広島の第2次戦力外通告が発表となりました…
※音量が上がったり下がったりしている箇所があるかもしれません。音量にご注意ください
※誤字・コメントミスがあるかもしれませんがお許しください

▼チャンネル登録ぜひよろしくお願いいたします!
https://youtube.com/channel/UCphfTP6_YMJxh9_Bvn6eczA

【動画目次】
00:00 オープニング&目次
00:21 第2次戦力外通告発表
02:37 戦力外となった選手
06:26 前川の再契約は?
09:02 来年の支配下枠は?
11:29 痛みを伴う変化とは?

▼フェニックスリーグまとめ(総括)

▼フェニックスリーグまとめ(内田選手特集)

▼カープの打撃コーチを妄想

▼DeNA戦力外大田選手の獲得は?

▼2025年新井カープの変化に期待

▼参照記事
【広島】昨年現役ドラフト加入の内間拓馬、高卒1年目先発デビュー小林樹斗ら3選手に戦力外通告
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202410290000436.html
【広島】新井監督「来季は変化する年になる」 屈辱4位…最終戦4分30分の異例ロングスピーチ【全文】
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/319166
▼参照
One Point Zero Two|1.02
https://1point02.jp/op/index.aspx

**************************************
SNS
**************************************
【BLOG】
https://hiroshimatsuyan.com
【Twitter】
https://mobile.twitter.com/carpmatsuyan55
【Instagram】
https://www.instagram.com/matsuyan_carp/

**************************************
BGM
**************************************
■zukisuzuki様
https://zukisuzukibgm.com/category/bgm/

【効果音】
■OtoLogic様
https://otologic.jp

#カープ
#広島東洋カープ
#プロ野球
#carp

26 Comments

  1. 配信、お疲れ様です!
    私も新井さんは「言葉の美学派」なのでそんなに過度に反応しない方が正解ですよねぇ(笑)
    まさかの前川選手…
    戦力外どころか支配下も近いと思っていたので…
    育成打診みたいに記載されていましたが、欲しい球団もあるように思います!
    今年も支配下枠には余裕を持たないので環境、携わる人も変われば十分に覚醒する選手だと思います!

    🐉さんスタッフはなかなかですねぇ…
    松中さん呼んだり、1年で辞めた平田さんを復帰させたり…
    🎏もあっと驚く発表までまもなくですねぇ(笑)

  2. ベテラン叩きへの正しい反論ありがとうございます、実際若手二軍でも打ててないですよね、若手ばかり使い負け続けたら、それらのファンは何と言うのか、ベテラン使えというかな(笑)

  3. 小林、特に前川は育成契約してほしい
    じゃないと2軍のショート、セカンドが韮澤くらいしかいない

    それと田中、上本、松山は要らない。彼らがいる限り選手枠を3人分無駄にしている

    巨人の立岡と梶谷見習え

  4. 支配枠パンパンの割には他球団に比べて選手層薄いですよね。
    期待は持てるが結果が伴わない若手が多い感じです。育成が下手なんですかね。
    九里選手は海外移籍を優先してると思いますが、宣言すると国内からも高額オファーが即来るような気がします。
    海外移籍がかなわなかった場合、どうなるんでしょうか?

  5. 正直ベテラン批判派でしたが少し冷静になれました。若手の突き上げがもう少し欲しいですね。

  6. 前川誠太はとっても才能溢れるいい選手。パワーもついてきて楽しみにしてるのに❤

  7. 打撃陣ボロボロなのに入れ替えもなし。12球団一薄い選手層。やる気ないなら早く身売りしてくれないですか!

  8. 全てのベテランに厳しいんじゃなくて、結果も出してないくせに1軍に謎に居座って打席の無駄遣いしてる田中會澤みたいなのが色々言われてるだけなんだよな。秋山菊池じゃなくて若手使えって声あんま聞かんやろ。

  9. 前川くんは来季支配下と思ってたので、他球団に取られたらショックですね。フェニックスであまり使われなかったのは私も気になりますね。
    小林くんは育成打診ではないんですかね?

    若手のフェニックスは私ももっとやってくれると思ってたので、残念でしたね。個人的に良かったのが、内田くんと田村くんと貴浩くん、ロベルトとかという感じでしたからね。
    そして、エラーが多かったですね。やはり打ててもエラー多いのは、一軍でスタメンとして使えませんからね。佐々木くんも入ってきますし、内田くんは守備もよくしなくちゃいけないと感じてます。

    あと、ベテランへの誹謗中傷私もずっと気分悪かったので、言ってくれてありがとうございます。

    打てないベテランをおいておくといっても、そのベテランにとって変わる若手がいなかったんだなと確かに私もフェニックスでは感じてましたね。
    出てこい!若鯉!ですね
    じゃないと新しい選手がどんどん入ってくるので追い越されかねないですからね。

  10. 宗山外して二遊間守れる人を獲らなかったから支配下確定と思ってたらまさかの放出 
    助っ人でラロッカみたいなのを獲るのか?

