#横浜DeNAベイスターズ 2024-11-24 【悲報】井端監督がヤバい打順をずっと固定し続けた理由wwwww #桑原将志 #坂倉将吾 #井端弘和 #侍ジャパン #プレミア12 #中日ドラゴンズ #巨人 #阪神タイガース #横浜DeNAベイスターズ #東京ヤクルトスワローズ #広島カープ #福岡ソフトバンクホークス #東北楽天ゴールデンイーグルス #オリックスバファローズ #埼玉西武ライオンズ #北海道日本ハムファイターズ #千葉ロッテマリーンズ 【楽曲提供 株式会社 光サプライズ】 セリーグドラゴンズドラフト中日中日ドラゴンズ桑原将志野球 38 Comments @craycc4287 10か月 ago 佐藤、清宮、紅林←この辺が代打にも出てこない時点で井端はパリーグをまともに見てもいないんだろうな @蓮-j3l 10か月 ago 短期決戦で復調待ちするなよ…せめて打順は下げろよと思ったわ @sh-yu2dg 10か月 ago ポストシーズン以外は基本6番か7番打ってた桑原をポストシーズン良かったってだけで1番固定はよくわからん短期決戦はシーズンの成績よりもその時状態良い人と悪い人を見極めて柔軟に入れ替えていくことが大切よな @がーちゃん5号のボイロプラモ部 10か月 ago ただその打順で今まで連勝してたからなぁ。最後に変えて負けてたら今以上に燃えてたと思う。 @takajin12 10か月 ago ほらな?中日なんよ。まんま中日。 @だいのしん-y4e 10か月 ago Deでも1番桑原はポストシーズンだけだからな。スタメンで出る時はほとんど6番以降だったし @ファンの吉田麻也 10か月 ago 打順に文句言ってるけどヒットが3本。これが全てやろ。打てない打線が悪い。 @user-ey5rd4bi1v 10か月 ago パワスピやめて監督なってくれ工藤さん😢 @デブッチャー-k4v 10か月 ago 台湾代表監督の自国向けインタビューの内容を見ると、「昨日の試合は日本にとって消化試合だったかもしれないが、我々には今日に繋げる為の大事な試合だった。昨日の試合があったおかげで今日の方向性が決まった」「日本は投手を一人欠いているので先発投手が長いイニングを投げる必要性と重圧があった。打者には球数を投げさせる事を徹底させた。事実早川は早い段階で降板して、北山は長いイニングを投げて今日登坂する事は無かった」「日本の強みは強力な投手陣。WBCの米国戦のような細かい継投をされたら勝てない。我々はそれを阻止する必要があった」「日本はどの打順からでも点が取れる。井端監督は打順を変えない監督だと。我々としては2番4番6番8番打者を徹底的にマークする事。この4人は日本のポイントゲッターもしくはチャンスメーカーなので大量失点を防ぐ為徹底マーク。特に牧は四球で構わないと。次を打ち取れば良い。」「桑原が良い打者である事は理解しているがこの大会に関してはフィットしていない。」「走者無しで辰己、栗原、坂倉を迎えれば出塁する事を意識するだろうから本塁打は無い。投手の負担も軽くなる。」という感じの内容だった。 @えんえん-r9o 10か月 ago 井端が叩かれてるの見るの辛いなあ @ねじ-l6y 10か月 ago 井端弘和さん辞任してください。あなたが日本の日の丸を背負う資格はない @ももんが-n8q 10か月 ago 桑原は日シリで出し尽くしてしまったような感じがした @ハメドリニキ 10か月 ago マークがゆるくなる下位打線が覚醒するのは情報の少ない国際戦ならではの現象なんだよなぁ(しみじみ) @田所浩二-x7f 10か月 ago 監督として井端はゴミだったから昨日負けてくれて本当に良かった @user-vh3bj7rs4l 10か月 ago 復調待つってペナントやないんやから、アホちゃうけ @NiinaMomo 10か月 ago 野球ファンもそうでない人も、監督の無能采配のせいで負けたと理解できてるから何の問題もないですよWBCに向けて新監督選びが楽しみだな @アウラ-z6e 10か月 ago 復調待つとか何十試合やると思ってたのか @イワキリ-z9z 10か月 ago DHを8番に置いてるのも笑う @kechi1554 10か月 ago 打順固定が好きなのはオッチの影響なんですかね?落合監督も短期決戦だと色々いじっていた印象ですが… @774abcz 10か月 ago 最上級に頑固采配井端弘和監督 @すずらん-r8z 10か月 ago 日本シリーズ出た選手に先発で起用しないと悪いと 気を遣った? @hatarakukirinuki 10か月 ago 結果が全て、WBCじゃなくて良かったやん @れお-d3c 10か月 ago 確かに結果論やし素人の僕は偉そうに言えないけど8番DHと9番坂倉は謎やと思った @たつた-i4s 10か月 ago 投打共に力不足。