#阪神タイガース 2024-10-31 阪神戦力外の遠藤成「野球したい。」インスタで悲壮感漂う投稿…【なんJ/2ch/5ch/ネット 反応 まとめ/阪神タイガース/岡田監督】 なんJのプロ野球・阪神スレの反応をまとめて短い動画にしていくのでチャンネル登録よろしくお願いします。 #阪神タイガース #遠藤成 #藤川球児 #藤川監督 #岡田監督 #岡田彰布 ※5chコンテンツの使用許諾申請済 #2ch #5ch #プロ野球 #なんj #なんG #バズ #npb #プロ野球2chなんJ巨人遠藤成阪神 34 Comments @プロ野球好き-v8y 1年 ago 育成で拾ってやれよ😢岩田選手もなんで戦力外やねん😢 @キングマナティ 1年 ago 社会人行けば可能性ありそう。 @おやびん-r4i 1年 ago 最悪、オイシックス @tttlll467 1年 ago 遠藤に関しては戦力外自体はそうでもないが、「試さずに」切ったのが問題点ではある。ファームの出塁率は1軍成績と相関無いとはいえ、試してみて多少なり1軍でやれそうならユーティリティ性を活かして熊谷や糸原あたりの後釜枠くらいなら狙えた可能性もあった訳でさ。木浪と中野があのザマだったんだから試すリスクなんて無に等しかったのに。 @ナスのヨイっち 1年 ago これ見ると 某捕手の発言が嫌に聞こえるなあまあ彼は 2021年までの実績があるからこそ 生き残れているけども遠藤にはそれがなかったから切られたといえる。まあ、もう1年球児の下で野球やればチャンスあったと思うとなあ… 我々じゃどうしようもならん遠藤成くん 幸せになって @キジトラ-17 1年 ago くふうハヤテとかに入って阪神と対戦して打ちまくってるのみたいかも頑張れ😢 @トラキチニキ 1年 ago せめて使ってから捨てろよな、 @kattsuschwartz7703 1年 ago BIGBOSS「ウチのチームに来たら伸びるよ😊」 @エトセトラ-b4y 1年 ago 1軍経験の無い選手が戦力外になってしまったら他で獲得に動く球団は恐らく無いだろうね…. @試される大地の息吹 1年 ago 盗塁成功率が高かったら獲得球団がでてたかも @mgjpajaxgpm 1年 ago 日ハムとりそうやな @MO-wk3oi 1年 ago ヤクルトかちうにちが引き取るやろおんんんん @uzura-san 1年 ago くふうはやて頼むわ @たくや-w4k6z 1年 ago 1ヶ月たってもオファーないのはパワー不足😮 @猫だいすき-e7l 1年 ago 高知か徳島に移籍して、再挑戦 @FF-Rin238 1年 ago 草野球しとけ @aou_tigers 1年 ago まぁ同時期に中野がいたのが不運やったんよあれだけの実績残してる一軍レギュラーいたら出番は中々回ってこない @sirohukurou 1年 ago 他球団も動かんか。去年現役ドラフトで売れ残ったのかもね @ni5677 1年 ago 試す試さん以前にそもそも長打がないんじゃな‥ 実際ここまで獲得の調査の話すら無いしなファンがいつものように必要以上に持ち上げてるだけで他所から見たらそんな魅力無いのかもな @DipotassiumGlycyrrhizateAl-o5p 1年 ago 球団が描く二遊間の青写真から外れてしまったね去年中野が1軍で残したような成績を2軍で残しても・・・というところかな守備も走塁も中野の方が上、もし調子の悪い中野の代わりに起用してセカンドに収まって貰っても困る小幡山田のように「こいつに少しポジション開けておくかな」と思わせるような守備も打撃も見せられず、中野が入団したのが巡り合わせが悪かったかな @user-mp9yj9gr 1年 ago 若手厨曰く他球団に拾われて阪神を見返す予定だったらしいけど、上手い話は無かったね @tomoki1419 1年 ago 本当に期待される選手なら他球団いける。