#読売ジャイアンツ 2024-11-07 【巨人】阿部監督「打撃改善して」→ 橋上コーチ「原石だらけやんw」 #野球 #読売ジャイアンツ #中山礼都 #石塚裕惺 #門脇誠 中山礼都 31 Comments @bluelagoon-q3j 11か月 ago 門脇に打力がつけば鬼に金棒!~中山もいっぱしの選手にして欲しい!~石塚はスター選手にしないと絶対アカン! @s.k-us5ql 11か月 ago 原石をダイヤモンドにするか石ころにするか @ssss_g6 11か月 ago 橋上コーチやっぱ頼もしすぎるわ @matchaoishii 11か月 ago プロスペクトだらけだし、ここらが化けたらマジの黄金期来るよ。ピッチャーも主力(スタメン)野手に比べて若いし。 石塚(18)浅野(19)荒巻(21)浦田(22)中山(22)秋広(22)萩尾(23)山瀬(23)門脇(23)岡田(24)泉口(25)佐々木(25) @kobkur1517 11か月 ago 門脇って将来良い3番バッターになる気がするんだよなぁ。 @yuuus5422 11か月 ago 結局ポスト坂本はショート守れるかどうか以上にバッティングで坂本並みに打ってくれる選手が必要なんだよなショートは門脇が守ってくれればそれでいいけど、他のポジションでもいいから坂本並みに打ってくれる打者が欲しい @TORISAN629 11か月 ago バッティングのスキルよりタクティクスだと思う。三割しか打てないんだから打てる球を狙い打つという方針は正しいと思う。 @はらさか-y5l 11か月 ago 配球指示は矢野はコンパクトだから期待🦫 @lemontree13k 11か月 ago いや、冷静になろうね。前回橋上コーチが巨人にいたとき特に若手は育たなかったからねあくまで作戦コーチだから育成を期待するのはやめたほうがいい @プッカ-v5k 11か月 ago 2割4分、ホームラン0本の門脇の打撃を向上させるには、相当な特訓と打撃改造が必要だと思う。今年のオフからキャンプが勝負。伸びなかったら、浦田や石塚にレギュラーを奪われるよ。 @ゆうゆう-h9h 11か月 ago 強く振れないやつは単打すら打てないからな! @room_hayabusa 11か月 ago 門脇はなんだか打席数が多いほど打つイメージ、だから今年の丸のように1番で使い続ければ打率上がらないかな?あとバント指示が会った時にバントすると失敗多いけど、ヒッティングの構えからバントすると結構成功してるイメージ。内野と外野の間に落とすヒットかフェン直を量産して欲しいです。あとど真ん中をもっと打てないと @下町のナポレオン-l2x 11か月 ago 門脇と浦田のレギュラー争いだな。中山は外野練習しとこう。 @西本貴之-o5m 11か月 ago 阿部監督自身が秋季キャンプ初日に「特に戦略的なこともそうですし、若い選手の教育もしてもらおうかなと。そこをメインでやってもらおうかなと思っています」と全幅の信頼を置いている。 橋上コーチも新潟で若い選手とも多く接していただけに、シーズン中の作戦戦略以外でも期待大。 @源義経-e3h 11か月 ago 石塚君や荒巻君は長距離砲に浦田君はアベレージヒッターに育てて欲しい。門脇君は守備は良いので後は打率を上げてくれたら。 @巨人ファンファンファン 11か月 ago とにかく門脇はあのしゃがんで四球狙いにいったりバントの構えしてカウント不利にしたりするのやめた方がいい、強振してライトに引っ張らないとだめよ。せっかく振れる選手なんやから @やまし-k1d 11か月 ago 門脇はクライマックスシリーズの最後の打席みたいなのでいいんよあのツーベースが門脇 @関東の熱狂的ジャイアンツファン 11か月 ago ポスト坂本・ポスト丸・ポスト岡本を育ててくれ🤲 @あすらんざら-b7l 11か月 ago コツンコツン当てたところでショートゴロセカンドゴロになるだけ強く振らないと内野の壁はぶち壊せないもんなぁ @Matno-x4i 11か月 ago スラッガーが欲しい @kankucho40nisite 11か月 ago 門脇はたくさん失敗したけど、そのおかげで守備は飛躍的にトップの域に達したのではないだろうか。