#福岡ソフトバンクホークス 2024-11-28 【緊急ラジオ速報‼️】渡邊雄太の公式インタビュー発言まとめ&我々ファンはどう向き合うべきか?#nba #クーズ男 #河村勇輝 #バスケ日本代表 #渡邊雄太 #八村塁 #ホーバス #jba Bリーグdunkman yoshiNBANBAの怪物図鑑NBAビーストRikutoAFSLAMDUNKTEAMHIROウェンバンヤマウォリアーズおおいたかよしカズのバスケ雑学かつおくんさんクラッチフォックスクリスのバスケ日記コービーを愛する男コメト【155cm】ステフィンカリーダンクマンヨシチーバスchチキチキNBAニコラス武バスケハレルヤ!!!レイカーズレブロン八村塁富永啓生楽天NBA河村勇輝渡邉雄大渡邊雄太黒子のバスケ 30 Comments @kiorain 11か月 ago 渡邉の発言をまた切り取って八村批判になるような記事ばかり上がってますね…。そして記事に扇動されているのも気付かず、情報元のソースも見ずに脳死で八村を叩く方々の暴言は正直見ていられません。特にヤフコメは民度は最悪です。あんなのは世論ではなく日々のストレスを発散するために人に石を投げる、言い方は悪いですが性根が腐った人間の集まりだと思いました。 八村の今日までの代表への貢献とその経緯、今回の発言を受けて八村を一方的に批判するのはお門違いと気付くはずです。渡邉が先陣を切りましたが、問題解決に向けて協会こそ動くべきだと思います。厳しいようですが、伝達ミスに始まり説明責任を果たさない協会に存在意義はありません。 長文になってしまい申し訳ありません。いちバスケットボールファンとして、この件が解決に向かうことを心から願っています。 @とあるオダ 11か月 ago もう、周りが憶測とかで意味もなく広げるのやめてほしい。後は、中の人達の問題なんだから。実現できるなら来年のオフシーズンとかで話し合い場が実現できたらいいですけど。この時も日本語じゃなくてお互い英語で話せばいいと思う。トムさんも記者会見とかは日本語じゃなくて英語で通訳つけて話した方が絶対いい。誤解が生まれすぎる。 @mOwOm.. 11か月 ago 本件がどんな決着を迎えても八村の行動がなかったことにはならない、スポーツ選手にモラルや人間性を強く求める国民性だからW杯や五輪途中帰国の件で世論の風当たりはただでさえ厳しいのに今後は更に厳しくなると思う。それでまたメンタルに支障を来すなら残念だけど代表から身を引くのもやむなしだと思う。 @user-rq6lc6yy5k 11か月 ago 沈黙は金、雄弁は銀。ご意見番としてではなく、プレーで魅せてくれ。 @IRIAM.Rabbit 11か月 ago この動画を叩きたいわけじゃないです。 ただ金儲け、再生回数儲けのタイトルをつけた(断定するような)動画がすでに多数あるので対立は避けられないでしょうね @わははほんぽ-s2z 11か月 ago 今回の件について八村とトムさんを含めたバスケ協会のどちらが悪いかは一旦置いておいて渡邊雄太が本気で誰も悪くないというスタンスなのだとしたらそれは良くない。「世の中には色んな考えの人がいて色んな意見がある」というのは、1人の人間がこの世の中で平和に生きていくための術として持っておくべき柔軟な考え方ではあるけど、チームとして同じ方向を向いて進んでいかなきゃいけない時に、悪いことは悪い、間違っていることは間違っている、と指摘せずに正さずにどちらも肯定していくのはチームの成長には繋がらない。対メディアや対ファンに対して内輪で解決して行くからこれ以上どちらかを責めたりしないで欲しいという渡邊雄太の大人な振る舞いであって、裏ではちゃんと八村にも注意をしてバスケ協会にも提言していることを願う。 そして個人的には八村が子供すぎる。 @こりら-r1n 11か月 ago 正味どうでもいい みんなバスケしようぜ!! @だん-i5p 11か月 ago ナビほんとかっこよすぎる @川島泰二 11か月 ago おっしゃる通り @やまびこ-i1z 11か月 ago 面白いのはホーバスが日本人の性格に合うHCとして呼ばれて、信頼されているのに対し、八村は日本人っぽい性格はあまりしてない(アメリカにいる期間も長くなったし最高峰のリーグにいるしね)と逆転しているところだなぁと思いました おじさん世代からすると自己犠牲が美徳と考えてしまうから、叩かれると思うが八村から日本代表背負ってるって感覚はあんまり感じたことはなかった。