次の枠もあるし、現場判断では通用しないという事だろう。仕方ないと思うね。今季はダメ元でも使う機会はあったんだけど2割も打てないと思われたのか守備なのか… @hide8344 1年 ago 育成契約で、再契約しないかな?オープン戦で一軍投手相手に打てたら、昇格あるかも? @もりもり食べよう 1年 ago 遠藤には悪いけど、打率高くないし長打もない選手は1軍で使ってもらえにくいわなトライアウト受ける選手に対して思うんやけど、今更頑張ってどうするん?って思ってしまう @jadmwj1498 1年 ago どこも声をかけてないってことは、やっぱりそういうことなんやろうな @hnsntigs 1年 ago 遠藤の成績と編成を考えると仕方ない部分はあるが、わざわざ遠藤を必要以上にネガキャンしたり虚言吐いてまで正当化しようとしてる層は気色悪い。 @170RfeatDJHOSHI 1年 ago 高卒野手は遠藤ルートと小幡・前川ルートに二分されたと思う。 2年目から一軍に呼ばれてる前川はレギュラーをほぼ手中に入れてるし、小幡も怪我さえなければ1年間一軍にいれるようになった。 4年目を終えても一軍出場が無かった遠藤は年下の内野手が2人も入団していよいよ崖っぷちになり、戦力外になってしまった。 やっぱり3年目、遅くとも4年目には一軍デビューを果たさないとダメなんだろう。井坪や戸井も来季一軍デビューを果たさないと遠藤ルートに乗ってしまうので正念場だと思う。 @user-wr3we9my4v 1年 ago みんな遠藤を過大評価しすぎよこの手のタイプは各球団おるよまして1軍での実績無い選手はね @レオ-g6z 1年 ago 2軍でタイトルとる選手は危ないって本当なんだな @yuno124 1年 ago 相模時代を見るともっとスケールの大きな選手に育つと思ってたけどプロは厳しいですね同い年の選手が大卒で入ってきた年に戦力外…こういうのあると1位評価じゃない高校生のドラフト指名もいろいろ考えてしまうな @今西ふみ 1年 ago 高卒野手でちゃんと年々力つけてきてたのにな。入団の時も負けん気の強さを感じさせる発言してたし、どうにかならんかったんかね。 @ゲリゲリゲリクソン 12か月 ago 今シーズンは中野、木浪の不調や小幡の肉離れとかがあって 試す機会はあったのに 一軍に上げなかったのは プロの目からは無理って判断やったのかな?捕手もそうやけど @digdig-w6t 12か月 ago 東海大相模で森下の一個後輩、オレも大学行っとけばよかったと思うとるやろな @佐納真幸 12か月 ago 他の球団に取られたらもったいない気がする Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@tttlll467 1年 ago 遠藤に関しては戦力外自体はそうでもないが、「試さずに」切ったのが問題点ではある。ファームの出塁率は1軍成績と相関無いとはいえ、試してみて多少なり1軍でやれそうならユーティリティ性を活かして熊谷や糸原あたりの後釜枠くらいなら狙えた可能性もあった訳でさ。木浪と中野があのザマだったんだから試すリスクなんて無に等しかったのに。
@ナスのヨイっち 1年 ago これ見ると 某捕手の発言が嫌に聞こえるなあまあ彼は 2021年までの実績があるからこそ 生き残れているけども遠藤にはそれがなかったから切られたといえる。まあ、もう1年球児の下で野球やればチャンスあったと思うとなあ… 我々じゃどうしようもならん遠藤成くん 幸せになって
