#中日ドラゴンズ 2023-05-18 投球障害イップスに5年間苦しんだ男の投球。#shorts マルク 野球 32 Comments @89muko 2年 ago 投球障害イップスに悩む全野球人に見て欲しい動画。【ムコウズ】https://youtu.be/–0gtLG2S70 @筒井祐紀 1年 ago イップスのドラマ見て大変って改めて思った😢 @LUCA-wanco 1年 ago トルネード投法を20球。100キロ程度力感で投げると、タイミングのズレがわかってきたりします。 コンパクトに投げるより、大きいフォームの方がズレの確認がしやすいのと、直しやすいです。 ソフトボールを60キロ程度で投げるのも感覚掴みやすいです。 見た感じ毎回肘の高さがバラバラなので、投げ急ぎのドリルが効果ありそうなかと。 @むし-f4p 1年 ago このボール軟式じゃないよね?さすがにポップしすぎだもん @chikara-kt7gs 1年 ago 結局メンタル弱くて大した野球センスもない奴らがイップスになるんだろ @どーもどーも-h7h 1年 ago あるプロ野球OBさんがイップスを治すにはしばらく野球ボール以外のボールを使うと良いらしいそうです! @Rio0414-u7o 1年 ago 来るぜ魔球って言ったあととんでもない魔球が飛んでいったwww @福沢諭古 1年 ago クソダセー笑笑 @ぼとる旧べほいみとんぬら 1年 ago セカンドからファーストに投げれんくなった事あるよ😮ボールが指から離れんのよ😊 @菅野麻衣-r5j 1年 ago これ柔らかいボ−ルですよ @Igonnago 1年 ago こういうときはゆるいカーブがいいらしい力みを無くすためには @アンディデイビス-x2f 1年 ago 確かに魔球 @アルミカンの上にいるオカン 1年 ago 一球目…なんしよんねんお前!! @安藤なつ-x7e 1年 ago お前は好きだけどクーニンは嫌い @株式会社株 1年 ago イップスって引退した後もひきずるんですね 私も試合とか試合シーズンの練習とかでは考えてしまいこのくらいの暴投をショートでいつもやっていましたが 引退してからはなんのプレッシャーもないので伸びのある綺麗な球をなげられます @DCr6-j7q 1年 ago 最初の球はけっこうすごくて草😂 @user-hh7py2sf4k 1年 ago こんなボール普通に投げたら経験者はホップしちゃうだろこんなんでイップスとか言えないだろ @りつき-t3o 1年 ago ?????????? @Zhftqiulcjstt 1年 ago それは魔球すぎる❤ @Zhftqiulcjstt 1年 ago イップスなのに諦めないで野球を続ける姿勢がかっこいいです @carpaccio3432 1年 ago 高校時代近い距離が投げれなくなり酷いもんだった外野からホームは綺麗に投げれたけど中継に投げれなくて俺だけ中継無しで試合出てたなぁ〜 @Qylich 1年 ago ファーストグローブでピッチングしてんのなんかいいな @田中ファイナル-n3p 1年 ago 自分も中学まで選抜行くぐらいやきうしてたけど、とある試合で最終回1点差、2アウト2,3塁ランナーでゴロが来て終わりだと思い気が緩んだのか、とんでもない送球からランナー生還さよなら負け以降イップスなったわ。キャッチボールとか外野について中継やバックホームは普通に投げれるのにファーストに投げるのだけ面白いくらいまっすぐ投げれないの泣けたし、友人や監督も気にするなって励ますんだけど無理だったなぁ。 @jasutina_xie 1年 ago 野球ボールじゃなくておもちゃのボールか〜(´▽`*)アハハ @nnnnn_1111 1年 ago お前にイップス抜けるわけない @star_chanting 1年 ago ガチョン俺もやったことあるわ @命乞いをしろ番組が成り立たん 1年 ago 自分は高校1になってから周りの指導を受けすぎて自分のフォームの投げ方がわかりませんでした。監督やコーチ、エースの指導通りやったら暴投ばかりでした。自分のフォームを思い出し投げてみても暴投でした。 @user-kanike 1年 ago 球の伸びえぐくね? @KOJIx2_Games 1年 ago かれこれ14年治らない @栗まんじゅう-k1u 1年 ago 軌道が火の玉ストレート @wawasa12345 1年 ago これバウンドしてるように見えて地面スレスレで上に変化してるんだよね @R.S.R11 12か月 ago スーパーホップしよるやん😂 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@LUCA-wanco 1年 ago トルネード投法を20球。100キロ程度力感で投げると、タイミングのズレがわかってきたりします。 コンパクトに投げるより、大きいフォームの方がズレの確認がしやすいのと、直しやすいです。 ソフトボールを60キロ程度で投げるのも感覚掴みやすいです。 見た感じ毎回肘の高さがバラバラなので、投げ急ぎのドリルが効果ありそうなかと。