(大袈裟に必死さ出した方が頑張ってる感出るからね…)必死さを出さないクールに振る舞う方が損するのが日本 @rivertaka 11か月 ago 八村を呼ぶにはホーバスが男子バスケもわかるんだって事を八村に証明してやらなければならん @テツジロウ 11か月 ago 発言してくれたことはもちろんのこと、しっかりと真実に近いことを自分の意見も含めて、しかもどちらの顔にも泥を塗ることなくこの件に触れてくれた渡邉に最大の感謝を第三者の発言を心待ちにしてたので本当にありがたい…!!そしてクーズ男さんもまとめありがとうございます!!6本投稿お疲れ様です…! @もは-h8j 11か月 ago まぁ仲良くなるのは不可能だと思ってる 個人的にはまた一から作り直すのがいいと思う @やわらか永島家まこてぃー 11か月 ago 共感! @めがろどん-b2e 11か月 ago もうなんでも良いから八村塁が代表に来たいってなる環境を絶対整えろよ。国内組の仲良しこよしチームワークで勝負だみたいな感じで行って一勝も出来なかったけど感動をありがとう👏みたいなお遊びは絶対に辞めてくれ。皆勝つところがみたいんだ。 @珍棒-n7y 11か月 ago 一番うざいのはスポーツに変なナショナリズム持ち込んでくる🐴🫎ども。日本人として〜とかなんとか言ってるやつはホント目障り。バスケに限らずスポーツはてめーらのズリネタじゃねーんだよ53ども。って言いたい。 @アキ-x4t 11か月 ago ホーバスさん自身の真意がどこにあるのかのコメントは必要だと思う。八村が居なくてもいいと本気で思っているのなら、やはりホーバスはいらない。日本代表を率いる立場としては、八村に来てもらうこと、八村がフィットして最大限活かせるようなチーム作りをすることに全力を捧げて欲しい。それが日本が少しでも世界で戦える道だと思う。それをやらないのなら、日本代表のHCには相応しくないと思う。八村抜きの日本代表にとって最良のHCだとしても。 @RA-zi7wt 11か月 ago クーズ男さん、いつも拝見してます!動画投稿がんばれー! @youj-e1g 11か月 ago 頼む🙏ワタナビー‼️2人の仲を取り持ってくれ‼️ @ちーかわ-i1m 11か月 ago オリンピック日本一丸だと思ってたら、チームのエースとヘッドコーチの仲がダメだったとは。一つになって戦って欲しかった。 @user-bq9hd2sb7g 11か月 ago ナビがここまで大人な対応してくれてるんだからファンもマスコミも余計に囃し立てず冷静に見守ってやれればいいのにな @gogohide2235 11か月 ago フィジカルクソ雑魚すぎる奴が偉そうなのが気にくわねえし、テメエがW杯で代表引退示唆したなら、メンタルもそんなもんなんだし代表辞めりゃあ良いじゃんね。ホーバスの富永の起用には疑いしか残らないわ。 @pazudora8272 11か月 ago 電通と協会消えてくんねーかなホーバスと八村は応援 @ryoma7750 11か月 ago 八村選手とホーバス監督が仲悪くなったきっかけというのが、ホーバスさんにあったというのは明らかになった。意図してなかったとはいえ、第三者からしても仲悪くなってもしゃーないなと思える内容だし。一回人のこと嫌に思うと、嫌なとこばっかり見えてしまうしね。きっかけが明らかだから、誰も悪く無いって意見には同意しかねるが、本意でこの状況になりたかっあ人はいないだろうから良くなってほしい。 @舐め犬-e6e 11か月 ago 俺バカだからわかんねえんだけど、ホーバスっていいバスケ展開してた? @flyman-g8v 11か月 ago 八村の発言が乱だとは。潰れろ日本代表 @tffugfthxfEghfd 11か月 ago 正直家族で八村の批判してたけどこの動画で気づくことができてよかった @gr587 11か月 ago 八村が機嫌取りの為じゃなく純粋に日本の為に代表請け負ったり貢献してきた中ホーバスの発言されたら自分ならアホらしってなり代表降りるよ。正直ホーバスは発言した言葉全て本意だろ。一番声明出すべきはホーバス本人 @ANKOROMOTI10 11か月 ago 9:45 再生数稼ぎやインプ稼ぎとかの発言に対して違うなと思った個人、集団に関わらずメディアの姿勢、義務として釣りタイトルやサムネを誇張して誤解させる形で視聴を稼ぐ事は適用はされないけど分類として近いのは景品表示法違反だと思う自分が収益を得る為に意図的に人を騙し誘導する事を正当化するのはおかしい気がする @user-qz8mg4gw7y 11か月 ago 結局渡邉選手の話を聞く限り誰が悪いとかではないが、今回の状況の大元はおそらく八村選手とホーバス監督や協会とのミスコミュニケーションというよりは、八村選手とワッサーマンのミスコミュニケーションなんだろうなと感じた。 