2024年11月15日(金) 19:30〜20:30
SpringX 超学校 宇宙の可能性
宇宙の資源を使う時代
宮本 英昭 氏
東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻/東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻 教授
人類が地球の次に目指す天体はどこなのか――日本は月周回衛星「かぐや」や小惑星探査機「はやぶさ」「はやぶさ2」を成功させ、天体の表面に一番詳しい国のひとつとなっていることをご存じでしたか。民間企業の参入・宇宙ビジネスの活性化により、宇宙資源の利用・他の惑星への進出は、そう遠くない未来と言えるようになってきました。本講座では、「宇宙資源学」という新しい分野の開拓を目指す宮本先生を講師にお迎えし、地球の特異性や他の惑星との共通点を始め、これからの宇宙資源の活用について、最新の知見をお伺いします。
《超学校》
https://kc-i.jp/activity/chogakko/
《対流ポット》
https://kc-i.jp/activity/tairyu-pot/
☆☆☆ナレッジサロン☆☆☆
https://kc-i.jp/facilities/business/knowledge-salon/
☆☆☆SpringXメンバー登録☆☆☆
https://kc-i.jp/springxform
☆☆☆ナレッジキャピタルWEBサイト☆☆☆
https://kc-i.jp/
☆☆☆ナレッジキャピタル公式SNS☆☆☆
【Facebook】 https://www.facebook.com/knowledgecapital
【Twitter】 https://twitter.com/knowledge_cptl
【Instagram】https://www.instagram.com/knowledgecapital/
☆☆☆ナレッジキャピタルメールマガジン☆☆☆
https://kc-i.jp/mailmagazine/