33 Comments

  1. 上原は可哀想だった。ヤクルトはまついとしょうぶするべきだった。新人の投手が2打席勝負したんやから

  2. 上原は若気の至りだろ。
    タイトルでどれだけ人生変わるか分かってない。
    もしペタジーニにホームラン打たれて松井がタイトル取れなかったらどう責任取るんだって話

  3. 亀井は3度も前の打者を敬遠されて2度結果を残せなかった自分の不甲斐なさを3度目に晴らせたという安堵の涙ですよ。

  4. 江川もかな。藤田監督の命令で掛布を敬遠…上原みたいに渾身の直球でフォアボール…監督への無言の抵抗と怒りでしたわ。

  5. 長嶋は現役時代敬遠が多かったからなあ…
    NPBで2年連続で30敬遠を達成したのは長嶋と王しかいない

  6. 亀井は泣きながらヒロイン受けてたのがめちゃくちゃ印象的。あの打席はマジで命かけてたのが伝わってきて本当カッコよかった!

  7. 亀井さん、ほんまに好きやわ…
    阪神ファンやけど、彼はチーム関係なく好きやった選手の1人

  8. 星野が王がホームラン記録を作れたのは俺たちが敬遠するべき場面で勝負したからだ、
    監督として松井を敬遠するべき場面で勝負するのは絶対に許さないけどって言ってたな。

  9. 敬遠嫌いなのに…ねえ…ドン引きだよ。周りが神格化して見て見ぬ振りしてるのも気持ち悪いわ。

  10. 亀井通算で100本もホームラン打ってないのに劇的なホームランありすぎてすごいんよな

  11. ノムさんがご存命の時に、その夜のスポーツニュースで、亀井がホームラン打って戻ってくる時に、由伸が笑顔で亀井を叩いて亀井が泣いてるのを見てベテランがこういうチームは強いと言っていたのを覚えてます!

  12. ご自身は敬遠されてバットを持たずに抗議したけど上原投手には敬遠指示を出す…

  13. 1ロッテファンとして亀井のホームラン
    またロッテは負けたのかという悔しさ
    打った亀井を褒めるべきなのだろうが、安直に攻めに行ったロッテバッテリーの配球の不味さや、試合自体お互いお互い決めきらない煮えきらなさ等も相まって、2017年のロッテは本当に弱かったなって思い起こさせる象徴的なシーンだと思ってる。

  14. サヨナラタイムリーやってる投手を敬遠指示されて
    ぶちギレて全力で敬遠球投げたら大暴投して
    サヨナラ負けした金やんは?w

  15. 亀井のホームランは現地いたけど、12回のロッテの点の入りかた的にもうロッテの勝ちみたいな雰囲気だったし巨人ファンも帰る人が多かった
    ただ、スタメン見たときに明らか戦力が違うなと思ったからここまでの試合とは思わなかった

  16. 亀井相模大野
    亀井東林間
    亀井中央林間
    亀井南林間
    亀井鶴間
    亀井大和
    亀井桜ヶ丘
    亀井高座渋谷
    亀井長後
    亀井湘南台
    亀井六会日大前

    亀井善行

    亀井藤沢本町
    亀井藤沢

  17. 温厚な金子千尋もバッターブランコに対してベンチは敬遠を指示されて150km/hの全力投球で四球を与えた

  18. 俺は阪神ファンだったが、上原が泣いた時俺も泣いた。
    阪神が逆転サヨナラ負けした時テレビをテレビ台から蹴り落とした時、母ちゃんに「おまえは気が狂ってる」と言われて怒られたが、上原と俺が泣いてた時は何も言わなかった。

  19. しかもこの時の監督は亀井が憧れ続けて、一時期はレギュラー争いまでした関係の高橋由伸。
    ホームに帰った瞬間高橋監督の胸に飛び込んだところで声を出して号泣した。

Write A Comment