⇩Twitter

#北海道日本ハムファイターズ
#戦力外

【記事引用先】

再生リスト

⇩【2024年ドラフト候補紹介】ドラフト候補の成績など詳細な情報が知りたい方はこちらから

⇩【2022年12球団新外国人選手紹介・今年の外国人をチェックするならこちら】

⇩【タイムスリップドラフト候補紹介】名選手のドラフト時の評価を知りたいならこちら

⇩【12球団新外国人選手情報・途中加入の新外国人候補などをチェックするならこちら】

⇩【2021年ドラフト候補紹介】ドラフト候補の成績など詳細な情報が知りたい方はこちらから

【12球団ドラフト情報】ドラフト候補の成績など詳細な情報が知りたい方はこちらから↓

【2021年ドラフト候補紹介】ドラフト候補の成績など詳細な情報が知りたい方はこちらから↓

チャンネル登録はこちらから

https://www.youtube.com/channel/UC__GjhhFT_uotejS-a7Uibw?sub_confirmation=1

20 Comments

  1. 江越は別に残しても良かったけど松剛とか同じ役割できる人がハムじゃ多すぎるわ

  2. とりあえず江越守備助けられた事もあったしありがとう
    やっぱ打つ面な……
    まぁやっぱトレード組ゴッソリいったなと
    まだ戦力外居るとは思いますがドラフト次第なのかな

  3. 福田選手は1軍の守備で大エラーをして、新庄監督の怒りを買っていた。新庄監督は怠慢の守備には険しい一面もある

  4. 江越俺が見た時は、たいてい守備でもやらかしてたんだけどw
    なんで使ってたのかさっぱりわからなかった。

  5. ドラフト後にまた戦力外が出そう
    個人的には上原 田中瑛 清水 加藤豪
    もしかしたら上原 清水は現ドラの可能性もある

  6. 江越は阪神or日ハムスカウト、黒木はオリックスor日ハムの打撃投手、福田はロッテor日ハムのスコアラーorスカウト就任がよくね?

  7. 江越ほどコーチに向かない人もなかなかいない。感覚でプレイしてるだけの選手で理論なんか持ち合わせて無いだろうし自身のプロでやってきた経験を伝える言葉も持っていない。まだまだ現役にこだわるべきだ

  8. ベイスターズには守備力アップが期待できる守備固め要員がいないので、
    編成次第では打撃度外視で江越を獲得してもいいのかもしれない。

    何せ守備固めで出てきた選手がエラーするチームなので。

  9. 江越のバッテングだと当然だな!プロスピ2024では江越のミート力は山崎福也よりも低かったわ

  10. シーズン終了時点で支配下人数 70人
    引退 1人:鍵谷
    助っ人戦力外 3人:師匠、ブンソン、マーフィー
    戦力外 3人:江越兄ぃ、シャイニング、ジョニー
    育成落ち 1人:安西
    支配下:62人
    育成:14人(安西含む)

    来季予定:4人(うわさの元エース、台湾の速球投手、TJ明け安西、育成から孫)
    支配下:66人
    ドラフト指名:6人程度
    外国人:1人(台湾の速球投手含まず)
    この時点で支配下77人
    シーズン開幕時点(予想):65人
    あと、12人程度戦力外orトレードor育成落ちにしなければいけない

  11. てっきり福田>若林と思っていたので先に出たのは意外

    吉田⇔黒木のトレードはハムが丸損になってしまったのが残念

  12. 新庄采配だと 水谷→守備固め
    万波→代走を考えると

    江越残しといても、、、

    淺間 五十幡はスペ体質だからね😅

  13. 江越選手は阪神でチャンスを貰えてる時にレギュラー掴みきれなかった時点で厳しかったですね…

Write A Comment