  11. 前川選手を支配下にするとしても、他球団支配下契約してもらえるのなら、広島は二遊間菊池、小園、矢野という代表クラス3人揃っていて、その3人からレギュラー取るというのは至難の業だと思います。それなら他球団の支配下のが魅力的と感じるのかもしれません。

  12. 個人的になのですが、カープって超長期戦略(スタッフ含め)だど思ってます。
    新井監督の痛みとか変化とかの言葉に逐一反応するより、数年後どうするかのらビジョンが見えればいいです。
    新井監督からしたら「フロントがバッサリ切ったとしても結果を受け止める」立場じゃないですか。
    「貢献者が切られても文句は言わん!私情は挟まん!」という宣言だったと思ってうんですよね。
    監督が「あれいらないからクビ」「あ、やっぱり?じゃあ切るわ」とか言わないでしょ。
    そういうコメント多くて辟易してます。
    田中や上本、松山、會澤は俺の盟友だから勘弁してくれー!とか新井さん言います!?
    土下座します!?
    そう思うならカープファンやめた方がいいですよ。
    体と心壊しますから。
    まだまだ続きますよ、カープ劇場。
    てかそういう完成の方にはプロ野球応援には向かないかもですね。
    個々のタクティクス完成させて下さい。

  13. 小林はやはり故障の頻発がマイナス要因になったのだろう。
    ただ個人的には、高校時代からリリーフへの適性を示していたのに、佐々岡が先発候補にしてしまったのが彼の歯車を狂わせたように思う。
    投手出身の佐々岡監督だったが、投手の起用法が色々チグハグしていた。

    俺自身は若ゴイに対する叱咤激励観点でコメントしているつもりだが、ベテランをくさすようなことも書いたかもしれない。
    けれども俺的には野村の引退は結構ショックで、変態型投手として、もっと登板機会を与えて欲しいと主張してきたつもりだ。
    ただ野村は全く同じフォームであらゆる球種を投げられることを評価していたが、軸になるボールの研磨が甘いことを批判してはいた。

  14. 確かに色々言われるベテランより若いながら結果を出せない選手が多すぎるのはそうですけど、その色々言われるベテランにしても本当はそこまで頼って良い選手かと言われたらそうでもないし…
    本来で言えばどちらも整理して戦力を増やしていくのが健全だと思うんですけどね。「若手が来ないから」結果の出ないベテランも残る、「中途半端に可能性を見せるから」成績微妙な若手・中堅もズルズル残るみたいな最悪なループに入ってる印象です

  15. 普通に田中、松山はチームの功労者だし無碍に扱う事は出来ませんよね…。今年の成績からしたら自ら引いては欲しいなとは思いますが、球団からクビ切るとFA残留してくれる選手も今後いなくなりそうです。

  16. 前川、今年100打席以上立った野手で、彼よりOPSが上なのは中村奨成のみ。田村や林、佐藤より上なんですよね。
    その上二遊間を守れる21歳が戦力外はほんとに意味が分からないです。

    当然育成再契約と思いますが、ご指摘の通りフェニックスリーグでの打席の少なさや、ファームでも何故かスタメンで固定されてなかったことを踏まえると、あながちリリースされても不思議じゃないんですよね。成績だけ見れば圧倒的プロスペクトなのに、起用法が全く見合ってない。
    シーズン中は、まだ体力が無いのかな?と思ってましたが、流石にフェニックスリーグで僅か3打席は理解ができませんでした。

    先日のドラフトで、豊作だった高校生の二遊間を誰も指名しなかった時点で、前川の支配下契約は決まったものと思っておりましたので、今日の報道は本当に驚きました。
    早く再契約のニュースを見て安心したいです。

  17. どう考えても前川選手の件は不可解なんですよね。
    11月以降の契約動向を見守る事にして、考えるのを諦めました。

  18. 不倫田中はじめ役立たずベテラン共をいつまでも切らず、その犠牲となる若手
    現役ドラフトではゴミ押し付けられて何の戦力にもならない下手ぶり
    無能朝山小窪も来年そのまま
    一軍ベンチには来年も田中松山上本堂林會澤の役立たずベテランが居座るお笑い球団
    勝つ気もやる気もないなら身売りしたらドケチオーナー?

  19. 来年の2軍の二遊間は2と0がいるから前川と契約しなかったんか?と思ってしまう。
    小林はケガしがちなのがね。
    2軍で初登板の試合見た時は、良いの取ったなと感じたんだけど。

  20. やっぱ打撃コーチなんよな
    打撃コーチ変えたら選手もちゃんと育つし全て解決する

    …ような気がする

  21. 九里はとにかくFA移籍は避けられないと思います。
    入団当初から自らの評価というのにアンテナ立ててたので国内でも宣言はすると思うので66人になるでしょう。
    あとは若手は入団から5年経っても全く1軍で使って貰えない選手は考えた方がいいと思います。

Write A Comment