大手の代理人事務所だから信頼して多くのことを任せ切っていた八村選手とシーズンに集中してほしいから代表とのコンタクトを制限していたワッサーマンのミスコミュニケーションがやはり1番重要なとこなのかなと。結局そこの風通しが悪いから協会やホーバス監督とも上手くコミュニケーション取れないし、協会やホーバス監督がどう頑張っても多少のすれ違いが起こってしまう。そこが上手くいってればそもそも不仲のきっかけとされるホーバス監督の発言も出なかった可能性は高いし。個人的には協会とホーバス監督との関係修復も大事だけどきちんと代理人と今後の方向性を話し合って欲しい。じゃないと変わらない。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@kiorain 11か月 ago 渡邉の発言をまた切り取って八村批判になるような記事ばかり上がってますね…。そして記事に扇動されているのも気付かず、情報元のソースも見ずに脳死で八村を叩く方々の暴言は正直見ていられません。特にヤフコメは民度は最悪です。あんなのは世論ではなく日々のストレスを発散するために人に石を投げる、言い方は悪いですが性根が腐った人間の集まりだと思いました。 八村の今日までの代表への貢献とその経緯、今回の発言を受けて八村を一方的に批判するのはお門違いと気付くはずです。渡邉が先陣を切りましたが、問題解決に向けて協会こそ動くべきだと思います。厳しいようですが、伝達ミスに始まり説明責任を果たさない協会に存在意義はありません。 長文になってしまい申し訳ありません。いちバスケットボールファンとして、この件が解決に向かうことを心から願っています。
@とあるオダ 11か月 ago もう、周りが憶測とかで意味もなく広げるのやめてほしい。後は、中の人達の問題なんだから。実現できるなら来年のオフシーズンとかで話し合い場が実現できたらいいですけど。この時も日本語じゃなくてお互い英語で話せばいいと思う。トムさんも記者会見とかは日本語じゃなくて英語で通訳つけて話した方が絶対いい。誤解が生まれすぎる。
@mOwOm.. 11か月 ago 本件がどんな決着を迎えても八村の行動がなかったことにはならない、スポーツ選手にモラルや人間性を強く求める国民性だからW杯や五輪途中帰国の件で世論の風当たりはただでさえ厳しいのに今後は更に厳しくなると思う。それでまたメンタルに支障を来すなら残念だけど代表から身を引くのもやむなしだと思う。
@わははほんぽ-s2z 11か月 ago 今回の件について八村とトムさんを含めたバスケ協会のどちらが悪いかは一旦置いておいて渡邊雄太が本気で誰も悪くないというスタンスなのだとしたらそれは良くない。「世の中には色んな考えの人がいて色んな意見がある」というのは、1人の人間がこの世の中で平和に生きていくための術として持っておくべき柔軟な考え方ではあるけど、チームとして同じ方向を向いて進んでいかなきゃいけない時に、悪いことは悪い、間違っていることは間違っている、と指摘せずに正さずにどちらも肯定していくのはチームの成長には繋がらない。対メディアや対ファンに対して内輪で解決して行くからこれ以上どちらかを責めたりしないで欲しいという渡邊雄太の大人な振る舞いであって、裏ではちゃんと八村にも注意をしてバスケ協会にも提言していることを願う。 そして個人的には八村が子供すぎる。
@やまびこ-i1z 11か月 ago 面白いのはホーバスが日本人の性格に合うHCとして呼ばれて、信頼されているのに対し、八村は日本人っぽい性格はあまりしてない(アメリカにいる期間も長くなったし最高峰のリーグにいるしね)と逆転しているところだなぁと思いました おじさん世代からすると自己犠牲が美徳と考えてしまうから、叩かれると思うが八村から日本代表背負ってるって感覚はあんまり感じたことはなかった。(大袈裟に必死さ出した方が頑張ってる感出るからね…)必死さを出さないクールに振る舞う方が損するのが日本
@テツジロウ 11か月 ago 発言してくれたことはもちろんのこと、しっかりと真実に近いことを自分の意見も含めて、しかもどちらの顔にも泥を塗ることなくこの件に触れてくれた渡邉に最大の感謝を第三者の発言を心待ちにしてたので本当にありがたい…!!そしてクーズ男さんもまとめありがとうございます!!6本投稿お疲れ様です…!
