「ギラついていた」吉田輝星の金足農業高校時代に関する雑学 #野球 #野球解説 #吉田輝星

40 Comments

  1. 金農と同じ駅使ってたけど変な記者みたいなのいっぱいいたし、同級生の野球部の家に電話来て連絡先知りませんかみたいなの言われて、ほんと色々あった。
    文春とかも彷徨いてたしほんとマスゴミ

  2. しかも最後の夏の甲子園は戦った相手がぜんぶ甲子園常連校な上に決勝が最強大阪桐蔭ってのがまたね笑

  3. この夏、吉田輝星投手の弟が甲子園に行きそうな予感。
    また、金農旋風が見たい。

  4. 秋田県民で良かったと思えた夏だった。
    精神的に辛かった時期でもあったから、輝いてる高校球児たちを見て生きる元気をもらえた。

  5. ただ1つ、運がなかったと言うしかない。決勝戦で当たった大阪桐蔭が歴代最強世代だったのがなぁ…

  6. 今高校生の時のライバルだった明桜の曽谷とプロで同じチームになっていつもワチャワチャ仲良ししてたり、曽谷の後吉田が投げたりでほんまエモのきわみ

  7. 兄の2年での反省を活かして弟が2年でエースとして甲子園に行ったのか

  8. そしてアレから6年後の2024夏、弟の大輝が金足農を甲子園へ誘った‼️

  9. もうこの先、秋田代表が甲子園の決勝に出てくることってあるのかな。

    自分は岩手の者なので、岩手と秋田の日本一をかけた試合が見たいです。

  10. こんな性根の腐った選手少なくとも来シーズンオフくらいには戦力害やろな

  11. 秋田県大館市の警察は病院ぐるみで村八分をしています😂🎉関東から来た人をコロナ扱い❤逆らうと逮捕されます。運がよければ精神科へ強制入院をさせられます❤村八分や冤罪し放題😊

  12. 冬のキツさは夏の大会になった時の下半身で分かるけど、金足農業はホンマに頑張ったんだなって思った。

  13. メンバー全員、心の底から甲子園を楽しんでいるように見えた。本当に熱くて楽しい夏だったな。
    中継がなかったので観ていない人も多いと思うが、その秋の国体も奈良間くん率いる常葉大菊川を相手に最速151km出すわ、打つわ、守るわのコールド勝ちで金農野球健在でした。台風で一試合ずつしかできず4校優勝になってしまったが、大阪桐蔭にリベンジしてほしかった。

  14. それで冬合宿がきついで有名な高校に勝ったのはガチですごい👍

  15. いらん情報だけど
    俺の親父の教え子が吉田輝星なんだよなぁ
    昔は「練習に時間割きたいから授業中に家庭学習やってた」とか「周りがやめたい言ってるのに練習続けさせてくださいって言ってた」とか色々エピソードがあった
    相当な努力家だったからここまで上り詰められたんだなって思う

  16. 金足って初出場でベスト4なんだよな
    その時も大阪代表に負けてるから因縁だよな

  17. どんなに劣勢でも「去年より数倍成長した俺らなら絶対ひっくり返せる」という自信に満ち溢れていたからみんな笑顔だったのかもね

Write A Comment