■提供:ありあけハーバー

トップページ


ありあけハーバーは、港町横浜の船をイメージし、伝統熟成製法で焼き上げた贅沢なマロンケーキ。
横濱ハーバーは今年で70周年を迎えます。

2024シーズン 公式戦
#オースティン #ベイスターズ #横浜進化

40 Comments

  1. TA神様、梶原どうなってんの?(褒めてます❣️)

    3:05
    誰が誰を抱っこしてるんだろ?
    にやにやしちゃったじゃない🥰

  2. TAのバズーカのボールゲットできて嬉しいです!ナイスゲームでした!!

  3. TAにはほんとに何度もいい気分にさせてもらってほんとにDeNAに来てくれたことに感謝です!
    叶うなら来年以降も横浜でまた夢を見させて欲しい。

    勝った日に重箱の隅をつつくようなこと言うのはあれですけど、9回の牧死球→裕大バント→代打筒香(以降下位打線)の采配ってどうなんですか?わざわざ強打者裕大にバントさせてまで一塁開けて、後続下位打線の状況で代打で筒香っていうのはただの野球好きには敬遠しない方がおかしいように感じるんですけど、わかってないだけで何か意図があるのでしょうか?それともよっぽど筒香以外の代打に勝機を見出してたのでしょうか?筒香は囮ってことですか?誰か教えてください🙏

  4. 今日のオースティン何か見たことあると思ったらマチャドから打ったホームランだ

  5. なんだ巨人このだまわ2ー1負けたでしょう私大城さんが手が痛かったでしょうができなかった私😭😭😭😭何で巨人外人が出ると弱いかしら岡本さんホムランを打つてくれたら良かったに😡😡😡😡😡😤😤

  6. 9回2アウト3塁の1打サヨナラの場面での痛恨の空振り三振は相当悔しかっただろうし「今回こそは絶対に打ってやる!」というオースティンの強い気持ちの勝利だと思う。

  7. 康晃が出て来たら、やっぱり打たれるわオースティンがホームラン打ってくれたから良かったけど、みんな投手陣頑張ってんだから康晃だけだめだ いつまでいるねん

  8. 梶原はルーキーなのにこんなに活躍してすごいし、オースティンも勝負強くてあの試合は見てて楽しかった

  9. 昨日の負けをみて思ったのはやはり巨人は大型補強を敢行して、岡本、坂本以外は移籍組や外国人勢でチーム構成しない限り日本一奪還なんて夢のまた夢ということがわかりました。巨人の生え抜き真理教信者たちはホントに馬鹿!

  10. 林の4回の守備が何気に上手かったです!
    チームとしては、とりあえず、今は5割目指してください。

  11. ケイが降板したあと、ベンチで関根がハグしに行ってて素晴らしかった

  12. 打線の事考えるなら、大城入れるべき小林はリードは良いがバッティングなら大城ファースト岸田キャチャーかな。

  13. 平内の初球、延長で、しかも4番に投げる1球じゃない。無用心過ぎる。オースティンも好調やし、なんならフォアボールでもいいレベル。失投なんだろうけど、この大事な局面で失投するなら、マジで2軍に戻るべき。
    それは監督が決めることだろうけど。
    高梨、大勢の努力が一瞬でパー。
    大勢打席に送ってでも、せめてオースティンだけには投げさせるべきだったんじゃないかな?前イニング5球で終わってるし。
    体調考慮で1イニング限定って決めてるのかもしれんが。
    終わったこと言っても仕方ないけど。
    この1球を平内がどう学ぶか期待しています。

Write A Comment