#中日ドラゴンズ #阪神タイガース #大谷翔平 #山本由伸 #高橋宏斗 #立浪和義 #2ch #なんj #カープ #巨人 #山川穂高 #日ハム #鈴木誠也 #吉田正尚 #ダルビッシュ有 #今永昇太

引用元
https://x.com/shima2_jiro/status/1860645883240669582

《動画作成募集中》
一緒に動画を作成する方を募集しています!(報酬有り)
気になった人は下記メールアドレスへお気軽にご連絡下さい!
メールアドレス→chu2chnanj@gmail.com

当チャンネルに掲載されている画像・文章・動画・引用文の著作権は、各発信元の権利所有者に帰属しています。

24 Comments

  1. なんで日本は決勝に戸郷もってくるローテにしたの?
    自チームに投げずにあの成績残してる高橋宏斗か才木がエースに決まってるじゃん

  2. マジレスすると、台湾バッターはフォークの見極めができていた
    フォーク振ってくれなくて、ストレートしかないカウントに持っていかれてストレート狙い打たれた
    戸郷の調子が悪かったのか、台湾の研究が凄かったのか分からんが、もしフォークの癖とかがあるんだったら来季以降のセ・リーグでもけっこう打たれるかもね
    セ・リーグのスコアラーも解析するだろうし

  3. シーズン終盤から戸郷らしくなかったから敗戦投手になってもしょうがない。まあ台湾が強かっただけ。

  4. ここまで楽しませてもらっといて負けたらお疲れ様の一言も言えずに戦犯探しして叩き出すの不愉快すぎる。辞退する人も多くいる中でてくれただけでも感謝だろ

  5. 坂倉のリードが単調すぎてマジで意味不明だった。この前の登板も昨日の登板もほとんどストレートとフォークの要求。特にフォークなんかは思った所に行かないほどめっちゃ調子悪かった。ストレート、フォーク、カーブ、縦スラ、スライダーなど上手く散りばめてたらまた違ってたかもしれない。戸郷も調子悪いのに首を振らなかったのがほんとに謎。

  6. 日本は調子にのりすぎていた。台湾は前日の試合は温存し、勝つための野球をしていたと思う。
    戸郷はなんとか抑えていたものの台湾バッターのタイミングがあいだしたにも関わらず、井端は変えないまま使い続けたことや、そもそもWBC時のメンバーが全然いないというメンバーの選出も悪かったと思う。あまりに打線が貧打すぎる。

  7. 何か日本は勝って当たり前感があった気がする……🤔台湾はよく日本研究して必死さが伝わった。その差かな??

  8. 坂倉のリード問題もあるだろうけど、ぶっちゃけ戸郷はどう抑えたいのかハッキリしないタイプの投手。打たせて取りたいのか仕留めきれなくてフルカウントになったりする所がシーズン中の悪いパターンと同じ事やってる。甘い球打たれたけど守備に助けられたり飛ばないミズノボールの恩恵を大きく受けた戸郷にSSKボールだとそりゃ強く打たれるに決まってる

  9. まあ普通に打たれたでしょw
    打たれた球、インローで悪い球じゃなかったし打った打者が上手かった
    しいて言えば、変化球ことごとく見切られてたし、点取られるまでも被安打多くて幸い失点なかった状態だったのに引っ張った井端が悪い
    被安打少なかったら引っ張るのも少しは理解できるけど
    までも、こういう事もあるやろ
    ずっと勝ち続ける事とかあり得んのやから

  10. 最初から余裕で決勝見据えてる日本のローテなんて簡単に予想できるから台湾が戸郷対策をしっかりしてただけでしょ

  11. 村田は二日前から戸郷が不調だと気づいてよね。なら一発喰らった時点で降板を強く意見具申すべきでしょ。侍で戸郷の事を1番知ってるのは村田だからね。

  12. 坂倉はずっとインコースを使えてなかった。下位球団の捕手は無理だろ。佐藤でよかったのでは?
    てか井端は佐藤輝、細川、矢野、長岡、岡林、村松、梶原、佐藤龍、小郷、万波、郡司、水谷、田宮全員に断られたのか

  13. 戸郷お前は、絶対に許さないからな!
    この産業廃棄物め!
    ファンの前で土下座して謝れボケが!
    とっとと辞めちまえど阿呆!

Write A Comment