何が足りなかったのか監督もコーチも選手もよく考えてくれ。 @GF-if8tu 10か月 ago 戦力的にトップクラスだっただけに、打順崩すのは勇気いるよな。小久保さんもソフバン打線の中軸を途中から変えられなくなってたし。 @Gali-Gari-yc7ro 10か月 ago 頭固い、暗い、センスない、選手を見てない、野球を見てない、データを見てない、状況判断が悪い、ナゾ打順、ナゾ継投、超消極的采配、監督としての個性や色がない、話下手、基本的にコミュ障、エンタメ性ゼロ、昭和の野球観、立浪の正統後継者、チュニドラ脳、とにかくつまらない @PhoenixGuts-ss3sr 10か月 ago プレミア12はWBCまでのバグ取りと考えればいい。代表監督は大変やな。 @山田太郎-y7u1e 10か月 ago ちなDe、井端はなぜ桑原を晒し者にした @雅早乙女 10か月 ago 鍬原まじいらんかったな( ꒪꒫꒪) @星のクズ竜閃 10か月 ago ドラゴンズのOBって星野やジョイナスみたいになんか知らんけど短期決戦下手だよな。あと罰金払ってでも決勝に回した投手に対して無策すぎた。清宮に関しては井端さんすいませんでした。 @とよ-f2h 10か月 ago 打たない言われてた桑原、源田がチームの半分のヒット打ってて期待されてた小園森下は4タコ、牧は3タコなんだよな。 @rinhaku5824 10か月 ago ずっと舐めプしてるんだと思ってた。理由聞いても意味わからん。 @masaomasayuki8220 10か月 ago 肩持つわけじゃないけど、昨日の変則左腕の林は左打者不利だと思ったし桑原も良い当たりのライナー打ってた。あれがヒットになってたら、こうも叩かれなかっただろうね。 @温州みかんでございます 10か月 ago 日シリDeNAを夢見たけどやってる事は日シリソフトバンクという。まああのスーパー桑原見たら夢見るのはしゃーない @yuuus5422 10か月 ago 結局台湾との差は1発打てる選手が並んでるかどうかなんだよな井端JAPANアヘ単多すぎて怖くねえ @塩川洋介-k2k 10か月 ago 落合と原を間近で見てた選手とは思えんわ😂 @レジェンド-x8r 10か月 ago そもそも坂倉は打つからな @wersdfxcv1 10か月 ago 心中するような選手か? Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@sh-yu2dg 10か月 ago ポストシーズン以外は基本6番か7番打ってた桑原をポストシーズン良かったってだけで1番固定はよくわからん短期決戦はシーズンの成績よりもその時状態良い人と悪い人を見極めて柔軟に入れ替えていくことが大切よな
@デブッチャー-k4v 10か月 ago 台湾代表監督の自国向けインタビューの内容を見ると、「昨日の試合は日本にとって消化試合だったかもしれないが、我々には今日に繋げる為の大事な試合だった。昨日の試合があったおかげで今日の方向性が決まった」「日本は投手を一人欠いているので先発投手が長いイニングを投げる必要性と重圧があった。打者には球数を投げさせる事を徹底させた。事実早川は早い段階で降板して、北山は長いイニングを投げて今日登坂する事は無かった」「日本の強みは強力な投手陣。WBCの米国戦のような細かい継投をされたら勝てない。我々はそれを阻止する必要があった」「日本はどの打順からでも点が取れる。井端監督は打順を変えない監督だと。我々としては2番4番6番8番打者を徹底的にマークする事。この4人は日本のポイントゲッターもしくはチャンスメーカーなので大量失点を防ぐ為徹底マーク。特に牧は四球で構わないと。次を打ち取れば良い。」「桑原が良い打者である事は理解しているがこの大会に関してはフィットしていない。」「走者無しで辰己、栗原、坂倉を迎えれば出塁する事を意識するだろうから本塁打は無い。投手の負担も軽くなる。」という感じの内容だった。
@Gali-Gari-yc7ro 10か月 ago 頭固い、暗い、センスない、選手を見てない、野球を見てない、データを見てない、状況判断が悪い、ナゾ打順、ナゾ継投、超消極的采配、監督としての個性や色がない、話下手、基本的にコミュ障、エンタメ性ゼロ、昭和の野球観、立浪の正統後継者、チュニドラ脳、とにかくつまらない
@星のクズ竜閃 10か月 ago ドラゴンズのOBって星野やジョイナスみたいになんか知らんけど短期決戦下手だよな。あと罰金払ってでも決勝に回した投手に対して無策すぎた。清宮に関しては井端さんすいませんでした。
@masaomasayuki8220 10か月 ago 肩持つわけじゃないけど、昨日の変則左腕の林は左打者不利だと思ったし桑原も良い当たりのライナー打ってた。あれがヒットになってたら、こうも叩かれなかっただろうね。
