テレビ朝日系『GETSPORTS』で放送された青木宣親さんと栗山英樹さんの対談。
こちらも大変興味深い内容になっております。TVerでの視聴は下記のリンクから。
▶️https://tver.jp/episodes/eprxle4vh6

▼これまでのバッターズバイブルはこちら▼

00:00 『野村ノート』に学んだ 青木流打席でのボールの待ち方
03:33 「カットボールがベースを横切る」MLBで驚いた変化球
04:56 「カネは空に浮いている」層の厚いMLB選手たちの実情
07:50 青木宣親が考える『MLBで成功する投手の条件』とは?
09:27 データ活用は活躍のために必須条件 しかし…
12:23 通算2730安打の青木宣親が絶賛する 若き2人の右腕
13:55 長い現役生活を終えた青木 引退後にやりたいことは?
16:48 真中満vs青木宣親 レギュラー争い第2ラウンド勃発!?
18:05 仲が良すぎるヤクルトOB その理由はどこにある?

#青木宣親 #真中満 #ヤクルトスワローズ

●X(旧Twitter)

●Instagram
https://instagram.com/atsuyafuruta?igshid=1qp70xr01hq90

●書籍の案内
[フルタの方程式(DVD付)]
https://amzn.to/2PUFepF

[フルタの方程式 バッターズ・バイブル]
https://amzn.to/3ek6HKK

46 Comments

  1. 収録後に、引退セレモニーの最後の言葉が『また会いましょう』だった理由を伺いましたが、「無意識だった」とのこと。
    にこやかな姿も素敵ですが、いつかまたユニフォーム姿を見せてくれることを楽しみにしています。

  2. ヤクルトファンじゃないけどこの3人は大好きです。入院した時ヤクルトファンの看護師さんがいてヤクルトのチームや選手の話をしました。楽しかったな。動画見ているといいなって思います。

  3. ホームランを狙え。グラウンドにお金は落ちてない。空に浮いている。
    打率よりOPS重視かメジャーリーグかっけえ

  4. イチローが引退に話してた警笛と似てるね。

    感覚を捉える力が長けてる選手ほど成績を残すのかもしれないですね。

  5. イチローが考えない野球になってきている的なことを現役最後の方に言ってたけど、その中の1つが今日の動画のはなしなのかな。

  6. もっと青木の回観たい😢
    とくに2009年の頃の心情とか、何を考えてたのかとか、宮本の事とか。
    でも基本第1次ヤクルト時代は無双でしたね!
    おかげでプロスピでも青木にはお世話になりましたꉂ🤣𐤔

  7. 確実に神戸智辯に呼ばれる。ショートの松井稼頭央と外野の青木は確定じゃないのかな。

  8. ヤクルトのピッチャーが打たれやすいのは特徴がなくてまとまりが良すぎるのも関係ありそうだな

  9. 今永選手が今シーズンあれだけの実績をあげることが出来たのも青木さんの話す成功する投手の条件に当てはまっていて納得が出来ました。

  10. 16:17 「やっぱり僕 野球 結構好きで」
    これだけ野球をやり尽くし 極めた人が、今でも「野球を好き」という気持ちを持ち続けていることが なんか良いなと思いました。
    世の中「好きなことを職業にしたい」という人は多いけど、どんなに厳しく つらいことがあっても ずっと好きで居続けられる人って あまり多く無い気がします。

  11. 野球界の世界の青木の活躍を期待してます!
    ノリさんが野球界で活躍してくれてるあいだに、満さんは焼き鳥界でどうにかこうにかレギュラーを獲得してくださいw

  12. こんなヤバい青木さんがMLBでは3割を記録したシーズンがなく安定の2割8分台でMLBってヤバ過ぎるって思わされたなぁ。

  13. メジャーは長打やHR打てる打者が並んでいるから良いけど日本のOPSの評価ってどうなんでしょうね
    長打を求められている脚の遅い打者が四球を選んだところで後続で進塁させるのは難しいし相手も守りやすいだけなんじゃないかと

  14. 青木は野球の最前線にまた必ず戻ってきてほしいね!!

    もし青木がYouTube開設したらもちろん登録するし、見るのは間違いないけどなww

  15. 6:42
    野村謙二郎の動画では逆の話を聞いたけどな。マイナーの待遇良くなったからNPBの給料だと3Aの選手来なくなったって現役の広島在米スカウトが言ってたけど。青木さんちょっと情報古くないか?

  16. ヤクルト、都内だし、ファン優しいし
    球団も優しげだし、金払いもそこそこいいし、次々と芸能人やら女子アナ、モデルと結婚するし最高やん
    最下位でも当たり前、で、たまに優勝する。
    やっぱり最高やん

  17. 野村ノートを読んでいたお陰で
    ISO9001の事務局出来てます。
    ホントに感謝してます。

  18. 19:56 「ヤクルトのクラブハウス大好き」って、泣きそうになった。塩見が言ってたのは伝統だったんだー、ちゃんと受け継がれてる!

  19. バラエティ進出は危ない
    アストロズ時代のサイン盗み云々格好の餌食

  20. うちの宏斗を褒めていただいて…ありがとうございます😊
    ドラゴンズファンですが、古田さん真中さんコンビ大好きです😆😆😆青木さんのいろんな話聞けたのもとてもよかったです。

  21. ヤクルトに帰ってきてくれたときは嬉しかったなぁ 背番号1つけた期間は短いけど、間違いなく2000年代のミスタースワローズは青木だった

  22. リベラのカットなんか曲がり幅高速スライダーなんかと大差ないんだろうな…

Write A Comment