2006年夏の甲子園を沸かせた鹿児島工業のメンバー今吉晃一さんとエース榎下陽大さんと再会。当時の記憶、そこからの現在、そして未来を語り合った。
撮影協力
CHINESE RESTAURANT 跳龍門 CHORYUMON
東京都港区台場1-9-1 ヒルトン東京お台場2F
auから配信記念プレゼント!300名様に1,000Pontaポイントが当たる!(2025/3/31まで)
https://camp.auone.jp/campaign/43893d79bea649f39cb7f438
▼YouTubeチャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/@Yuki_Saito-Ch
▼斎藤佑樹Instagram:
https://www.instagram.com/yuki____saito/
▼斎藤佑樹ch X:
https://x.com/yukisaito_staff
▼斎藤佑樹ch TikTok:
@saito_yuki88
00:00 今回の目的
00:56 タイトル
01:08 再会
01:50 会うのはいつ以来?
03:00 鹿児島っていいよね
04:32 今吉さんの高校卒業後は?
06:21 榎下さんの英語
07:54 甲子園後の大フィーバー
09:24 初めて会ったのは?
09:50 お互いも印象は?
11:30 高校時代の思い出
13:48 野球場づくりについて
15:54 野球場ができたらやりたいこと
17:03 野球場の名前
17:57 鹿児島に野球場をつくる?
20:07 エンディング
#88世代
#今吉晃一
#榎下陽大
#鹿児島工業
#早稲田実業
#甲子園
#代打の神様
#ベスト4
#駒大苫小牧
#フィーバー
#野球場づくり
#野球未来づくり
#斎藤佑樹
#斎藤佑樹野球場プロジェクト
21 Comments
えのりんが見られて嬉しいです😊
ありがとうございます😊
👏👏👏😄❤
今吉さん覚えてますよ!!
あと、斎藤さん、
Every観てますが、自宅玄関のシールちゃんと確認してくださいね!!😨
2006年夏の高校野球は伝説。
主役が斎藤佑樹なのは間違いないけど皆、かっこよかった!
スキンヘッドの金髪w
代打の神様とハンカチさん貴重すぎます
今吉懐かしすぎだろ!
丸坊主の野球小僧みたいな感じだったからめちゃくちゃ印象残ってる笑
あと涙脆い監督も笑
シャー兄ちゃん(笑)😂
今吉懐かしー😂
カッコよくなってんな!
当時あの今吉を三振に抑えた斎藤佑樹で斎藤佑樹さんを知りました
懐かしい顔ぶれでとても楽しい会でしたね.忙しいのに時間を作って参加する佑ちゃん本当に凄いです。
お台場の自由の女神🗽、可愛いわね。
榎下に千葉ロッテマリーンズの取材頼んで、斎藤佑樹キャンプレポートが見たいわね。
今吉晃一、重機で大活躍編も見たいです笑
素晴らしい代打の切り札だったね。出てくるだけで甲子園のムードが一変する。味方も敵も魅了する選手だった。
鹿児島出身で当時ベスト4の試合甲子園に観に行き野球を始めたものです。
人生を変えてくれた3人です。
公園で野球が全く出来ない日本の問題を解決すべく公園サイズの野球場なんかどうですか。気軽に野球に触れる子たちが増えるかなと思います
今吉変わったなー
チンピラみたいな見た目になった
鹿工06年 打撃フォーム特徴的だった。1番ライト宿利原さんも忘れないで、自分はモノマネした。
最高の神回。スターしかおらんやん
2006年の夏の甲子園、鹿工の背番号11は今でも忘れないなぁ。
今吉くんのバットを短く持ったフォームが印象的でした。
鹿児島工業と言えば薩摩のイチローのムネリンは?😅
88世代…ええなぁ😊
私の妹が88世代👍