
【上原浩治の雑談魂】はこちらから!
@KojiUehara-Zatsudan
▼アシスタント宮城弥生公式「やーちゃんねる」はこちら
@yaa-channel0501
▼コラボなどチャンネルへのお問合せはこちら
smisjxks11911@gmail.com
▼AKRacing提供:https://www.akracing.jp/
▼宮本慎也へのお仕事の依頼はこちら
info@triple-s.ltd
▼宮本慎也公式Instagramはこちら!
https://www.instagram.com/shinya_miyamoto1105/
▼宮本慎也公式Twitterはこちら!
▼制作:株式会社フリーマン
http://www.freemanosaka.com/contact.html
【宮本慎也プロフィール】
1970年11月5日生まれ。176cm。O型。PL学園高校〜同志社大学〜プリンスホテル〜東京ヤクルトスワローズ。現在は、NHK野球解説者、日刊スポーツ評論家として活動中。
#宮本慎也 #プロ野球 #ヤクルト #上原浩治 #巨人
35 Comments
ほんとこの2人の組み合わせはハズレなし!
高卒で即戦力ってのは早熟なのもあるんだろうけど高校での練習も狂ったようにやってたからじゃねぇ?
阪神のアイツも高校時代強豪校ではなかったから筋トレでカラダできて大学で花開いたって。
狙って頭投げるのは東◯修だけやぞ、◯尾修だけや、分かってるか?東尾◯だけや!
新年から素敵なお二人の雑談がみれて、日本酒すすみました🤭
お互いのチャンネルに、定期に、レギュラー出演は、もはや義務化ですね😆
フォークで狙ったところに投げられるのはすごいよな
このお二人の対談はずっと聴いてられる
またトークイベントしてください
コントロール・・・小宮山さんとは対戦なかったのかな?
今年はお二人(+α?)のクラブハウスの開催を楽しみにしています。去年は夏も冬もなくてとても残念でした
上原さんのドラフト同期で有名な選手ヤクルト誰もかかれてない笑
宮本さんがホームランを打てなかったという事は、上原さんが宮本さんに合理性とか色んな要素を度外視した
漢の真剣勝負を挑んだ証だと私は考えます。
だからこそ、手心を加えられるのが嫌な宮本さんが、この時の事を良く話されるのだと思います。
例えば、宮本さんはときおり「俺は単打しか打てないから、ピッチャーがなめてくれる。」と話してくださいますが、
その理論でいくとペタジーニ選手に標準を合わせた方が合理的・・・ですよね。
でも、そういうトコを超えた場所で真剣勝負を仕掛けた上原さんが本当に素敵だと思います。
この二人が、再び巨人とヤクルトのユニフォームを着て、チームを率いて相見える日を、夢見ています。
4:00
桑田さんからホームランを打った事を真剣な眼差しで話す宮本さんが好きです。
先輩へのリスペクトを込めた…コメントですよね!
立浪さんも生涯で一番対戦したピッチャーが桑田さんだとYouTubeチャンネルで話題になっていましたが、
天才の立浪さんをして対戦打率が2割5分以下だと分かった刹那、「先輩から2割5分以上打ったらあきませんわ!」と即答。本当に素晴らしい絆ですね!
上原さんが通ってたジムの名前を知りたい
寝屋川にボディビルのジムがあるけどそこなのかな
もう引退して10年以上も経つのに昨日のことかのようにエピソードがとても具体的で分かりやすいです。そのくらい本気で取り組んでたってことですね、素敵です♪
上原浩治さんの浪人時代に行ってた予備校に私の友人知人が3人行ってましたが、まさかプロ野球選手が出るとは!
しかもジャイアンツのエースでワールドシリーズ胴上げ投手‼️
どう考えても想像つきません🤩。因みに同じ予備校の友達は今、大阪市職員やってます。
「大体大3年の上原って何もんだ!」は1997年インターコンチネンタルの決勝じゃないですか?大体大=ラグビー部のイメージで明治相手にFWで完封とかしたりしてましたので.
関西の大学歴代ベストナインは投手上原さん、ショート宮本さん、キャッチャー古田さん入れたい。
宮本さんと上原さんの対談はいつ見ても楽しいですね🎉
金城がドラ1??
川上憲伸が井川のバントの構えの時に顔付近に投げたが星野仙一監督が怒らなかったのはバントの時は顔付近に投げることを教えてたらしいって話をテレビで昔やってた記憶がある❗️
1年目で沢村賞ってエグいな(;・ω・)
上原さん二岡さんが目立つ98年ドラフトだけど
何気に3位でカトケン現2軍バッテリーコーチも引けてる大当たりっぷりでもある
72歳です。コントロールの良さですが、往年の小山投手と比べて上原投手の与四球率が一番ではないですか!?
上原さんがNo.1コントロールが良いと考えますが!?皆様、どう考えますか?
小・中・高・大と野球エリートひしめいてる中で全くプロなんて目指さず確か大学3回でしたっけ?本格的に目指し始めたの、、、そこからドラ1でプロ入り引退まであれ程の成績残すなんて間違いなく天才ですよね上原さんは!
金城は5位じゃなかった?
昔の目玉の新人が活躍しやすかったのは、当時のアマチュアレベルが高かったとか、当時の目玉選手の実力が高かったからではありません
近年、プロ野球界の平均的なレベルが一気に向上したことによって、アマチュアのトップ層の平均的なレベルとの差が広がったことによると思います
上原って一発病(ソロならいい)のイメージだったけど、立浪のお釣りたっぷり満塁ホームランだけは本当に面白いっす
宮本さんのパーカーのメーカー教えてください!!
いつも楽しく拝見しております。
これは面白く切り抜いたネタ動画が欲しい
おもろっ
こうやって上原さんの話を聞くと、育成からメジャーの千賀投手も凄いが、さらに輪をかけて凄い投手だったなと感じるな。
日本のプロアマ問わず投手の基本は「走り込み」神話が正しいのか上原さんに聞いてみたい
確かに最近一年目から目立った活躍する選手が減りましたね
不思議ですね