#横浜DeNAベイスターズ 2024-11-14 【DeNA】森敬斗、覚醒の裏にあった危機感!成長を遂げたプロ5年目の挑戦 #横浜denaベイスターズ#横浜優勝#プロ野球#野球#日本シリーズ#森敬斗 森敬斗 20 Comments @riokohira8380 12か月 ago 京田くん・林くんが来ても危機感持てなかったけど、大卒の同学年の石上くんがルーキーで開幕スタメンになってやっと・・・。球団が期待したドラ1の姿になるまで時間かかったなぁ。そのせいでライバルが次々に送り込まれてしまったよ。 @メガにぇえええええ 12か月 ago 松尾も石上も度会も将来枠として必要だろなんで無駄ってことになるんだよ😂 @とーすとおむれつ 12か月 ago 森って石上と同い年なんか高卒で入って変な噂もあったからやっとかよって感じだけど、大卒ルーキーショートがCS→日シリで同じ事やったら無限にポジれるよな @みんみん-m9c1h 12か月 ago チーム内競争が激しいほどチーム力は上がる。ベイスターズはいい状況だよな。 @おにぎり太郎-u8o 12か月 ago ニワカだからCSでエラーしてたのしか知らん @克成三井 12か月 ago もりたかし って 別人やんかー🤣 AIの精度酷すぎ~ @nanjakaja4352 12か月 ago 声変えてくれ @howmuchare 12か月 ago すまんけどPSで慢心して来年経験値リセットされる絵しか思い浮かばん @武郎出居 12か月 ago 早くいい嫁貰って落ち着いてくれ。私生活の乱れがコンディションに直ぐでる選手。潜在能力は12球団トップクラス。 @mixyouther29 12か月 ago 打撃に関しては追い求めてた理想のスイングができるようになったのがでかい。あれのおかげでバットコントロール良くなって無駄な動作も無くなった。結果が出ない時は三振が多くてバット寝かせろだのコンパクトなスイングしろだの言われてたけど、たくさん模索しなきゃ得られないこともあるからな。 @丼物-c9t 12か月 ago ただこれまあ打撃の話だしぶっちゃけ守備はずっと抜きん出てたからな @rx-0.unicorn 12か月 ago 来年は送球が良くなってくれると安心する。勿論、あの肩に救われた部分もあるから尚更ね。打撃は元からHR打てるパワーあったからやっと思い出してくれたかって気持ちもある。 @eDLmeHMmkFheaN 12か月 ago こういう世界はやっぱ競争相手が身近にいると違うんやろな @sadmi5571 12か月 ago 若くて上位互換の林が入っても成長しなかった柴田に謝れ @ms-bs4ur 12か月 ago イケメンだなぁ @canned_tmt 12か月 ago 伊藤裕季也が居るのに牧を指名した年もあったね。何故か他球団へ行って、時間差で開花した模様 @tyo1952 12か月 ago CS・日本シリーズと録画を見返してるけど、なにげにインコース低めのさばきがうまいんよね たまに守備でやらかすけど、結局は打てれば使ってもらえるから期待してるよもちろん肩も魅力あるしね @絶世スランパー 12か月 ago 黒髪にしてから、覚醒した感はある @tatsu4436 12か月 ago 尻に火が付くと結果が出やすいのは一般人も同じか? @がお-b8m 12か月 ago 林くん、凄く良い素材。この子も埋もれないでほしい。駒大魂で! Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@riokohira8380 12か月 ago 京田くん・林くんが来ても危機感持てなかったけど、大卒の同学年の石上くんがルーキーで開幕スタメンになってやっと・・・。球団が期待したドラ1の姿になるまで時間かかったなぁ。そのせいでライバルが次々に送り込まれてしまったよ。
@mixyouther29 12か月 ago 打撃に関しては追い求めてた理想のスイングができるようになったのがでかい。あれのおかげでバットコントロール良くなって無駄な動作も無くなった。結果が出ない時は三振が多くてバット寝かせろだのコンパクトなスイングしろだの言われてたけど、たくさん模索しなきゃ得られないこともあるからな。
@rx-0.unicorn 12か月 ago 来年は送球が良くなってくれると安心する。勿論、あの肩に救われた部分もあるから尚更ね。打撃は元からHR打てるパワーあったからやっと思い出してくれたかって気持ちもある。
@tyo1952 12か月 ago CS・日本シリーズと録画を見返してるけど、なにげにインコース低めのさばきがうまいんよね たまに守備でやらかすけど、結局は打てれば使ってもらえるから期待してるよもちろん肩も魅力あるしね
20 Comments
京田くん・林くんが来ても危機感持てなかったけど、
大卒の同学年の石上くんがルーキーで開幕スタメンになってやっと・・・。
球団が期待したドラ1の姿になるまで時間かかったなぁ。
そのせいでライバルが次々に送り込まれてしまったよ。
松尾も石上も度会も将来枠として必要だろ
なんで無駄ってことになるんだよ😂
森って石上と同い年なんか
高卒で入って変な噂もあったからやっとかよって感じだけど、大卒ルーキーショートがCS→日シリで同じ事やったら無限にポジれるよな
チーム内競争が激しいほどチーム力は上がる。ベイスターズはいい状況だよな。
ニワカだからCSでエラーしてたのしか知らん
もりたかし って 別人やんかー🤣
AIの精度酷すぎ~
声変えてくれ
すまんけどPSで慢心して来年経験値リセットされる絵しか思い浮かばん
早くいい嫁貰って落ち着いてくれ。私生活の乱れがコンディションに直ぐでる選手。
潜在能力は12球団トップクラス。
打撃に関しては追い求めてた理想のスイングができるようになったのがでかい。あれのおかげでバットコントロール良くなって無駄な動作も無くなった。
結果が出ない時は三振が多くてバット寝かせろだのコンパクトなスイングしろだの言われてたけど、たくさん模索しなきゃ得られないこともあるからな。
ただこれまあ打撃の話だし
ぶっちゃけ守備はずっと抜きん出てたからな
来年は送球が良くなってくれると安心する。
勿論、あの肩に救われた部分もあるから尚更ね。
打撃は元からHR打てるパワーあったからやっと思い出してくれたかって気持ちもある。
こういう世界はやっぱ競争相手が身近にいると違うんやろな
若くて上位互換の林が入っても成長しなかった柴田に謝れ
イケメンだなぁ
伊藤裕季也が居るのに牧を指名した年もあったね。
何故か他球団へ行って、時間差で開花した模様
CS・日本シリーズと録画を見返してるけど、なにげにインコース低めのさばきがうまいんよね
たまに守備でやらかすけど、結局は打てれば使ってもらえるから期待してるよ
もちろん肩も魅力あるしね
黒髪にしてから、覚醒した感はある
尻に火が付くと結果が出やすいのは一般人も同じか?
林くん、凄く良い素材。この子も埋もれないでほしい。駒大魂で!