0:00 4/7  1号 2ラン (先制)
0:19 4/18 2号 ソロ
0:44 4/18 3号 満塁弾
1:07 4/19 4号 ソロ (同点)
1:40 4/25 5号 満塁弾 (勝ち越し)
1:58 5/1  6号 3ラン (先制)
2:41 6/5  7号 3ラン
2:54 6/12 8号 ソロ (サンタナから2者連続)
3:03 6/14 9号 ソロ
3:12 6/30 10号 ソロ (追い上げ)
3:31 7/19 11号 ソロ (追い上げ)
3:49 7/20 12号 ソロ (同点)
4:01 7/20 13号 2ラン (勝ち越し)(2打席連続)
4:13 8/14 14号 3ラン (勝ち越し)
4:25 8/23 15号 ソロ (先制) 
4:41 9/4  16号 2ラン (先制) 
5:20 9/14 17号 ソロ (村上から2者連続)

#ホームラン #ヤクルトスワローズ #オスナ

25 Comments

  1. オスナは併殺多すぎるのと阪神戦だけ毎年異常に打てない。だからWARが常にマイナスになる。

  2. ここぞの打撃やご存知のぐう聖ぶりにサンタナの最重要側近でもあり、村上長岡の難しい送球も幾度となく掬ってきた神助っ人。スワローズの空気を作り出す彼には指標に表れない良さがある

  3. UZRやらWARやらいうけど、丈夫なのと15本以上打てるってだけで貴重な存在なんよな。ナイスガイだし。
    まぁ神宮って考えたらもうちょい打ってほしいが。

  4. ちなdeだけど二人助っ人いるの羨ましいわ
    オースティン一人じゃやはり寂しい

    ソトクラスの助っ人が来て欲しいな

  5. 4/25の試合懐かしいな 黒原がタイムリースリーベース打ったりサンタナのサヨナラだったりめちゃくちゃな試合だった記憶ある

  6. 最後の東京ドームでのホームランはレフトスタンドで見てたから、自分に向かってきた弾道が今も脳裏に焼き付いてるわ

  7. ほんといい助っ人が日本に来てくれなくなったなあ。ホームランたった17本の選手をありがたがるなんて。。ひと昔前なら夏場にクビやで

Write A Comment