@株式会社株 1年 ago イップスって引退した後もひきずるんですね 私も試合とか試合シーズンの練習とかでは考えてしまいこのくらいの暴投をショートでいつもやっていましたが 引退してからはなんのプレッシャーもないので伸びのある綺麗な球をなげられます
@田中ファイナル-n3p 1年 ago 自分も中学まで選抜行くぐらいやきうしてたけど、とある試合で最終回1点差、2アウト2,3塁ランナーでゴロが来て終わりだと思い気が緩んだのか、とんでもない送球からランナー生還さよなら負け以降イップスなったわ。キャッチボールとか外野について中継やバックホームは普通に投げれるのにファーストに投げるのだけ面白いくらいまっすぐ投げれないの泣けたし、友人や監督も気にするなって励ますんだけど無理だったなぁ。
@命乞いをしろ番組が成り立たん 1年 ago 自分は高校1になってから周りの指導を受けすぎて自分のフォームの投げ方がわかりませんでした。監督やコーチ、エースの指導通りやったら暴投ばかりでした。自分のフォームを思い出し投げてみても暴投でした。
32 Comments
投球障害イップスに悩む全野球人に見て欲しい動画。【ムコウズ】
https://youtu.be/–0gtLG2S70
イップスのドラマ見て大変って改めて思った😢
トルネード投法を20球。
100キロ程度力感で投げると、タイミングのズレがわかってきたりします。
コンパクトに投げるより、大きいフォームの方がズレの確認がしやすいのと、直しやすいです。
ソフトボールを60キロ程度で投げるのも感覚掴みやすいです。
見た感じ毎回肘の高さがバラバラなので、投げ急ぎのドリルが効果ありそうなかと。
このボール軟式じゃないよね?
さすがにポップしすぎだもん
結局メンタル弱くて大した野球センスもない奴らがイップスになるんだろ
あるプロ野球OBさんがイップスを治すにはしばらく野球ボール以外のボールを使うと良いらしいそうです!
来るぜ魔球って言ったあととんでもない魔球が飛んでいったwww
クソダセー笑笑
セカンドからファーストに投げれんくなった事あるよ😮ボールが指から離れんのよ😊
これ柔らかいボ−ルですよ
こういうときはゆるいカーブがいいらしい
力みを無くすためには
確かに魔球
一球目…なんしよんねんお前!!
お前は好きだけどクーニンは嫌い
イップスって
引退した後もひきずるんですね
私も試合とか試合シーズンの練習とかでは考えてしまい
このくらいの暴投をショートでいつもやっていましたが
引退してからはなんのプレッシャーもないので
伸びのある綺麗な球をなげられます
最初の球はけっこうすごくて草😂
こんなボール普通に投げたら経験者はホップしちゃうだろ
こんなんでイップスとか言えないだろ
??????????
それは魔球すぎる❤
イップスなのに諦めないで野球を続ける姿勢がかっこいいです
高校時代近い距離が投げれなくなり酷いもんだった
外野からホームは綺麗に投げれたけど中継に投げれなくて俺だけ中継無しで試合出てたなぁ〜
ファーストグローブでピッチングしてんのなんかいいな
自分も中学まで選抜行くぐらいやきうしてたけど、とある試合で最終回1点差、2アウト2,3塁ランナーでゴロが来て終わりだと思い気が緩んだのか、とんでもない送球からランナー生還さよなら負け以降イップスなったわ。
キャッチボールとか外野について中継やバックホームは普通に投げれるのにファーストに投げるのだけ面白いくらいまっすぐ投げれないの泣けたし、友人や監督も気にするなって励ますんだけど無理だったなぁ。
野球ボールじゃなくておもちゃのボールか〜(´▽`*)アハハ
お前にイップス抜けるわけない
ガチョン俺もやったことあるわ
自分は高校1になってから周りの指導を受けすぎて自分のフォームの投げ方がわかりませんでした。監督やコーチ、エースの指導通りやったら暴投ばかりでした。自分のフォームを思い出し投げてみても暴投でした。
球の伸びえぐくね?
かれこれ14年治らない
軌道が火の玉ストレート
これバウンドしてるように見えて地面スレスレで上に変化してるんだよね
スーパーホップしよるやん😂