プロ野球選手にとって、シーズンオフの大事なイベントが「契約更改」。
選手にとっては、この1年の「通知表」をもらうようなもの。
そして、自分の想いを球団に直接意見できる貴重な場でもあります。
シーズンをフル回転で働いて、タイトルを獲得したり、
キャリアハイの成績をマークしたりした選手にとっては、まさに
バラ色のオフ。
その一方で、成績が伸び悩んだ選手にとっては、年俸の大幅ダウンも
覚悟しないといけません。
場合によっては球団側と話が折り合わず、田中将大投手のように、
自由契約を選択する選手が出てくることも…
そんな悲喜こもごもの「契約更改」。
すでに来季の契約が決まった選手たちの年俸について触れながら、
大幅アップ&ダウンの経験者でもある山本昌さんと山﨑武司さんが、
「プロ野球選手」と「お金」について赤裸々トークを繰り広げます!
#中日ドラゴンズ #プロ野球 #やまやま話 #東海テレビ #契約更改
◆動画情報配信サービス「ロキポ」でも配信中!
https://locipo.jp/playlist/3e91113e-2956-4084-81e7-536a08bc6ae7
◆「ドラHOT+」番組公式HP
https://www.tokai-tv.com/drahotplus/index.php
◆「ドラHOT+」公式X
Tweets by drahotplus
26 Comments
田中将大もライデルも巨人移籍決定戦力🆙で怖いわ(>_<)
山本昌さんの1発サインで思い出すのは、FA権を取得した際、中日に残る前提ながらFAを楽しんでた時、新聞の星野監督の一言
ワシはそういう教育しとらん!
を見てビビり、解禁日に直ぐにサインしたエピソードが好きです。
マー君楽天で5000万でも契約しなかったか
十分すぎると思うけどな
功労者だからダウン額も考慮されるってのが意味不明
プロはその年の成績がすべてだ
マー君昌さん抜くくらいまでがんばってほしい!!
第二の人生の方が長いって‥昌さん😂
まぁ、人生100年時代だし😁
結局は金なのかなぁ~。
ビシエドとライデルの分のお金浮いたと思うとでかいですね
やまやま話好きで初回から観てるんだけどほんとに投稿のラグどうにかならんかな?2週間は遅すぎるって
ちょっと配信が遅すぎるなぁ
年俸UPの制限は無いのにdownの制限があるのがおかしいだろ。
だったらUPの制限も40%までにしろよ。
上がる時は2倍、3倍なんだから下がる時もそれを受け入れないと。それが嫌なら上がり幅も40%までにしないとね
全く期待しないなら契約交渉しないと思うんだが。というか、やる気あるなら痩せろよ。
ホンマに細川億でいいだろ
編集班もう少し頑張れ
こーいった仕事はブラック当たり前なんだからタイムラグ考えて動かないと視聴者不満しかでんし、ゲスト2人にも失礼だよ
亡命のリスク簡単にはとれんよ
巨人の強奪は、ほとんどエンタメ強奪。必要ないのに頑張ってくれて有難いわ。
ライデルは、丸以来のまともな補強になるはず。マーは球界の宝だからね・・楽天さん
楽天側は要らないなんて言ってないんだけどな
田中投手は確かに楽天の功労者ですが、チームを離れている期間が相当長い。加えて親会社が新鋭のネットサービス会社なので、昔の日本の考えが通じにくいのもありますよ。出来るものなら、楽天で引退できれば綺麗な終わり方だったんでしょうが。
田中将大は中日が取らんと駄目だよ
あれだけ活躍した細川選手が9200万で中田くんが3億ってどうよ(笑)
これだけ話しの内容がズレてると、白けるね!
まーくんから電話くるんや
中日は、落合監督時代強くなりすぎた結果主力選手軒並み高騰してしまい、今のような貧相な結果になってしまった・・・悲しい
ソフトバンクまでやれとは言わないけどもう少し頑張ってほしい。ライデル資金40億あったのならせめてFA参戦積極的にやってほしかった。
この2人が指導者になる事は
まぁ無いんだろうなぁ😅
セリーグ優勝した巨人と日本シリーズ制したベイスターズに関しての動画はまだです?