#野球 #雑学 #野球解説

©ondoku3.com

50 Comments

  1. 2012 50試 .159(88-14) 0本 4点 2盗 出.216 長.216 OPS.432
    2013 131試 .235(395-93) 5本 30点 16盗 出.299 長.316 OPS.615
    2014 143試 .259(486-126) 8本 50点 29盗 出.345 長.356 OPS.701
    2015 139試 .239(506-121) 11本 55点 16盗 出.310 長.348 OPS.658
    2016 118試 .273(403-110) 1本 34点 6盗 出.344 長.323 OPS.667
    2017 109試 .203(316-64) 3本 26点 4盗 出.306 長.278 OPS.584
    2018 140試 .219(465-102) 3本 41点 20盗 出.261 長.277 OPS.538
    2019 56試 .277(155-43) 2本 20点 10盗 出.354 長.368 OPS.722
    2020 78試 .289(266-77) 2本 23点 15盗 出.353 長.361 OPS.713
    2021 100試 .259(321-83) 0本 18点 5盗 出.351 長.302 OPS.653
    2022 65試 .262(206-54) 1本 18点 3盗 出.349 長.320 OPS.669
    2023 23試 .183(60-11) 0本 4点 1盗 出.264 長.183 OPS.429
    2024 24試 .216(37-8) 0本 2点 0盗 出.293 長.243 OPS.536
    通算:13年 1176試 .245(3704-906) 36本 325点 127盗 出.318 長.317 OPS.636

  2. 安達の3エラーは現地ライスタで見て泣きながら帰った覚えがある
    あの日は自分の知るオリックスが消えてしまったような気がして本当に辛かった

  3. ずっと好きな選手の1人だったけど新人の度会に頓宮と2人でヤジったの見てからちょっとね、、
    しかも2人とも成績どん底で安達は引退したのが悲しすぎる

  4. あの3エラーはグラウンドの環境も良くなさそうだったから気の毒だけど、そんなのものともしない名手って敵味方関係なくみんな知ってるからこそ心痛かった

  5. 安達の全盛期の頃のオリックス、この世にファンが3人しかいないとかネタにされてたからな…

  6. いかに記者も野球見てないか分かる。安達はホントにうまい。ファンも野球見てないやつがほとんどだから異論言えないだろな

  7. まあほんまに守備できへんなって辛かったんやろうけど、ファンとしてはもう一年、代打の切り札で見たかったなぁ。あのインコース捌きは未だ健在やった。本人も二遊間守れんなったら終わろう決めとったんやろうけど。

  8. 安達の守備がどれだけ凄いか数字を並べずに説明するならこの一言で終わる
    源田壮亮が認めた遊撃手

  9. 遊撃にめっちゃこだわりがあるってリーグダントツのUZR叩き出してた頃に答えてたっけなぁ

  10. 今宮のメットキャッチ、安達のグラブキャッチ。名手は放られた物を取る習性があるらしい

  11. 正直、去年の日本シリーズでも致命的なエラーしてるから、引き際は去年だったんだと思う。
    今更言っても仕方ないが…

  12. 最後の最終回に出てきて3エラーで逆転勝ちは敵ながら見てて辛かった。
    一生のトラウマ物だろうとゾッとする。

  13. 2014年のWar6.1という球界トップレベルの活躍で優勝争いに大いに貢献してくれた

  14. 3エラーの日現地でした。
    ほんまにどんよりした空気感が最悪やった
    平野250sも来年無事達成できますように!!

  15. 自分ロッテファンでオリファンの友人と安達3エラーの試合観てました。お互い安達の衰えがショックすぎて言葉が出てきませんでした。

  16. 3エラーでロッテが逆転勝ち出来たからマジであの時は助かった。(≧∇≦)ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ ¨̮

  17. 最後の紹介されてた試合テレビで観ててどんな守備の名手でも衰えばこうなってしまうと、、、と思った

Write A Comment