ファン心情的には残ってほしいローリー。マリナーズは契約延長する(できる)のでしょうか?

■116 Wins初監修書籍『メジャーリーグは知れば知るほど面白い』 好評発売中です!
Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4839985766/
マイナビブックス https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=142483

#MLB

**************************************************
Twitter: https://twitter.com/116wins
standfm: https://stand.fm/channels/63e3348f4cdcce3e25adee79
note: https://note.com/116wins

38 Comments

  1. ローリーと契約延長できたらフォードで野手獲れるから色々メリット多いな

  2. 5:52
    改めて見ると錚々たる面々が並んでる。ポサダは遅咲きだった分殿堂入りに達するほどの成績は残せなかったが30〜36歳のシーズンで極端なスランプもなく平均WAR4.3、OPS .872、OPS+129を出してるからやっぱりとんでもない選手だったんだなと。
    守備は余り上手く無かったがそんなのどうでもいいくらい彼は打てた

  3. ローリーは最早、MLBを代表する捕手…その通り。しかし、代理人がボラス、FAイヤーを半端に買い取る契約は認めないだろう…その通り。たまには、オーナーサイドがんばれよ…本当に大正義!贅沢税超えろとは言わない今、もっとペイロール上げないとまた1勝足りないの繰り返し

  4. 30越える選手は良い契約もらえないんですね。そうなると30から10年で700Mの大谷さんの契約の異次元さが伝わってきますね

  5. マリナーズファンじゃないけど、21年ぶりのポストシーズンに導いたローリーは契約延長しなければいけない気がする。
    来年ハニガーとガーバーが抜けるタイミングで延長するのがベストな気がする。ボラスなのが難点でFAまで引きづられそうだが・・

  6. FAまで大怪我しない前提になるけれど、近年DHや1Bすら打撃力が怪しいマリナーズなら、コンバート前提で多少無理して残していいと思う。それだけキャッチャーは特別なポジション。

  7. SEAが買うのは27歳のローリーではなく31歳以降の捕手だって事は覚えておかないといけない

  8. 捕手って若くしてデビューするのも難しいし、ベテランになって長く守るのも難しい。ポジションのつぶしもききにくいし、大変なポジションだよなぁ。

  9. 申し訳無いですけど…地味ですね?
    キャッチャーでもスーパースター欲しいですね?
    オリオールズのラッチマンが最有力ですかね?

  10. マリナーズは、 ここ数年でフリオとローリー以外の野手がほとんどメジャー最低年俸の選手になるはずなので、使えるお金はあるはずです。その間のフリオの年俸もそんなに上がらないし。

  11. ・ホームラン打てる
    ・守備上手い
    ・捕手  
    現役でこれが全て当てはまる数少ない選手。(唯一かも)
    球場の影響もあるが、投手陣が良いのは彼の功績でもあると思う。
    契約延長するだけの価値はある選手。

  12. 連続30HR捕手ってピアザあたりまで遡らないといない気がする
    ペレス マッキャン ポサダあたりもないし

  13. 打撃力だけでも捕手としては最強クラスなのにプラチナグラブまで獲得するのは化物がすぎる

  14. ウィル・スミスが10年140Mだけど、38歳になるシーズンまで契約を保証してるんだよな。ポジションの特性上、200M超えの契約を手にする捕手はなかなか出てこなさそう。ラッチマンが200M超えしそうだったけど、今季成績を落としたのがなあ。今オフにローリーと契約延長するとしてボラスなら8年200Mを交渉のスタート地点にしそう。これだと35歳シーズンまでの契約が保証されるが

  15. ワイはマリナーズでフランチャイズプレイヤーになってほしいけどボラス案件やしなぁ

  16. クラッチ、プラチナ、打力
    現在mlb最強捕手は文句なし。

    今後ここまでの捕手が出てくるのはなかなかないと思うからチームの顔として残す方向性がいいと思う。

  17. 捕手の割には卓越したパワーが魅力だけど、逆にそれ以外の打撃能力は普通より少し上ぐらいだし、大型契約を結ぶ必要があるのかちょっと疑問…

  18. 延長に待ったをかけようとしてる人達はそもそも一昨年のあの夢の瞬間、
    21年ぶりのステージへ上がる決め手となったのが誰だったのか思い出すべき

    あのサヨナラホームランなければ今のマリナーズは多分ないですよ

  19. コンバートすれば守備負担が減ってもっとガンガン打つ。みたいな未来😊

Write A Comment