27 Comments

  1. ナオリンは入った時は将来の4番サード候補だったが、入った時はウッズ(タイガーではない)や中村ノリや森野がいたから使いたくても使いどころがなかった。
    それで大事な時期に2軍や1軍のベンチだったのが長距離砲として冷ましてしまい、結局守備側の人になってしまったなと。

  2. 自覚があったら直してたでしょ。自覚がないから、誰に指導されても元のフォームに戻った。
    井端も荒木も衰えてて2割5分打ててればレギュラー取れた時期もあったのに、長打も打率も駄目だった。

  3. 愛工大名電時代に肘を痛めてるのに投手として投げ続けた結果肘が変な形で固まってしまったんだよね
    ドアスイングとあのフォームはその結果なのよ

  4. それでもプロで10年以上やったんだから、全然非難されるようなことではないんですけどね。

  5. 恐らく史上最もハズレ1位との差が開いたであろうドラフト。巨人は外して良かった

  6. 前評判通りの活躍は出来なかったけど直倫の守備には安定感あって助けられたしコーチとして残れたからある意味成功なんじゃないの?

  7. ハズレ1位の坂本とかと比べられるから可哀想よな
    ドラ1でも一軍出場すら全然できずクビになる選手も多いなかで10年以上続けられただけでも大したもんよ

Write A Comment