@めがろどん-b2e 11か月 ago もうなんでも良いから八村塁が代表に来たいってなる環境を絶対整えろよ。国内組の仲良しこよしチームワークで勝負だみたいな感じで行って一勝も出来なかったけど感動をありがとう👏みたいなお遊びは絶対に辞めてくれ。皆勝つところがみたいんだ。
@珍棒-n7y 11か月 ago 一番うざいのはスポーツに変なナショナリズム持ち込んでくる🐴🫎ども。日本人として〜とかなんとか言ってるやつはホント目障り。バスケに限らずスポーツはてめーらのズリネタじゃねーんだよ53ども。って言いたい。
@アキ-x4t 11か月 ago ホーバスさん自身の真意がどこにあるのかのコメントは必要だと思う。八村が居なくてもいいと本気で思っているのなら、やはりホーバスはいらない。日本代表を率いる立場としては、八村に来てもらうこと、八村がフィットして最大限活かせるようなチーム作りをすることに全力を捧げて欲しい。それが日本が少しでも世界で戦える道だと思う。それをやらないのなら、日本代表のHCには相応しくないと思う。八村抜きの日本代表にとって最良のHCだとしても。
@gogohide2235 11か月 ago フィジカルクソ雑魚すぎる奴が偉そうなのが気にくわねえし、テメエがW杯で代表引退示唆したなら、メンタルもそんなもんなんだし代表辞めりゃあ良いじゃんね。ホーバスの富永の起用には疑いしか残らないわ。
@ryoma7750 11か月 ago 八村選手とホーバス監督が仲悪くなったきっかけというのが、ホーバスさんにあったというのは明らかになった。意図してなかったとはいえ、第三者からしても仲悪くなってもしゃーないなと思える内容だし。一回人のこと嫌に思うと、嫌なとこばっかり見えてしまうしね。きっかけが明らかだから、誰も悪く無いって意見には同意しかねるが、本意でこの状況になりたかっあ人はいないだろうから良くなってほしい。
@gr587 11か月 ago 八村が機嫌取りの為じゃなく純粋に日本の為に代表請け負ったり貢献してきた中ホーバスの発言されたら自分ならアホらしってなり代表降りるよ。正直ホーバスは発言した言葉全て本意だろ。一番声明出すべきはホーバス本人
@ANKOROMOTI10 11か月 ago 9:45 再生数稼ぎやインプ稼ぎとかの発言に対して違うなと思った個人、集団に関わらずメディアの姿勢、義務として釣りタイトルやサムネを誇張して誤解させる形で視聴を稼ぐ事は適用はされないけど分類として近いのは景品表示法違反だと思う自分が収益を得る為に意図的に人を騙し誘導する事を正当化するのはおかしい気がする
@user-qz8mg4gw7y 11か月 ago 結局渡邉選手の話を聞く限り誰が悪いとかではないが、今回の状況の大元はおそらく八村選手とホーバス監督や協会とのミスコミュニケーションというよりは、八村選手とワッサーマンのミスコミュニケーションなんだろうなと感じた。 大手の代理人事務所だから信頼して多くのことを任せ切っていた八村選手とシーズンに集中してほしいから代表とのコンタクトを制限していたワッサーマンのミスコミュニケーションがやはり1番重要なとこなのかなと。結局そこの風通しが悪いから協会やホーバス監督とも上手くコミュニケーション取れないし、協会やホーバス監督がどう頑張っても多少のすれ違いが起こってしまう。そこが上手くいってればそもそも不仲のきっかけとされるホーバス監督の発言も出なかった可能性は高いし。個人的には協会とホーバス監督との関係修復も大事だけどきちんと代理人と今後の方向性を話し合って欲しい。じゃないと変わらない。
30 Comments
渡邉の発言をまた切り取って八村批判になるような記事ばかり上がってますね…。
