#広島東洋カープ 2024-10-29 【広島東洋カープ】第二次戦力外通告は、まさか(?)の内間と樹斗の2名!? いろいろ思うところもありますので、ちょっと考えていきましょう 【小林樹斗】【内間拓馬】【前川誠太】【カープ】 第二次戦力外通告が出ました。 今年も去年同様、第一次より少ない人数となりました。 カープはドラフトで支配下5名指名。 戦力外は支配下合計5名。 この後新外国人野手を獲得しないはずもなく、開幕は何名スタートになるのか・・・。 カープらしいと言えば、カープらしいか・・・。 小林樹斗 30 Comments @田子智裕 1年 ago この3人はまだ育成段階だと思うので、俺も育成再契約もあるかと思ってます。てか再契約して欲しい!コースケとタカシはイメージダウンが甚だしいので風当たり強いですよね。今村の時はショックだったし、それならバッサリも…松山とアツは人望もあるので幹部候補として本人たちに任せたいです。逆に来年は奨成、ケンティー、タカシ、宇草、コースケ、林…あたりは強制引退含め結果出なかったら危ないですね。同じく枠はもういいかなって思いました(笑) @ショコラ2-j9u 1年 ago このままでは、更に戦力ダウンはあっても、良くて現状維持。せめてビシエドと思ってましたが…。来季も悔しいけど、期待出来ません🥲。 @mistta610 1年 ago 前川は逆に支配下入りだと思っていたのでショックです。 @とりかわ-v6r 1年 ago これがフロントの本気度かと思ってしまう。まあ、松、こーすけあたりは引退の花道は作ってあげたいんだろーなとは察する。 @おうえいのがいこう 1年 ago てか1チームの一軍に監督コーチ除いて30後半のベテラン7人も8人もいらんのんじゃ、若手ものびのびやりずらいだろそんな職場野手は菊池、秋山 投手は大瀬良、九里で精神的支柱のベテランは十分だろ!ユーティリティは大盛羽月二俣おるし田中上本いらんだろ @智広川上-g9v 1年 ago 前川と小林は育成再契約でお願いしたい。勿体ない。ドラフトで指名出来た筈の右打ちのニ遊間内野手を指名せず、前川の戦力外通告をしてどうするのか。迷走しているとしか思えない。小林はもう少し見ないといけないと思う。不運な怪我もあったし。 早く鉈を奮わないといけないのは力が落ちたベテランだろうに。秋山や菊池、会沢以外は。 @ryokawaguchi5094 1年 ago 田中、離すかと、思ったけど😅内間は、竜馬の人的補償でしたっけ?FA で、誰か狙ってるんでしょうか? @柳生ちゃん 1年 ago ファンが痛みを伴うのか。。。 @eighteight6271 1年 ago 痛みとは @ch-dv6lx 1年 ago 支配下枠結果的に68人になりそうだけど来年に向けてもう少し空けていいと思いました @エルデン-i2x 1年 ago 二軍戦見てたら小林戦力外は妥当でしょ怪我前のイメージで止まってる人が多いかな他にも戦力外にしても良い選手はいたかと思うけどね @吉カゲ 1年 ago コルニエルをずっといさせることに、最近ちょっと疑問に感じてる今日この頃です…。 @nefertiti7757 1年 ago まぁ田中戦力外は確かに期待はしてたけど、ある意味カープらしいからいい。ちょっとファンが痛み発言に引っ張られすぎかなぁとは思います。確かに辛いシリーズだったけど、ベイさんの日シリ奮闘ぶりを見ると、やっぱり負けるべくして負けたんだなぁと思うし、負けたら監督をこき下ろす風潮はなくなってほしいですね。 @user-ta2iu7o2ktammkk 1年 ago 前川くんは育成でもう一度、取って貰いたいです。支配下契約になると思ってたので、このままだと残念すぎます。秋山さんが残ってくれるのは嬉しいです。本当にいい選手がカープに来てくれたと思っています。技ありのバッティングやかたい守備、人間性も良くて尊敬してます。 @mizuhara_No2_keiba 1年 ago 大山、ビシエド、新外国人の補強はなしか…こりゃ来年もあかんわ。0、2が残ってる時点で希望なし。 @revy0501 1年 ago OPS.4台の家族達には甘いよなぁ…會澤はまだポジション的に分かるけどあとの人達は… 特にスキャンダル組 @ひらひら-h2v 1年 ago やっぱり68名スタートではドミニカンを含めた育成選手のモチベーションが大きく上がらない気がします。この球団はこのスタイルでいいこれでいいじゃ(大きな変化がなければ)いつまでたっても日本一になれる気がしませんね、、、 自前の選手を強化するなら野手コーチのテコ入れは必須ですよね。