古田さんとのお話の中で、ご本人は「バラエティ枠ですか?笑」と仰っていますが、
同じ左打ちの外野手で、監督も打撃コーチも経験した真中さんだからお呼びしています。
▼これまでのバッターズバイブルはこちら▼
00:00 球界のレジェンドでも戸惑った MLBとNPBの違い
03:54 「愛するチームを優勝させる」復帰会見を振り返る
05:44 日米通算2730安打の青木がスゴいと思った日本人投手は?
06:57 試合中に感じた 引退を意識する瞬間
09:47 「ボールを斜に見る」青木流打席でのボールの見方
11:22 調子を落とさないための練習&考え方
13:37 『野球選手にはこれが大事』青木が教えるトレーニング
16:13 もうすぐ還暦なのに 結局できてしまう古田敦也
17:12 無意識のうちに漫才が始まる 元ヤクルト監督古田&真中①
18:00 至って真面目に『体幹の移行』を意識するトレーニング
21:03 日本人選手ももっとトレーニングの意識を持つべき!
22:00 無意識のうちに漫才が始まる 元ヤクルト監督古田&真中②
#青木宣親 #mlb #大谷翔平
●X(旧Twitter)
Tweets by furuta_atsuya27
●Instagram
https://instagram.com/atsuyafuruta?igshid=1qp70xr01hq90
●書籍の案内
[フルタの方程式(DVD付)]
https://amzn.to/2PUFepF
[フルタの方程式 バッターズ・バイブル]
https://amzn.to/3ek6HKK
32 Comments
20年前にYouTubeがあれば俺もプロ野球選手だったなーwww
古田さんと真中さん漫才コンビ
日本だけなら、3000本はいってたよね
真中さん足短いな
真中ってこんなにひょうきんでおもしろいやつなんだ😂
青木さんの話を聞く限り、佐々木朗希はメジャーのニーズにピッタリ。活躍、間違いなさそう。
その当時は監督として苦しかったでしょうけど
96敗したことをネタに出来る真中さんが素晴らしい
真中さんの弄られ適正がめっちゃいいです笑
M-1出て欲しいわ笑
真中さんアザラシみたいでかわいい笑
青木さんの言語化能力や立ち居振る舞いが素晴らしい。外国人バッター向けコーチとかやったらどうなるだろう。
モビリティ云々は武道家が実践していることだな。
18:36 真中さんの寝返りか城本クリニックww
でもこれ実際にやってみたら効きますね♪
良いトレーニング学んだ♪♪
ありがとうございます!
選手の引退で「寂しい」と感じた3人目の選手。1人目は松井秀喜さん、2人目はニッチローさん。
最近草野球すら間がないからなぁ。
もう小さくステップしないと間に合わない。
でもビヨンドならノーステップでもしこたま飛ぶもんなぁ。
ミツルンバw
電車の中で見るんじゃなかったですw
青木さんの経験と知識は本当に貴重ですね!
スタビリティ・モビリティ・バラエティ!
青木宣親さん、現役お疲れ様でした。青木宣親さん、ヤクルトの監督して欲しいですね。打撃コーチで指導してからの監督の流れかも知れませんが。
今回めちゃくちゃ良い回ですね。
勉強になる。スタッフさんも良い質問してくれるし。
打者回の真中さん、投手回の五十嵐さんの聞き役適性高すぎるんだよね
真中さんの肉体改造企画待ってます。
このおじさん達仲いいなほんとw
この動画の視聴を機にmlb strength and conditioning
とかbaseball mobility workoutとかで検索してみたら結構色々あって興味深かったです
14:38 モビリティ 実演①
18:02 実演②
19:15 意味合い
19:30 軸の話
20:45 自分の「身体」を扱う意識の重要性、プロ野球界へ軽い提言
21:16 青木が考える大谷成功の要因
1番の違いは球場内でゴミ箱を叩く音が聞こえるか否かですね。
真中さん自分でダンゴムシって言うとるのにコメ欄でアザラシとかトドとか言われとるw
古田さんいまだに身体が柔らかくて驚きです!
古田&五十嵐もいいけど、古田&真中の熟年感も素晴らしい!(笑) 青木さんが少し置いていかれてる感もまた面白いwww
4:20 さだまさし「家族の様に支え合う仲良しチームもファンも人が良すぎるんじゃない?」
めっちゃタメになった
一流選手はやっぱすげえ〜
古田さん本当に柔らかいなあ
あの異次元のフレーミングはこの身体の柔らかさあってこそだもんな