あとは安定した打力・出塁率か。 @chappiea7857 11か月 ago 門脇が2割7分くらい打ってくれたら相当デカいから頑張って欲しいあとはボールが元に戻る前提だけど、岡本以外に30本打てそうな選手がもう1人欲しい @黄金チキン-k7s 11か月 ago 門脇は元々パンチ力あったはずだけどチーム打撃のために捨ててる感あるから一発を狙って欲しいし、阿部監督が更に遊撃手取ったのもそういう意図がありそう @トーポ-6112 11か月 ago 門脇等の若手の成績が来シーズンすぐに大幅上昇したりするかはともかくにしても今いる若手野手達が少しずつでも打てる様になる事で、点取れる様になったらいいなと @haruhisa_a2024 11か月 ago いうても坂本岡本大城が不安定でもヘルナンデスらが来るまで負けすぎないくらいにはチャンスメイクはできてたからな。 @勝江間 11か月 ago 巨人の若手野手早くレギュラー取って貰いたい願望は有りますホ一ムランも打てる選手も @backt6956 11か月 ago 腐って行く原石だらけの間違いやろ🤣 @びちょびちょ 11か月 ago 二岡と役割がぶつからなきゃいいけど @m.shakone300 11か月 ago 門脇は.260打てれば億プレイヤー @toppy7322 11か月 ago 橋上さん、原さんの時、なぜあっさり解雇されたのか理由が知りたい。 @大盛りでお願いします 11か月 ago なんだかんだ、やっぱり門脇だな!てなるよ Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@matchaoishii 11か月 ago プロスペクトだらけだし、ここらが化けたらマジの黄金期来るよ。ピッチャーも主力(スタメン)野手に比べて若いし。 石塚(18)浅野(19)荒巻(21)浦田(22)中山(22)秋広(22)萩尾(23)山瀬(23)門脇(23)岡田(24)泉口(25)佐々木(25)
@yuuus5422 11か月 ago 結局ポスト坂本はショート守れるかどうか以上にバッティングで坂本並みに打ってくれる選手が必要なんだよなショートは門脇が守ってくれればそれでいいけど、他のポジションでもいいから坂本並みに打ってくれる打者が欲しい
@プッカ-v5k 11か月 ago 2割4分、ホームラン0本の門脇の打撃を向上させるには、相当な特訓と打撃改造が必要だと思う。今年のオフからキャンプが勝負。伸びなかったら、浦田や石塚にレギュラーを奪われるよ。
@room_hayabusa 11か月 ago 門脇はなんだか打席数が多いほど打つイメージ、だから今年の丸のように1番で使い続ければ打率上がらないかな?あとバント指示が会った時にバントすると失敗多いけど、ヒッティングの構えからバントすると結構成功してるイメージ。内野と外野の間に落とすヒットかフェン直を量産して欲しいです。あとど真ん中をもっと打てないと
@西本貴之-o5m 11か月 ago 阿部監督自身が秋季キャンプ初日に「特に戦略的なこともそうですし、若い選手の教育もしてもらおうかなと。そこをメインでやってもらおうかなと思っています」と全幅の信頼を置いている。 橋上コーチも新潟で若い選手とも多く接していただけに、シーズン中の作戦戦略以外でも期待大。
@巨人ファンファンファン 11か月 ago とにかく門脇はあのしゃがんで四球狙いにいったりバントの構えしてカウント不利にしたりするのやめた方がいい、強振してライトに引っ張らないとだめよ。せっかく振れる選手なんやから
31 Comments
門脇に打力がつけば鬼に金棒!~中山もいっぱしの選手にして欲しい!~石塚はスター選手にしないと絶対アカン!