38 Comments
佐藤、清宮、紅林←この辺が代打にも出てこない時点で井端はパリーグをまともに見てもいないんだろうな
短期決戦で復調待ちするなよ…
せめて打順は下げろよと思ったわ
ポストシーズン以外は基本6番か7番打ってた桑原をポストシーズン良かったってだけで1番固定はよくわからん
短期決戦はシーズンの成績よりもその時状態良い人と悪い人を見極めて柔軟に入れ替えていくことが大切よな
ただその打順で今まで連勝してたからなぁ。最後に変えて負けてたら今以上に燃えてたと思う。
ほらな?中日なんよ。まんま中日。
Deでも1番桑原はポストシーズンだけだからな。スタメンで出る時はほとんど6番以降だったし
打順に文句言ってるけど
ヒットが3本。
これが全てやろ。
打てない打線が悪い。
パワスピやめて監督なってくれ工藤さん😢
台湾代表監督の自国向けインタビューの内容を見ると、
「昨日の試合は日本にとって消化試合だったかもしれないが、我々には今日に繋げる為の大事な試合だった。昨日の試合があったおかげで今日の方向性が決まった」
「日本は投手を一人欠いているので先発投手が長いイニングを投げる必要性と重圧があった。打者には球数を投げさせる事を徹底させた。事実早川は早い段階で降板して、北山は長いイニングを投げて今日登坂する事は無かった」
「日本の強みは強力な投手陣。WBCの米国戦のような細かい継投をされたら勝てない。我々はそれを阻止する必要があった」
「日本はどの打順からでも点が取れる。井端監督は打順を変えない監督だと。我々としては2番4番6番8番打者を徹底的にマークする事。この4人は日本のポイントゲッターもしくはチャンスメーカーなので大量失点を防ぐ為徹底マーク。特に牧は四球で構わないと。次を打ち取れば良い。」
「桑原が良い打者である事は理解しているがこの大会に関してはフィットしていない。」
「走者無しで辰己、栗原、坂倉を迎えれば出塁する事を意識するだろうから本塁打は無い。投手の負担も軽くなる。」
という感じの内容だった。
井端が叩かれてるの見るの辛いなあ
井端弘和さん辞任してください。あなたが日本の日の丸を背負う資格はない
桑原は日シリで出し尽くしてしまったような感じがした
マークがゆるくなる下位打線が覚醒するのは情報の少ない国際戦ならではの現象なんだよなぁ(しみじみ)
監督として井端はゴミだったから昨日負けてくれて本当に良かった
復調待つってペナントやないんやから、アホちゃうけ
野球ファンもそうでない人も、監督の無能采配のせいで負けたと理解できてるから何の問題もないですよ
WBCに向けて新監督選びが楽しみだな
復調待つとか何十試合やると思ってたのか
DHを8番に置いてるのも笑う
打順固定が好きなのはオッチの影響なんですかね?
落合監督も短期決戦だと色々いじっていた印象ですが…
最上級に頑固采配井端弘和監督
日本シリーズ出た選手に先発で起用しないと悪いと 気を遣った?
結果が全て、WBCじゃなくて良かったやん
確かに結果論やし素人の僕は偉そうに言えないけど
8番DHと9番坂倉は謎やと思った
投打共に力不足。
何が足りなかったのか監督もコーチも選手もよく考えてくれ。
戦力的にトップクラスだっただけに、打順崩すのは勇気いるよな。
小久保さんもソフバン打線の中軸を途中から変えられなくなってたし。
頭固い、暗い、センスない、選手を見てない、野球を見てない、データを見てない、状況判断が悪い、ナゾ打順、ナゾ継投、超消極的采配、監督としての個性や色がない、話下手、基本的にコミュ障、エンタメ性ゼロ、昭和の野球観、立浪の正統後継者、チュニドラ脳、とにかくつまらない
プレミア12はWBCまでのバグ取りと考えればいい。代表監督は大変やな。
ちなDe、井端はなぜ桑原を晒し者にした
鍬原まじいらんかったな( ꒪꒫꒪)
ドラゴンズのOBって星野やジョイナスみたいになんか知らんけど短期決戦下手だよな。
あと罰金払ってでも決勝に回した投手に対して無策すぎた。清宮に関しては井端さんすいませんでした。
打たない言われてた桑原、源田がチームの半分のヒット打ってて
期待されてた小園森下は4タコ、牧は3タコなんだよな。
ずっと舐めプしてるんだと思ってた。
理由聞いても意味わからん。
肩持つわけじゃないけど、昨日の変則左腕の林は左打者不利だと思ったし桑原も良い当たりのライナー打ってた。あれがヒットになってたら、こうも叩かれなかっただろうね。
日シリDeNAを夢見たけどやってる事は日シリソフトバンクという。まああのスーパー桑原見たら夢見るのはしゃーない
結局台湾との差は1発打てる選手が並んでるかどうかなんだよな
井端JAPANアヘ単多すぎて怖くねえ
落合と原を間近で見てた選手とは思えんわ😂
そもそも坂倉は打つからな
心中するような選手か?