若き侍たちが再び世界一へ!
日本中が熱狂した昨年3月のWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)と並ぶ4年に1度の世界一決定戦「世界野球プレミア12」

<オープニングラウンド>
11月18日(月) 対ドミニカ共和国 ⭐︎テレビ朝日系列

<スーパーラウンド>
11月21日(木) ⭐︎テレビ朝日系列
11月22日(金) ★TBS系列
11月23日(土) ★TBS系列

<決勝戦>※日本3位決定戦進出時は3位決定戦
11月24日(日) ⭐︎テレビ朝日系列

S☆1 BASEBALL
https://www.tbs.co.jp/samurai-japan/

テレ朝野球
https://www.tv-asahi.co.jp/baseball/

#五十幡亮汰 #侍ジャパン #世界野球プレミア12 #プレミア12

44 Comments

  1. 五十幡もかなり速いんだけど、周東って躍動感あってチーターみたいな速さを感じるな。と思った。

  2. プレミアメンバー決まった時五十幡イラネとか言ってた人いて、あんまり五十幡のこと詳しくなかったから「何で?」って感じだったけどこれ見ると必要さが何となくわかった。周東枠かな?とほんのり思ってるけどどうなんですか有識者ニキ。

  3. 50m走のタイムとか計ってたりしないんだろうか?
    今実際どれくらい速いのかってデータはほとんど見たことないんだよね

  4. プロだと当たり前なのかもだけど、0:07 でゴロGOに備えて3塁から7~8メートル飛び出してて、フライ見てすぐに戻ってタッチアップしててすごい。
    距離的にギリギリかな?と思ったら全然余裕で流石に速すぎた。

  5. ここまで同じシーンでたくさんのいろんな角度からの動画があることにびっくり。何回分だよ。

  6. 解説者が五十幡が代走に出たことによってモイネロにプレッシャーかかって辰己のデッドボールにつながったみたいな事言ってて同じパで知り尽くしてるからなあと思った
    辰己もモイネロも体大丈夫かなお疲れ様でした🙏

  7. ほぼ定位置での捕球からのタッチアップでノーチャンスと言えるほどの余裕素晴らしい

  8. 余裕でした。
    3塁ベースに戻ってから、しっかり捕球されたのを見極めてタッチアップできていました。
    さすがでした。

  9. ギャンブルスタートからの切り返しでタッチアップ

    内野ゴロでもピチゴロ以外なら生還出来ただろうね

    日本チームにとって小さいけど大きい武器だね

Write A Comment