原石をダイヤモンドにするか石ころにするか
橋上コーチやっぱ頼もしすぎるわ
プロスペクトだらけだし、ここらが化けたらマジの黄金期来るよ。ピッチャーも主力(スタメン)野手に比べて若いし。
石塚(18)
浅野(19)
荒巻(21)
浦田(22)
中山(22)
秋広(22)
萩尾(23)
山瀬(23)
門脇(23)
岡田(24)
泉口(25)
佐々木(25)
門脇って将来良い3番バッターになる気がするんだよなぁ。
結局ポスト坂本はショート守れるかどうか以上にバッティングで坂本並みに打ってくれる選手が必要なんだよな
ショートは門脇が守ってくれればそれでいいけど、他のポジションでもいいから坂本並みに打ってくれる打者が欲しい
バッティングのスキルよりタクティクスだと思う。三割しか打てないんだから打てる球を狙い打つという方針は正しいと思う。
配球指示は矢野はコンパクトだから期待🦫
いや、冷静になろうね。
前回橋上コーチが巨人にいたとき特に若手は育たなかったからね
あくまで作戦コーチだから育成を期待するのはやめたほうがいい
2割4分、ホームラン0本の門脇の打撃を向上させるには、相当な特訓と打撃改造が必要だと思う。
今年のオフからキャンプが勝負。
伸びなかったら、浦田や石塚にレギュラーを奪われるよ。
強く振れないやつは単打すら打てないからな!
門脇はなんだか打席数が多いほど打つイメージ、だから今年の丸のように1番で使い続ければ打率上がらないかな?あとバント指示が会った時にバントすると失敗多いけど、ヒッティングの構えからバントすると結構成功してるイメージ。内野と外野の間に落とすヒットかフェン直を量産して欲しいです。あとど真ん中をもっと打てないと
門脇と浦田のレギュラー争いだな。
中山は外野練習しとこう。
阿部監督自身が秋季キャンプ初日に「特に戦略的なこともそうですし、若い選手の教育もしてもらおうかなと。そこをメインでやってもらおうかなと思っています」と全幅の信頼を置いている。
橋上コーチも新潟で若い選手とも多く接していただけに、シーズン中の作戦戦略以外でも期待大。
石塚君や荒巻君は長距離砲に浦田君はアベレージヒッターに育てて欲しい。門脇君は守備は良いので後は打率を上げてくれたら。
とにかく門脇はあのしゃがんで四球狙いにいったりバントの構えしてカウント不利にしたりするのやめた方がいい、強振してライトに引っ張らないとだめよ。せっかく振れる選手なんやから
門脇はクライマックスシリーズの最後の打席みたいなのでいいんよ
あのツーベースが門脇
ポスト坂本・ポスト丸・ポスト岡本を育ててくれ🤲
コツンコツン当てたところでショートゴロセカンドゴロになるだけ
強く振らないと内野の壁はぶち壊せないもんなぁ
スラッガーが欲しい
門脇はたくさん失敗したけど、そのおかげで守備は飛躍的にトップの域に達したのではないだろうか。あとは安定した打力・出塁率か。
門脇が2割7分くらい打ってくれたら相当デカいから頑張って欲しい
あとはボールが元に戻る前提だけど、岡本以外に30本打てそうな選手がもう1人欲しい
門脇は元々パンチ力あったはずだけどチーム打撃のために捨ててる感あるから一発を狙って欲しいし、阿部監督が更に遊撃手取ったのもそういう意図がありそう
門脇等の若手の成績が来シーズンすぐに大幅上昇したりするかはともかくにしても
今いる若手野手達が少しずつでも打てる様になる事で、点取れる様になったらいいなと
いうても坂本岡本大城が不安定でもヘルナンデスらが来るまで負けすぎないくらいにはチャンスメイクはできてたからな。
巨人の若手野手早くレギュラー取って貰いたい願望は有りますホ一ムランも打てる選手も
腐って行く原石だらけの間違いやろ🤣
二岡と役割がぶつからなきゃいいけど
門脇は.260打てれば億プレイヤー
橋上さん、原さんの時、なぜあっさり解雇されたのか理由が知りたい。
なんだかんだ、やっぱり門脇だな!てなるよ