そして記事に扇動されているのも気付かず、情報元のソースも見ずに脳死で八村を叩く方々の暴言は正直見ていられません。
特にヤフコメは民度は最悪です。
あんなのは世論ではなく日々のストレスを発散するために人に石を投げる、言い方は悪いですが性根が腐った人間の集まりだと思いました。
八村の今日までの代表への貢献とその経緯、今回の発言を受けて八村を一方的に批判するのはお門違いと気付くはずです。
渡邉が先陣を切りましたが、問題解決に向けて協会こそ動くべきだと思います。
厳しいようですが、伝達ミスに始まり説明責任を果たさない協会に存在意義はありません。
長文になってしまい申し訳ありません。
いちバスケットボールファンとして、この件が解決に向かうことを心から願っています。
もう、周りが憶測とかで意味もなく広げるのやめてほしい。後は、中の人達の問題なんだから。
実現できるなら来年のオフシーズンとかで話し合い場が実現できたらいいですけど。この時も日本語じゃなくてお互い英語で話せばいいと思う。トムさんも記者会見とかは日本語じゃなくて英語で通訳つけて話した方が絶対いい。誤解が生まれすぎる。
本件がどんな決着を迎えても八村の行動がなかったことにはならない、スポーツ選手にモラルや人間性を強く求める国民性だからW杯や五輪途中帰国の件で世論の風当たりはただでさえ厳しいのに今後は更に厳しくなると思う。それでまたメンタルに支障を来すなら残念だけど代表から身を引くのもやむなしだと思う。
沈黙は金、雄弁は銀。
ご意見番としてではなく、プレーで魅せてくれ。
この動画を叩きたいわけじゃないです。
ただ金儲け、再生回数儲けのタイトルをつけた(断定するような)動画がすでに多数あるので対立は避けられないでしょうね
今回の件について八村とトムさんを含めたバスケ協会のどちらが悪いかは一旦置いておいて
渡邊雄太が本気で誰も悪くないというスタンスなのだとしたらそれは良くない。
「世の中には色んな考えの人がいて色んな意見がある」というのは、1人の人間がこの世の中で平和に生きていくための術として持っておくべき柔軟な考え方ではあるけど、チームとして同じ方向を向いて進んでいかなきゃいけない時に、悪いことは悪い、間違っていることは間違っている、と指摘せずに正さずにどちらも肯定していくのはチームの成長には繋がらない。
対メディアや対ファンに対して内輪で解決して行くからこれ以上どちらかを責めたりしないで欲しいという渡邊雄太の大人な振る舞いであって、裏ではちゃんと八村にも注意をしてバスケ協会にも提言していることを願う。
そして個人的には八村が子供すぎる。
正味どうでもいい みんなバスケしようぜ!!
ナビほんとかっこよすぎる
おっしゃる通り
面白いのはホーバスが日本人の性格に合うHCとして呼ばれて、信頼されているのに対し、
八村は日本人っぽい性格はあまりしてない(アメリカにいる期間も長くなったし最高峰のリーグにいるしね)と逆転しているところだなぁと思いました
おじさん世代からすると自己犠牲が美徳と考えてしまうから、
叩かれると思うが八村から日本代表背負ってるって感覚はあんまり感じたことはなかった。(大袈裟に必死さ出した方が頑張ってる感出るからね…)
必死さを出さないクールに振る舞う方が損するのが日本
八村を呼ぶにはホーバスが男子バスケもわかるんだって事を八村に証明してやらなければならん
発言してくれたことはもちろんのこと、しっかりと真実に近いことを自分の意見も含めて、しかもどちらの顔にも泥を塗ることなくこの件に触れてくれた渡邉に最大の感謝を
第三者の発言を心待ちにしてたので本当にありがたい…!!
そしてクーズ男さんもまとめありがとうございます!!6本投稿お疲れ様です…!
