今回は、逆指名制度の裏でひろがっていた野球界の闇を
ドラフト裏工作の歴史とともに振り返っていきたいと思います。

一体どのような闇が存在し制度の廃止に至ったのか
歴史の1ページを振り返る準備ができた方はご一緒にどうぞ。

0:47 ドラフト裏工作史
3:00 逆指名制で平等へ
6:19 自由獲得枠へ変更
7:13 一場事件の衝撃
11:36 その後のドラフト

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
著作権について
YouTube公式ガイドライン参考

【画像/動画引用について】

当動画は著作権を侵害する目的はなく
音声による説明や紹介をメインに作成しており
そのための『引用』として使用しています。

21 Comments

  1. 契約金最高額の選手はヤクルトを入団希望してて、結局7億円の契約金+家庭の借金を払ってくれることを約束し、巨人に入団した高橋由伸
    あれは球団が父親に勝手に話しつけて、その後長時間に及ぶ家族会議で巨人に入団を決めた背景もあるからマジで可愛いそう。

  2. こんなに金使って強かったダイエーがホークス手放すんだから野球の強さと本業の関係なさ露呈したのもまた

  3. 宗山とか見てると入団する球団を選べないのは可哀想だなって思えてくる。FA取得までの期間も含めドラフト制度ももう少し改善の余地ある。

  4. 逆指名制度って采配に不安のある長嶋監督をどうしても勝たせたい読売の思惑で始まったと思ってる

  5. 一場事件とは言うけど今までこうした待遇を受けていた選手はきっと沢山いたはずで…。
    キャッチーだけど腑に落ちないところもある。

  6. 何十年もやってるドラフトってイタチごっこだなぁ。
    てか冷静に考えてくじ引きで人の就職先決めるってなんなん?笑

  7. 一場事件は、球界再編騒動で大混乱した中で起きた。
    これで球界再編の旗振り役のナベツネさんだけでなく、阪神と横浜のオーナーも辞める羽目に
    結果的に経営者側の最重要人物を失い、経営者側は窮地に追い込まれ、選手会がストライキ発動。そして新球団の流れが構築された。
    一場の一件がなかったら、球界再編騒動もさらに泥沼化していたかもしれないし、今のような繁栄もなかったかもしれない。
    皮肉な意味で一場が球界のその後に大きな影響を与えた。

  8. こんな契約金で5億なんか貰っちゃったら野球やる気無くなりそうだけどな。何でわかりきってる事をやり続けたんだろうか😅

  9. カープファンにとって、FAと並ぶ、憎悪の対象。
    25年間、優勝出来ないようにさせた、要因

Write A Comment