新しい風を!マンネリ、慣れは よくないです。 @ippu3057 1年 ago きたへふさん、今晩は。戦力外、内間と樹斗、予想どおりでした。前川は何故?という感じなので私も再契約を望みます。そもそも育成なので支配下枠、関係ないですよね。そして、その支配下枠ですがハッチを切っての新外国人野手2名が希望です。投手陣は充実しているのでハッチも新外国人投手も必要ないでしょう。逆に野手は絶対に2名獲得してほしいです。今年は2名共、外れた訳ですし、当たる確率でいっても1よりは2の方が良いので。。ドラフトでも言いましたが、とにかくカープが早急に必要なのは打てる野手ですので球団は真剣に野手補強をしてほしいです。田村などの若手のチャンスが無くなるのでは?という意見もあると思いますが、巨人だってヘルナンデスやオドーアやモンテスがいながら浅野が活躍し飛躍した訳ですし、カープの若手野手もそうあってほしいものです。 @もやしは主食 1年 ago 寂しく時期ですねそれとは別に人数足りるんですかね。 @まっこんさん 1年 ago 前川は自由契約になっていたやはり新井さんと同じ釜の飯を食った選手たちは切れんか痛みとは来季も広輔、上本、松山で戦いますよファンの方我慢してください的な事か若手が貧乏くじ引かされるのはもうたくさんだ! @megu7570 1年 ago 田中松山上本 OBにしか見えない @ムック-k1c 1年 ago 新井監督に人事権が無いのですよ、新井監督が例え切りたいと言ってもオーナーがダメと言ったらダメ、ドラフト見たらわかるけどノコノコ参加するオーナー、無理ですよアレが居たら @英一坪井 1年 ago カープは基本宣言残留認めてないので、九里の宣言が確定なんでしょうね @trick444 1年 ago 九里が移籍想定なんですかね…国内FA移籍であっても金銭オンリーなら…枠が空きますが… @英一坪井 1年 ago 前川は、他球団で支配下契約なければもう1年育成契約結ぶでしょう @雨宮功-j9j 1年 ago 打撃コーチ2人はどうなった? @肘のニオイが鯖そのもの 1年 ago え?まさかホントにこれで終わり?いやいやいやwそんなわけないよな?wないよな… @Moffy-er6zo 1年 ago これで遠藤が現役ドラフトに出される可能性が高くなってきてる気がします。 @skatu6396 1年 ago 来年変わろうと思わない人事ほんとにがっかり @BashoTaro 1年 ago フェニックスリーグで投げた翌日戦力外ってわけがわかりません。小林の気持ち十分共感できます。良い球を投げていたし、当初は有望株といわれて入ってきたのでチームには育成契約を打診してもらいたいですね。前川も育成で再契約かな?松山は去年までは本当に頼もしかったし、アツは人望があるうえ大瀬良が投げる時には絶対必要なので残しておきたいのはわかります。ただ不倫でファンからの信頼が地に堕ちた広輔、同じく焼き鳥不倫した上本を残す意味があるのかどうか甚だ疑問です。放出してほしいのが本心ですが、仮に残すとしても、軽くないペナルティーが必要だと思います。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@田子智裕 1年 ago この3人はまだ育成段階だと思うので、俺も育成再契約もあるかと思ってます。てか再契約して欲しい!コースケとタカシはイメージダウンが甚だしいので風当たり強いですよね。今村の時はショックだったし、それならバッサリも…松山とアツは人望もあるので幹部候補として本人たちに任せたいです。逆に来年は奨成、ケンティー、タカシ、宇草、コースケ、林…あたりは強制引退含め結果出なかったら危ないですね。同じく枠はもういいかなって思いました(笑)
@おうえいのがいこう 1年 ago てか1チームの一軍に監督コーチ除いて30後半のベテラン7人も8人もいらんのんじゃ、若手ものびのびやりずらいだろそんな職場野手は菊池、秋山 投手は大瀬良、九里で精神的支柱のベテランは十分だろ!ユーティリティは大盛羽月二俣おるし田中上本いらんだろ
@智広川上-g9v 1年 ago 前川と小林は育成再契約でお願いしたい。勿体ない。ドラフトで指名出来た筈の右打ちのニ遊間内野手を指名せず、前川の戦力外通告をしてどうするのか。迷走しているとしか思えない。小林はもう少し見ないといけないと思う。不運な怪我もあったし。 早く鉈を奮わないといけないのは力が落ちたベテランだろうに。秋山や菊池、会沢以外は。
