#中日ドラゴンズ 2025-01-12 堂上直倫に関する雑学#野球#堂上直倫#野球雑学 堂上直倫 27 Comments @巨人小笠原334号 10か月 ago 素晴らしい監督が指導したら三割40本100打点くらいやったやろなぁ。 @Kore-wan-ihong-odes 10か月 ago 芸人がコーチするなw @Badchinkoman 10か月 ago たけひろもなおみちも大したことなかった @やしお-u6t 10か月 ago 坂本とマーがすごすぎるだけで、堂上もそこそこ活躍はしてるんだよね @メンジュラ 10か月 ago しょぼみちシンプルでおもろい @ドラえもん-o5g 10か月 ago 10年以上プロ続けただけでも十分な活躍やと思う。コーチとしてがんばって欲しい @asuka_nandeya 10か月 ago 宇野の画像草それが1番だよね @Daichi0803-c1l 10か月 ago 形状フォームが打てるフォームだったらマジで凄い成績残してたんだろうな… @ポテト野郎-k3n 10か月 ago ナオリンは入った時は将来の4番サード候補だったが、入った時はウッズ(タイガーではない)や中村ノリや森野がいたから使いたくても使いどころがなかった。それで大事な時期に2軍や1軍のベンチだったのが長距離砲として冷ましてしまい、結局守備側の人になってしまったなと。 @りりり-j5i 10か月 ago 鈍足低打率のパワー型守備固め @unckr3751 10か月 ago コーチ陣が草 @sasaratto0708 10か月 ago なんだあの上田さんの写真 @09w5029 10か月 ago 自覚があったら直してたでしょ。自覚がないから、誰に指導されても元のフォームに戻った。井端も荒木も衰えてて2割5分打ててればレギュラー取れた時期もあったのに、長打も打率も駄目だった。 @赤飯カレー 10か月 ago 2010年井端の怪我か2013年オフ井端退団の時にレギュラー奪取して欲しかった @Hsmt_13 10か月 ago 力が上手いこと入らんからなぁ… @huwahuwatime7 10か月 ago 愛工大名電時代に肘を痛めてるのに投手として投げ続けた結果肘が変な形で固まってしまったんだよねドアスイングとあのフォームはその結果なのよ @亘-y6e 10か月 ago それでもプロで10年以上やったんだから、全然非難されるようなことではないんですけどね。 @さむん-o1x 10か月 ago 恐らく史上最もハズレ1位との差が開いたであろうドラフト。巨人は外して良かった @らいおん-j9s 10か月 ago シーズン二桁も打ててあの守備やぞもんくなしのいい選手よ @ゆにねふかたむのむう 10か月 ago 高校野球の甲子園優勝主義の末路😢 @拳-r8z 10か月 ago ブーじゃねーか @るるる-f1z 10か月 ago 真面目に高卒野手でバンテリンは可哀想だよな @りっつ-m4m 10か月 ago 2010年は普通に有望株の成績残してたし、違反球がなかったらどうなってたのか。 @yusa22 10か月 ago 宇野さん…堂上の打球で撃沈したのかwww😂😂 @DF--fc8st 10か月 ago 高橋周平、野本圭と並んで中日暗黒原因の1ピース。 @Yukurei-45 10か月 ago 前評判通りの活躍は出来なかったけど直倫の守備には安定感あって助けられたしコーチとして残れたからある意味成功なんじゃないの? @ミナセ-w7c 10か月 ago ハズレ1位の坂本とかと比べられるから可哀想よなドラ1でも一軍出場すら全然できずクビになる選手も多いなかで10年以上続けられただけでも大したもんよ Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@ポテト野郎-k3n 10か月 ago ナオリンは入った時は将来の4番サード候補だったが、入った時はウッズ(タイガーではない)や中村ノリや森野がいたから使いたくても使いどころがなかった。それで大事な時期に2軍や1軍のベンチだったのが長距離砲として冷ましてしまい、結局守備側の人になってしまったなと。
@09w5029 10か月 ago 自覚があったら直してたでしょ。自覚がないから、誰に指導されても元のフォームに戻った。井端も荒木も衰えてて2割5分打ててればレギュラー取れた時期もあったのに、長打も打率も駄目だった。
27 Comments
素晴らしい監督が指導したら三割40本100打点くらいやったやろなぁ。
芸人がコーチするなw
たけひろもなおみちも大したことなかった
坂本とマーがすごすぎるだけで、堂上もそこそこ活躍はしてるんだよね
しょぼみちシンプルでおもろい
10年以上プロ続けただけでも十分な活躍やと思う。コーチとしてがんばって欲しい
宇野の画像草
それが1番だよね
形状フォームが打てるフォームだったらマジで凄い成績残してたんだろうな…
ナオリンは入った時は将来の4番サード候補だったが、入った時はウッズ(タイガーではない)や中村ノリや森野がいたから使いたくても使いどころがなかった。
それで大事な時期に2軍や1軍のベンチだったのが長距離砲として冷ましてしまい、結局守備側の人になってしまったなと。
鈍足低打率のパワー型守備固め
コーチ陣が草
なんだあの上田さんの写真
自覚があったら直してたでしょ。自覚がないから、誰に指導されても元のフォームに戻った。
井端も荒木も衰えてて2割5分打ててればレギュラー取れた時期もあったのに、長打も打率も駄目だった。
2010年井端の怪我か2013年オフ井端退団の時にレギュラー奪取して欲しかった
力が上手いこと入らんからなぁ…
愛工大名電時代に肘を痛めてるのに投手として投げ続けた結果肘が変な形で固まってしまったんだよね
ドアスイングとあのフォームはその結果なのよ
それでもプロで10年以上やったんだから、全然非難されるようなことではないんですけどね。
恐らく史上最もハズレ1位との差が開いたであろうドラフト。巨人は外して良かった
シーズン二桁も打ててあの守備やぞ
もんくなしのいい選手よ
高校野球の甲子園優勝主義の末路😢
ブーじゃねーか
真面目に高卒野手でバンテリンは可哀想だよな
2010年は普通に有望株の成績残してたし、違反球がなかったらどうなってたのか。
宇野さん…堂上の打球で撃沈したのかwww😂😂
高橋周平、野本圭と並んで中日暗黒原因の1ピース。
前評判通りの活躍は出来なかったけど直倫の守備には安定感あって助けられたしコーチとして残れたからある意味成功なんじゃないの?
ハズレ1位の坂本とかと比べられるから可哀想よな
ドラ1でも一軍出場すら全然できずクビになる選手も多いなかで10年以上続けられただけでも大したもんよ