26年ぶり日本一、やったね!下剋上完成、これで本当に横浜優勝~
また来年が楽しみだ!

44 Comments

  1. いやぁ野球って恐ろしい。今回つくづく思い知らされた、元々力はあった横浜だが

  2. 中畑はベイスターズ初代監督でその時の桑原、筒香、康晃、そして現ベイスターズ監督三浦監督、その時の選手達と監督が日本一になった!
    それは中畑さん涙腺緩むよ!

  3. ベイファン歴31年の37歳です。
    2連敗した時点でもうダメだって周りは言ってたけど、次東投手が投げるって知った時流れが変わるって何となく勝手に思ってたらまさかの4連勝!
    近年調子に乗せるとマシンガン打線のごとく勢いが止まらない!
    暗黒時代のエースが監督になり、98年V戦士を首脳陣として呼び戻し、そしてボロボロだったベイスターズを人気球団に押し上げてくれた中畑さんの目の前で日本一。
    後はリーグ制覇からの完全優勝❗️そしてV9とまでは言いませんが今度こそ常勝軍団へ生まれ変わって欲しい!

  4. やっぱ、監督業は、頭ようないと、あかんねんなあ!それに、運を味方に出来る人柄、これが、ないと優勝出来へんと言うのがよくわかったシリーズでした。

  5. キヨシは監督やり。槇原はベイ解説者。二人ともジャイアンツOBなのにベイに情が移ってる。なんだか涙出そうだ。

  6. 何度観ても感動するね。
    最終回2アウトランナー無しだと、勝ってる方は大抵ニヤニヤしてる選手が1人ぐらいは居るけど、最後まで真剣な顔つきなのは本当にカッコいいな。

  7. ハマスタに満員が戻るようになって今となっては久しいが、それでもここまで割れんばかりの大声援は初めてだ

  8. 森原がずっとニヤニヤしながら投げてるように見えて面白かった笑

  9. 散々無能だと言われ、解任だの辞めろ言われ続けてきたけどやっぱり「三浦大輔と共に日本一」になりたいと信じて応援し続けてきてホントに良かった・・・(泣)

  10. 技術はもちろんのこと、
    第1戦・第2戦と、点差が開いても諦めずに戦い抜く心に感動しました。
    中畑さんの頃と同じように、闘志を燃やした戦いでしたね

  11. ペナントで3位で終わった方と、圧倒して一位で終わった方。
    ダメ元で強敵に挑んだ気楽さもあったとは思うけど、それだけでは
    勝ててない。本当に最後は実力で勝った、まさに下剋上でした。
    両チームとも、長い一年戦ってお疲れ様でした!

  12. 相手に敬意を評する。リーグ戦を戦った5チームとソフトバンクが戦ってくれたから日本一になれた。そのことを忘れてはいけない。

  13. なんで桑原のヒロインが途中で途切れるですかねー?

    本当に最後までやらないなら地上波で流さないでくれ

  14. 巨人を倒して日本一最高のチームに成功しました。おめでとうございます。

  15. 26年ぶりの日本一おめでとうございます🎉 今年のDeNAはしぶとかったですカープファンですがCS争いでDeNAには勝てませんでした😅

  16. これは凄い!!久しぶりにテレビ見て感動貰いました!!やはりハラハラ・ドキドキがなければ誰もずっと見たいと思わないでしょう!どっちかわならない試合こそ面白いですよね~!

  17. 横浜が26年ぶりに日本一を達成したことは広島が日本一を達成するまで絶対に了承しない。

    CSは廃止した方がマシだったのに。

    来シーズンリーグ優勝してほしいのは広島。

    来シーズン日本一を達成してほしいのも広島。

    次横浜が日本一を達成するのは広島が5回目の日本一を達成してから。

    横浜がリーグ優勝することは絶対に了承されない。

    プロ野球もいつかは廃止されるかもしれない。

    横浜ファンには申し訳ない。

  18. やばい、優勝から2週間経つけどラストストライクでやっぱり泣きそうになるww

  19. 何度観ても、嬉しい限りです。( ≧∀≦)ノ
    ベイスターズの皆さん、改めて日本一おめでとうございます。
    今年の年賀状はこの胴上げシーンにしたいと思いました。( ≧∀≦)ノ

Write A Comment