引用スレ👇
https://www.yqzn.info/2019/09/23-268-22-67-ops791.html

チャンネル登録宜しくお願いします🙇‍♂️

5ch使用許諾申請済み

【動画の内容】誹謗中傷ならびに著作権侵害を目的として制作しておりません。

▼画像引用元ベースボールオンライン様(1):
https://sp.baseball.findfriends.jp/player/原辰徳/

▼画像引用元ベースボールオンライン様(2).:
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20180824-10

▼画像引用元ADVANK様(2):

若大将原辰徳の現役時代は?監督成績・野球殿堂入り候補に

36 Comments

  1. 3年目までは順調に成長したけど4年目から伸び悩んだんだよな。
    86年、89年は序盤から好調でHR王獲得するのではと言われてたけど、ケガで結局ダメだった。

  2. 高校の時は、原が3番で、津末(日ハム→巨人)が4番だった
    甲子園での津末のドでかいホームランを見て驚愕したことを今でも覚えてる
    原の悲劇は本来アベレージヒッターなのにホームランを求められてしまったことだと思う
    これは掛布にも言えるけど

  3. 大卒でも打者は即戦力少ないから大したもの。🎉
    藤田元司監督との相性も良さそう。
    清原と違って威嚇しないし、直球勝負しろと言わないからまあ好き🩷

  4. 高校と大学のスーパースターが期待通りの活躍した結果
    巨人に入団して良かったわな

  5. 通算.279 1675安打 382本 1093打点
    十分名選手と呼べる成績ですが、王さんや長嶋さんが異次元すぎましたね…

    引退後は巨人監督として幾度も優勝に導き、日本代表監督としてもWBC優勝に導きました。

  6. 高いところで安定した成績なのに、爆発的な成績を安定して残した化け物のせいで散々言われたかわいそうな大打者

  7. って言ったって、新人王は記者投票だから成績以外だと目立ったモン勝ちみたいな所もあるけどな。

  8. 原は毎年のように30本塁打打っていたし、
    打点王のタイトルを取ったこともあるから、
    決してチャンスに弱いわけでも無かった。
    それなのに当時のマスゴミはチャンスに弱いだの、
    巨人の四番に相応しくないだのと、散々原を叩いていて、
    見ていて可哀想に思った。

  9. これでシーズン序盤はセカンドだったんだからなぁ…(サードになったのは中畑さんが故障したシーズン中盤から)
    そら新人王ですわ

  10. 当時のスピリッツ?だかに連載していたBLACK &White ?だかの影響でボールを避けて「キャーッ」と言っているイメージしかない。

  11. 巨人の主軸で2000本打つのは大変だなと改めて思いました。
    15年くらい一線級でいなきゃ出来ない記録だからね。

  12. 原って得点のチャンスに打てないイメージが強いから、通算成績の割には評価されないんだよな。

  13. 圧縮バットだったら30本いけてた。しかしそれを言うとON真理教が必死の言い訳をする。アオダモガー。

  14. ドラフト会議では巨人と横浜大洋が競合…巨人が交渉権獲得した訳で即決した訳だけど…もし、横浜大洋だったらどうなっていたのかな…って思うことも…ちなみに自分は横浜大洋ファンだった…😅

  15. 自分が野球み始めた時の巨人の4番バッターだったけどチャンスで打たず、どうでも良い場面でホームランを打つ印象が強くて凄い選手扱いされてるのが不思議な選手だった。結果見ると凄い選手ではあるんだけどね。

  16. 当時は外国人が当たり前のように.280 30本打ってたな
    セで日本人で毎年30本打ってたのは原以外だと山本と掛布ぐらいだったかな

  17. 原じゃなかったら自◯してもおかしくないくらいの叩かれようでしたっけ?

  18. 長嶋、王の後という事を差し引いても、過小評価され過ぎ。特に巨人ファンから。長嶋、王はどちらかが打てば叩かれる事は無かった。でも原は違った。他が打って、チームが勝っても、原だけ叩かれる。まぁ、マスコミは今まで長嶋、王を叩けない鬱憤を、原にぶつけてたんだろうな。弱い者イジメは昔から。

  19. よく見ると、牧の新人の時の成績と変わらないぞ。牧は天才バッター扱いだが原はONと松井と比べられ低評価なのは気の毒だ。

  20. 2年目で掛布の35本塁打に次ぐ33本塁打、3年目で打率.302、32本塁打、103打点で打点王獲得。あの神宮でバント失敗して3ラン打ったから山本浩二の101打点の上をいったから世の中わからない。

  21. 三振と併殺打が少ない 三振894 併殺打122 
    犠牲フライ王 4シーズン

    得点圏打率.286 打率.279 得点圏の方が打率は高い 

    長嶋茂雄 得点圏打率.314 打率.305 王貞治 得点圏打率.323 打率.301

    長嶋、王と比べれば打率そのものが低い。そして長嶋王でさえ7割弱は凡退。

Write A Comment