まぁ仲良くなるのは不可能だと思ってる 個人的にはまた一から作り直すのがいいと思う
共感!
もうなんでも良いから八村塁が代表に来たいってなる環境を絶対整えろよ。国内組の仲良しこよしチームワークで勝負だみたいな感じで行って一勝も出来なかったけど感動をありがとう👏みたいなお遊びは絶対に辞めてくれ。皆勝つところがみたいんだ。
一番うざいのはスポーツに変なナショナリズム持ち込んでくる🐴🫎ども。日本人として〜とかなんとか言ってるやつはホント目障り。
バスケに限らずスポーツはてめーらのズリネタじゃねーんだよ53ども。って言いたい。
ホーバスさん自身の真意がどこにあるのかのコメントは必要だと思う。八村が居なくてもいいと本気で思っているのなら、やはりホーバスはいらない。日本代表を率いる立場としては、八村に来てもらうこと、八村がフィットして最大限活かせるようなチーム作りをすることに全力を捧げて欲しい。それが日本が少しでも世界で戦える道だと思う。それをやらないのなら、日本代表のHCには相応しくないと思う。八村抜きの日本代表にとって最良のHCだとしても。
クーズ男さん、いつも拝見してます!
動画投稿がんばれー!
頼む🙏ワタナビー‼️
2人の仲を取り持ってくれ‼️
オリンピック日本一丸だと思ってたら、チームのエースとヘッドコーチの仲がダメだったとは。
一つになって戦って欲しかった。
ナビがここまで大人な対応してくれてるんだからファンもマスコミも余計に囃し立てず冷静に見守ってやれればいいのにな
フィジカルクソ雑魚すぎる
奴が偉そうなのが気に
くわねえし、テメエがW杯で
代表引退示唆したなら、
メンタルもそんなもんなんだし
代表辞めりゃあ良いじゃんね。
ホーバスの富永の起用には
疑いしか残らないわ。
電通と協会消えてくんねーかな
ホーバスと八村は応援
八村選手とホーバス監督が仲悪くなったきっかけというのが、ホーバスさんにあったというのは明らかになった。意図してなかったとはいえ、第三者からしても仲悪くなってもしゃーないなと思える内容だし。一回人のこと嫌に思うと、嫌なとこばっかり見えてしまうしね。きっかけが明らかだから、誰も悪く無いって意見には同意しかねるが、本意でこの状況になりたかっあ人はいないだろうから良くなってほしい。
俺バカだからわかんねえんだけど、ホーバスっていいバスケ展開してた?
八村の発言が乱だとは。潰れろ日本代表
正直家族で八村の批判してたけどこの動画で気づくことができてよかった
八村が機嫌取りの為じゃなく純粋に日本の為に代表請け負ったり貢献してきた中ホーバスの発言されたら自分ならアホらしってなり代表降りるよ。
正直ホーバスは発言した言葉全て本意だろ。
一番声明出すべきはホーバス本人
9:45 再生数稼ぎやインプ稼ぎとかの発言に対して違うなと思った
個人、集団に関わらずメディアの姿勢、義務として釣りタイトルやサムネを誇張して誤解させる形で視聴を稼ぐ事は適用はされないけど分類として近いのは景品表示法違反だと思う
自分が収益を得る為に意図的に人を騙し誘導する事を正当化するのはおかしい気がする
結局渡邉選手の話を聞く限り誰が悪いとかではないが、今回の状況の大元はおそらく八村選手とホーバス監督や協会とのミスコミュニケーションというよりは、八村選手とワッサーマンのミスコミュニケーションなんだろうなと感じた。
大手の代理人事務所だから信頼して多くのことを任せ切っていた八村選手とシーズンに集中してほしいから代表とのコンタクトを制限していたワッサーマンのミスコミュニケーションがやはり1番重要なとこなのかなと。結局そこの風通しが悪いから協会やホーバス監督とも上手くコミュニケーション取れないし、協会やホーバス監督がどう頑張っても多少のすれ違いが起こってしまう。
そこが上手くいってればそもそも不仲のきっかけとされるホーバス監督の発言も出なかった可能性は高いし。個人的には協会とホーバス監督との関係修復も大事だけどきちんと代理人と今後の方向性を話し合って欲しい。じゃないと変わらない。