ベストセラー「東京藝大で教わる西洋美術の見かた」の著者、佐藤直樹・東京藝術大学教授による東京藝大の授業「西洋美術史概説」のエッセンスを、講義形式でまとめたオンライン配信。ルネサンスの手本となった古典古代を解説する。ルネサンスからモダニズム前夜までの時代を、時代順に作品を並べていく通史的な見方をとらず、佐藤氏が独自の視点で選んだ作品の謎を紐解きながら詳しく解説。一つ一つの作品鑑賞が全体を見通す力となり、西洋美術の鑑賞眼が鍛えられるセミナー。
第11回は、19世紀、ルネサンス美術への回帰を唱えたナザレ派について、東京藝術大学の佐藤直樹教授がわかりやすく解説。パリが芸術の都と言われる以前に、世界中の芸術家たちが集まる芸術の街だった「ローマ」に集ったドイツ人画家たちが起こした新しい風とは?
出演:佐藤直樹(東京藝術大学教授)
——————————————————————
📢BS11+(プラス)見放題プランでも「東京藝大で教わる西洋美術の見かた」配信中!
URL: https://vod.bs11.jp/
※詳細はBS11+をご覧ください。
——————————————————————
全国無料放送BS11公式HP:https://www.bs11.jp/
#東京藝大で教わる西洋美術の見かた #佐藤直樹 #ルネサンス #古典古代 #古代復興 #クラシック #ローマ #ギリシャ #イタリア #ドイツ #イギリス #西洋美術 #美術 #芸術 #東京藝術大学 #東京藝大 #藝大
2 Comments
こんにちは😃
美術にはとても関心があっても手が届かない美大最高峰の講義が聞けるとは、たいへん驚いております。そしてたいへん嬉しく思います。このような崇高な講義によって更に自身の美術への関心が深まっていくことに喜びを見出しております。本当に本当に貴重なご講義をありがとうございます。何回でも見直して美術への造詣を深めていきたいと思います。
とても分かりやすくて美術の勉強が楽しくなりました。
ありがとうございます。