こんにちはキッタです。
このチャンネルではプロ野球について調べたことをまとめて取り上げていきます。プロ野球ファンの皆さん!ぜひチャンネル登録を🙇♂️
【SNS】
サブチャンネルつくりました
「キッタのプロ野球ラジオ」
https://youtube.com/channel/UCMpKAAuLX-h1mieHPDs-G0Q
X(旧Twitter)
https://twitter.com/@kittabaseball
________________
僕自身滑舌が非常に悪いため、滑舌力アップを目指して毎日トレーニングに励んでおります。
※誤字脱字について
毎回最善を尽くしていますが、当チャンネルは管理人が一人で運用しているため、どうしても防げない場合がございます。
#キッタプロ野球研究所
【出典】
動画上に掲載しております。
________________
【音源】
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/_mobile/
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info
H/MIX
http://www.hmix.net/
OtoLogic
https://otologic.jp
魔王魂
https://maoudamashii.jokersounds.com/
PeriTune
https://www.youtube.com/c/PeriTune
おとのおと
https://www.oto-note.net
【使用マイク】
HyperX QuadCast スタンドアロンマイク ストリーマー/コンテンツクリエーター/ゲーマー向け/PC,PS4使用可能 2年保証 HX-MICQC-BK
https://amzn.to/34na6Gk
________________
【※コメントについて】
今後チャンネルの成長につながるご意見、ご感想は賛否含めてお待ちしていますが、悪意ある抽象的な誹謗中傷コメントについては削除、報告、ブロックさせていただく場合がございます。
※この動画で扱っている内容は
誹謗中傷を目的としてこの動画は制作されておらず、使用している素材は「引用」であり著作権を侵害する目的でこの動画を制作しておりません。
________________
仕事のお問い合わせはコチラからお願いします。
kittabaseballofficial@gmail.com
31 Comments
世界野球プレミア12の侍ジャパン敗退という検索関連に、この動画が出ていた
こうやってまとめられると、1勝と引き換えに負傷者出す生贄システムも懐かしい。
みんな、しっかり治して来季をむかえてくれ
ありがとうTA
勝ち方が綺麗
ベイが3位になったきっかけとなった週べはまさに広島を燃やした原爆だった
戸柱に震えた
いぶし銀すぎるだろ
ハムファンの私は筒香vs有原の元メジャーリーガー対決が最高でした!メジャーでもがいて古巣に帰ってきた筒香とたった2年で帰ってきて同一リーグのソフトバンクに行った有原 ハムファンは筒香のタイムリーにみんな歓喜してました!!!
大事な要素をもれなく詰めた、とてもいい動画でしたね。
テンポよく、ボリュームもちょうど良くて素晴らしい動画でした!
広島燃ゆのスタートはベイスターズの3連勝から
ハマスタでの無料のパブリックビューイングも楽しかった。盛り上がったなぁ。
阪神巨人SBって普通に考えたら
大正義ボスラッシュなのにすげえよな
14:42 このタイミングでオースティンは謎記事を文春から出され翌日欠場だったので「オースティンが足の甲に文春砲を喰らってしまった」と怪我という業からポストシーズンも逃れられなかったオースティンのスペ体質にベイファンが絶望感で騒ついてたの最早懐かしい
16:24 ハチワレオースティン好き
ファンと裏方が全力で負けフラグ立ててたのが笑えるなw
日本一になった日の試合、チケット取れなかったけど家で居ても立っても居られなくなって途中から浜スタ向かったわ。電車でユニフォーム着てる人たちと目合わせて頷き合ったのもう懐かしい。
ハムスターが鷹を狩るというパワーワードほんまに草
友情出演 紲星あかり
は置いといて、
名試合ばかりの素晴らしい激闘でした。
特にCSファイナルは感動してしまい、
10数年ぶりにまた横浜ファンになってしまいそうです。
重箱の隅ですみません……戸柱選手はCS全試合マスクをかぶっていなくて、CS1戦目阪神戦は最後までフルで伊藤光選手でした。東選手の抹消が衝撃過ぎてひっそりしていますが、2戦目、外国人選手とペアを組むことが多かった伊藤選手が出てこないので、交互でマスクをかぶるのかなと思っていたところでの抹消でした。戸柱選手はそれからずっと(詳しく書くと松尾選手が代打からマスクをかぶりましたが)でした。最終戦に自打球で彼が倒れたときが一番やばいと思いました。
中畑元監督の見てる中で日本一が本当に嬉しかったねって
第三戦の後、関係ない横浜ファンを盗撮してSNSで「指笛を鳴らしたのは横浜ファン」ってデマを拡散させたSBファンの女がいたことは死ぬまで言い続けるからな
今永バウアーがいなくなった中で今季両リーグトップの183イニング投げて、さらにCSファーストの肉離れで万全じゃない中チームのために腕を振ってくれた東を貶しやがって
村上てめえは一生許さない
8月が終わった時点で、「CSにかすりもしないし、今シーズン終了だな。まあ、CSに出て間違って勝ち上がっても、パリーグはソフトバンクだから日本シリーズに出たところで餌食になるだけだし、少しでも早く来シーズンに向けてスタートした方がいいかも」と妙に納得していた自分がいました。これは、大洋時代からのファン特有の諦めの良さと気分転換の上手さがあると我ながら思います。
気づけば広島大失速のおかげで3位になりましたが、このあたりから、「ここ一番」という試合を少しずつモノにするようになってきました。ただ、極端にいえば試合をする度に主力選手が故障していましたので、CSに突入してからも期待できなかったです。特に、山本、東の故障は痛く、「負けるのは一向に構わないから、これ以上故障者が出ないで欲しい」というのが切実な願いでもありました。
そこからの快進撃は動画の通りですが、奇跡の積み重ねによる日本一だということがよく分かりますし、短期決戦の面白さと怖さが詰まったポストシーズンとも言えると思います。
横浜暗黒期を知ってる世代のちなハムなので、横浜の優勝が決まった瞬間に涙腺緩んで泣いてしまった…
こうやって改めて見ると、戸柱&森と投手陣がどれだけ奮起してたのが分かる。
色んな意味で記録ある 日本シリーズだったな
ずっと三浦監督に重用されすぎていた、伊藤光選手と林琢真選手が怪我したことで、戸柱選手、森敬斗選手が躍動できるようになった奇跡が重なってよかったです。
あれがなかったら危なかった。
来年は山本選手にもポストシーズンで躍動してほしい!
対阪神戦で無視満塁のピンチを作って交代拒否しようとしたウィックに三浦監督がチェンジ!と吠えたあの試合がDeNAにとってターニングポイント。
赤い彗星笑笑
アイシールド21のヒル魔の
「99%勝てるって事は1%負けるんだぞ」を思い出した、
日シリ前「33-4超えるんじゃねw」
日シリ後「33-14で超えたわ。超えるの意味変わったけど」