@nefertiti7757 1年 ago まぁ田中戦力外は確かに期待はしてたけど、ある意味カープらしいからいい。ちょっとファンが痛み発言に引っ張られすぎかなぁとは思います。確かに辛いシリーズだったけど、ベイさんの日シリ奮闘ぶりを見ると、やっぱり負けるべくして負けたんだなぁと思うし、負けたら監督をこき下ろす風潮はなくなってほしいですね。
@user-ta2iu7o2ktammkk 1年 ago 前川くんは育成でもう一度、取って貰いたいです。支配下契約になると思ってたので、このままだと残念すぎます。秋山さんが残ってくれるのは嬉しいです。本当にいい選手がカープに来てくれたと思っています。技ありのバッティングやかたい守備、人間性も良くて尊敬してます。
@ひらひら-h2v 1年 ago やっぱり68名スタートではドミニカンを含めた育成選手のモチベーションが大きく上がらない気がします。この球団はこのスタイルでいいこれでいいじゃ(大きな変化がなければ)いつまでたっても日本一になれる気がしませんね、、、 自前の選手を強化するなら野手コーチのテコ入れは必須ですよね。新しい風を!マンネリ、慣れは よくないです。
@ippu3057 1年 ago きたへふさん、今晩は。戦力外、内間と樹斗、予想どおりでした。前川は何故?という感じなので私も再契約を望みます。そもそも育成なので支配下枠、関係ないですよね。そして、その支配下枠ですがハッチを切っての新外国人野手2名が希望です。投手陣は充実しているのでハッチも新外国人投手も必要ないでしょう。逆に野手は絶対に2名獲得してほしいです。今年は2名共、外れた訳ですし、当たる確率でいっても1よりは2の方が良いので。。ドラフトでも言いましたが、とにかくカープが早急に必要なのは打てる野手ですので球団は真剣に野手補強をしてほしいです。田村などの若手のチャンスが無くなるのでは?という意見もあると思いますが、巨人だってヘルナンデスやオドーアやモンテスがいながら浅野が活躍し飛躍した訳ですし、カープの若手野手もそうあってほしいものです。
@まっこんさん 1年 ago 前川は自由契約になっていたやはり新井さんと同じ釜の飯を食った選手たちは切れんか痛みとは来季も広輔、上本、松山で戦いますよファンの方我慢してください的な事か若手が貧乏くじ引かされるのはもうたくさんだ!
@BashoTaro 1年 ago フェニックスリーグで投げた翌日戦力外ってわけがわかりません。小林の気持ち十分共感できます。良い球を投げていたし、当初は有望株といわれて入ってきたのでチームには育成契約を打診してもらいたいですね。前川も育成で再契約かな?松山は去年までは本当に頼もしかったし、アツは人望があるうえ大瀬良が投げる時には絶対必要なので残しておきたいのはわかります。ただ不倫でファンからの信頼が地に堕ちた広輔、同じく焼き鳥不倫した上本を残す意味があるのかどうか甚だ疑問です。放出してほしいのが本心ですが、仮に残すとしても、軽くないペナルティーが必要だと思います。
30 Comments
この3人はまだ育成段階だと思うので、俺も育成再契約もあるかと思ってます。てか再契約して欲しい!
コースケとタカシはイメージダウンが甚だしいので風当たり強いですよね。今村の時はショックだったし、それならバッサリも…
松山とアツは人望もあるので幹部候補として本人たちに任せたいです。
逆に来年は奨成、ケンティー、タカシ、宇草、コースケ、林…あたりは強制引退含め結果出なかったら危ないですね。
同じく枠はもういいかなって思いました(笑)
このままでは、更に戦力ダウンはあっても、良くて現状維持。
せめてビシエドと思ってましたが…。
来季も悔しいけど、期待出来ません🥲。
前川は逆に支配下入りだと思っていたのでショックです。
これがフロントの本気度かと思ってしまう。
まあ、松、こーすけあたりは引退の花道は作ってあげたいんだろーなとは察する。
てか1チームの一軍に監督コーチ除いて
30後半のベテラン
7人も8人もいらんのんじゃ、若手ものびのびやりずらいだろそんな職場
野手は菊池、秋山 投手は大瀬良、九里で
精神的支柱のベテランは十分だろ!
ユーティリティは大盛羽月二俣おるし田中上本いらんだろ
前川と小林は育成再契約でお願いしたい。
勿体ない。
ドラフトで指名出来た筈の右打ちのニ遊間内野手を指名せず、前川の戦力外通告をしてどうするのか。
迷走しているとしか思えない。
小林はもう少し見ないといけないと思う。
不運な怪我もあったし。
早く鉈を奮わないといけないのは力が落ちたベテランだろうに。
秋山や菊池、会沢以外は。
田中、離すかと、思ったけど😅内間は、竜馬の人的補償でしたっけ?FA で、誰か狙ってるんでしょうか?
