ミルウォーキー・ブリュワーズの本拠地、アメリカン・ファミリー・フィールドです。
シカゴで2日間ホワイトソックスの試合を観た次の日は、ミルウォーキーへと場所を移します。
シカゴからはアムトラックで移動して、1時間半で到着。ホテルにチェックインした後、球場まではUberを利用しました。
開閉式のルーフは珍しい扇形をしており、建築物として一見の価値があります。
名物のバーニーの滑り台や、ソーセージレースもあり1日では見切れませんでした。
ぜひ、行った気分でご覧ください!
———————————————————————————————————————————————————–
ご覧いただきましてありがとうございます。球場の歩き方です。日本とアメリカの野球場を巡っています。
長い間ホームページにて写真を公開して参りましたが、写真だけではなかなか伝わらないスタジアムの中の雰囲気をお伝えしたいと思い、このYouTubeチャンネルを開設致しました。皆様に野球場へ行く楽しさを少しでもお伝えできればと思っております。
アクセス方法や雰囲気など参考にしていただければ幸いです。
野球場に入る瞬間は、どの時代でも、歳を重ねても、変わらない興奮を与えてくれます。ぜひ野球場の魅力を味わってください!
よろしければHPも併せてご覧いただければ幸いです。
※当番組では管理人が実際に訪問し、見て感じ取ったものをお伝えしています。内容はあくまでも個人の感想です。また、映像や記載内容は訪問当時の情報です。その後情報が更新されている場合がありますのでご了承ください。
いかなる損害やトラブルの責任は一切負いかねますので予めご了承ください。
HP
https://stadiumwalk.web.fc2.com/
X(旧Twitter)
Tweets by stadium_walk
Instagram
https://www.instagram.com/stadium_walk/
#球場の歩き方
#mlb
#メジャーリーグ
 
						
			
3 Comments
うぽつです
まずホワイトソックスの本拠地の名前がギャランディード・レートフィールドからレートフィールドに名前が変わるそうですね。
少し覚えやすくなるかなと思ってますw
ブリュワーズの本拠地に来たらやはりホームラン出て欲しいですよね。マスコットの滑るところみたいです。
グレイトホールって確かに博物館か美術館と言われるとそう見えますね。私は大きい教会みたいだなと感じました。
ブリュワーズの意味も知らなかったので教えていただきありがとうございます。
Not bad for US$11
今年一本目の動画乙😊