10番じゃなかったらいいプレーを見せてたと思う!けど10番を選択するのもケイスケホンダらしい

Write A Comment