ファンが痛みを伴うのか。。。
痛みとは
支配下枠結果的に68人になりそうだけど来年に向けてもう少し空けていいと思いました
二軍戦見てたら小林戦力外は妥当でしょ怪我前のイメージで止まってる人が多いかな
他にも戦力外にしても良い選手はいたかと思うけどね
コルニエルをずっといさせることに、最近ちょっと疑問に感じてる今日この頃です…。
まぁ田中戦力外は確かに期待はしてたけど、ある意味カープらしいからいい。ちょっとファンが痛み発言に引っ張られすぎかなぁとは思います。確かに辛いシリーズだったけど、ベイさんの日シリ奮闘ぶりを見ると、やっぱり負けるべくして負けたんだなぁと思うし、負けたら監督をこき下ろす風潮はなくなってほしいですね。
前川くんは育成でもう一度、取って貰いたいです。
支配下契約になると思ってたので、このままだと残念すぎます。
秋山さんが残ってくれるのは嬉しいです。
本当にいい選手がカープに来てくれたと思っています。
技ありのバッティングやかたい守備、人間性も良くて尊敬してます。
大山、ビシエド、新外国人の補強はなしか…
こりゃ来年もあかんわ。0、2が残ってる時点で希望なし。
OPS.4台の家族達には甘いよなぁ…會澤はまだポジション的に分かるけどあとの人達は… 特にスキャンダル組
やっぱり68名スタートではドミニカンを含めた育成選手のモチベーションが大きく上がらない気がします。
この球団はこのスタイルでいいこれでいいじゃ
(大きな変化がなければ)いつまでたっても日本一になれる
気がしませんね、、、
自前の選手を強化するなら
野手コーチのテコ入れは必須ですよね。新しい風を!
マンネリ、慣れは よくないです。
きたへふさん、今晩は。戦力外、内間と樹斗、予想どおりでした。前川は何故?という感じなので私も再契約を望みます。
そもそも育成なので支配下枠、関係ないですよね。そして、その支配下枠ですがハッチを切っての新外国人野手2名が希望です。投手陣は充実しているのでハッチも新外国人投手も必要ないでしょう。逆に野手は絶対に2名獲得してほしいです。今年は2名共、外れた訳ですし、当たる確率でいっても1よりは2の方が良いので。。ドラフトでも言いましたが、とにかくカープが早急に必要なのは打てる野手ですので球団は真剣に野手補強をしてほしいです。田村などの若手のチャンスが無くなるのでは?という意見もあると思いますが、巨人だってヘルナンデスやオドーアやモンテスがいながら浅野が活躍し飛躍した訳ですし、カープの若手野手もそうあってほしいものです。
寂しく時期ですね
それとは別に人数足りるんですかね。
前川は自由契約になっていた
やはり新井さんと同じ釜の飯を食った選手たちは切れんか
痛みとは来季も広輔、上本、松山で戦いますよファンの方我慢してください的な事か
若手が貧乏くじ引かされるのはもうたくさんだ!
田中松山上本 OBにしか見えない
新井監督に人事権が無いのですよ、新井監督が例え切りたいと言ってもオーナーがダメと言ったらダメ、ドラフト見たらわかるけどノコノコ参加するオーナー、無理ですよアレが居たら
カープは基本宣言残留認めてないので、九里の宣言が確定なんでしょうね
九里が移籍想定なんですかね…
国内FA移籍であっても金銭オンリーなら…枠が空きますが…
前川は、他球団で支配下契約なければもう1年育成契約結ぶでしょう
打撃コーチ2人はどうなった?
え?まさかホントにこれで終わり?いやいやいやwそんなわけないよな?w
ないよな…
これで遠藤が現役ドラフトに出される可能性が高くなってきてる気がします。
来年変わろうと思わない人事
ほんとにがっかり
フェニックスリーグで投げた翌日戦力外ってわけがわかりません。小林の気持ち十分共感できます。良い球を投げていたし、当初は有望株といわれて入ってきたのでチームには育成契約を打診してもらいたいですね。前川も育成で再契約かな?
松山は去年までは本当に頼もしかったし、アツは人望があるうえ大瀬良が投げる時には絶対必要なので残しておきたいのはわかります。ただ不倫でファンからの信頼が地に堕ちた広輔、同じく焼き鳥不倫した上本を残す意味があるのかどうか甚だ疑問です。放出してほしいのが本心ですが、仮に残すとしても、軽くないペナルティーが必要だと思います。