ご視聴ありがとうございます。
これからも面白い野球ニュースを配信するので、チャンネル登録&高評価よろしくお願いします!⚾⚾⚾⚾

——————-

#なんj #プロ野球 #5ch

29 Comments

  1. いやこれでよかったかもしれん。アイツがいるとぴりぴりするし、みんな嫌だったんだろうと思う。もともとエンジェルスとは勝つ球団ではない。ファンももともと諦めている球団だしね。勝ちたい奴は勝てる球団に行けばいいしそれだけのこと。

  2. う〜ん、改めて思うんだけど、大谷の出した後払いの条件というのはエンゼルスのためだったのでは?と。
    お金持ち球団なら先送りせずに払える訳だし、そこまでしてチーム補強をしたかったのはエンゼルスでWSまで行きたいという思いがあったのでは?
    二刀流をやらせてくれた恩のあるチームだしね。

  3. いうてレンドンと被ってるの3年だから言い訳な気がする
    トラウトはフランチャイズプレイヤーでマシーンだから分かるけど、レンドンは短縮20年しか活躍してないし、いくら比較的短期(6年だから中期?)とはいえ年単位でトラウト越えはおかしかった
    オーナーのせい
    大谷は後払いだから両者の契約中に足枷はほとんどない、むしろ格安契約なのに
    再契約する気もないなら去年夏にトレードしとけよ

  4. エンゼルスがプレーオフに進出できるようなプランを提示しない限り、大谷はドジャースを選んだろ。
    資金繰りが厳しいとか言って補強を渋るようじゃ大谷は残らないよ。

  5. エンゼルスの最近の大型契約ってトラウト、レンドン、大谷だとすると2/3で大成功だからいい方じゃん。

  6. 後払いはエンゼルスの為だったと思う。でも後払いにしてもそのお金を戦力アップに使うつもりは無かったモレノ。だから大谷はエンゼルスを去るしか無かったと思う。結果的にドジャース行って大成功だった。

  7. 皆言ってる通り、大谷は全球団に同じアプローチをして、是としたのがドジャースだっただけ
    壊すだけ壊して二刀流できなくなるかもとビジネスに走ったエンゼルスを俺は許さない

  8. モレノが球団売却検討したタイミングでやめてなければモレノ個人は大儲けやったのになぁ

  9. 大谷が1人残ってもエンゼルスでは勝てないし、エンゼルスで個人成績以外のキャリアを台無しにしているトラウトを見てるのだからいずれにせよ残らなかったでしょ
    贅沢税計算上のサラリーは後払いにしてもそれまでよりはるかに高くなるんだし
    大谷は自分から発信する情報は少ないけど、後払いの契約形態やドジャースと結んだフリードマン辞めるなら契約解除も選択できる条項を見るととにかくWS制覇以外考えてないという姿勢が見える
    大谷は頭良いしエンゼルスで勝てないことを誰よりも痛感しているでしょ

  10. 最後まで交渉を続けていたんだ。
    なんか、前に出てた情報はエンゼルスは鼻から交渉につかなかったみたいな感じじゃなかった?

  11. いつも思う事だがエンゼルスよりドジャースが本気だっただけの話だろ。ドジャースは1年前から準備していて後払い関係なくお金も本気。その本気と準備と誠意を蹴れるほどの資金力がエンゼルスには無かった。仮にできたとてその金でエンゼルスはボロボロ。ますます大谷個人軍として悪名広めるだけだろう。
    そんならドジャースに上げたほうがドジャースとも大谷ともエンゼルスの為でもあった、それだけ。
    まあせめてレンドンとトラウトが役に立って大谷個人軍にならない証明出来てるならまだしも、この体たらくじゃあな

  12. 結果的にドジャース移籍は成功だったからレンドンが居てくれて逆に良かった。
    エンゼルスが悔い改めても強くなるまでに何年かかるの?

  13. 勝つ意欲の問題だろ
    勝利への執念と大谷が提示した契約に合致したのがドジャースだっただけ
    エンゼルスもドジャースも合致してれば大谷はエンゼルスに残ってたと思うよ

  14. 大谷は強いチームに行きたかったんじゃないの。基本的にエンジェルスは無理だったんじゃないの。後払い契約はサラリーキャップの抜け穴でずるいとは思うけど、それも強いチームに入るため。
    お金はトラウト、レンドンに使ってしまったと。

  15. モレノの功績はデカいよ二刀流を認めてくれたしDHでもずっと使ってくれて成長しFAになると手放してくれたんだし

  16. でもアメリカで今最も有名なドジャースに破格の契約で移籍したからこそ知名度が爆上がりしたっていうし、実際移籍して正解だったと思うわ

  17. 単にケチった言い訳を今更言われてもなって感じだけども
    契約金以上にスポンサーも付いてるの分かってたはずなのに胡座をかいて渋ってレンドンがやっぱダメだったからファン向けに言い訳に使っただけにしか見えん

  18. 皆エンゼルスとか言ってるけど
    同じ条件で提示してるだけで決めるのは大谷だからどっちにしろドジャース行ってたで笑

    恩義として条件出してただけや笑
    条件渡してないチームすらあるんだからww

  19. 大谷にとって、エンゼルス編は二刀流が通用する証明として重要だった
    今のドジャース編も勝つため、タイトル獲得のために意味のある移籍だった
    どちらも否定するものでは無いと思うよ

  20. それなら大谷トレードに出して有望な若手を見返り貰うかレンドンをつけて不良債権引き受けてもらうかの選択肢あったのにな

Write A Comment