@DipotassiumGlycyrrhizateAl-o5p 1年 ago 球団が描く二遊間の青写真から外れてしまったね去年中野が1軍で残したような成績を2軍で残しても・・・というところかな守備も走塁も中野の方が上、もし調子の悪い中野の代わりに起用してセカンドに収まって貰っても困る小幡山田のように「こいつに少しポジション開けておくかな」と思わせるような守備も打撃も見せられず、中野が入団したのが巡り合わせが悪かったかな
@tomoki1419 1年 ago 本当に期待される選手なら他球団いける。次の枠もあるし、現場判断では通用しないという事だろう。仕方ないと思うね。今季はダメ元でも使う機会はあったんだけど2割も打てないと思われたのか守備なのか…
@170RfeatDJHOSHI 1年 ago 高卒野手は遠藤ルートと小幡・前川ルートに二分されたと思う。 2年目から一軍に呼ばれてる前川はレギュラーをほぼ手中に入れてるし、小幡も怪我さえなければ1年間一軍にいれるようになった。 4年目を終えても一軍出場が無かった遠藤は年下の内野手が2人も入団していよいよ崖っぷちになり、戦力外になってしまった。 やっぱり3年目、遅くとも4年目には一軍デビューを果たさないとダメなんだろう。井坪や戸井も来季一軍デビューを果たさないと遠藤ルートに乗ってしまうので正念場だと思う。
@yuno124 1年 ago 相模時代を見るともっとスケールの大きな選手に育つと思ってたけどプロは厳しいですね同い年の選手が大卒で入ってきた年に戦力外…こういうのあると1位評価じゃない高校生のドラフト指名もいろいろ考えてしまうな
34 Comments
育成で拾ってやれよ😢
岩田選手もなんで戦力外やねん😢
社会人行けば可能性ありそう。
最悪、オイシックス
遠藤に関しては戦力外自体はそうでもないが、「試さずに」切ったのが問題点ではある。
ファームの出塁率は1軍成績と相関無いとはいえ、試してみて多少なり1軍でやれそうならユーティリティ性を活かして熊谷や糸原あたりの後釜枠くらいなら狙えた可能性もあった訳でさ。
木浪と中野があのザマだったんだから試すリスクなんて無に等しかったのに。
これ見ると 某捕手の発言が嫌に聞こえるなあ
まあ彼は 2021年までの実績があるからこそ 生き残れているけども
遠藤にはそれがなかったから切られたといえる。
まあ、もう1年球児の下で野球やればチャンスあったと思うとなあ… 我々じゃどうしようもならん
遠藤成くん 幸せになって
くふうハヤテとかに入って阪神と対戦して打ちまくってるのみたいかも頑張れ😢
せめて使ってから捨てろよな、
BIGBOSS「ウチのチームに来たら伸びるよ😊」
1軍経験の無い選手が戦力外になってしまったら
他で獲得に動く球団は恐らく無いだろうね….
盗塁成功率が高かったら獲得球団がでてたかも
日ハムとりそうやな
ヤクルトかちうにちが引き取るやろおんんんん
くふうはやて頼むわ
1ヶ月たってもオファーないのはパワー不足😮
高知か徳島に移籍して、再挑戦
草野球しとけ
まぁ同時期に中野がいたのが不運やったんよ
あれだけの実績残してる一軍レギュラーいたら出番は中々回ってこない
他球団も動かんか。去年現役ドラフトで売れ残ったのかもね
試す試さん以前にそもそも長打がないんじゃな‥
実際ここまで獲得の調査の話すら無いしな
ファンがいつものように必要以上に持ち上げてるだけで他所から見たらそんな魅力無いのかもな
球団が描く二遊間の青写真から外れてしまったね
去年中野が1軍で残したような成績を2軍で残しても・・・というところかな
守備も走塁も中野の方が上、もし調子の悪い中野の代わりに起用してセカンドに収まって貰っても困る
小幡山田のように「こいつに少しポジション開けておくかな」と思わせるような守備も打撃も見せられず、中野が入団したのが巡り合わせが悪かったかな
若手厨曰く他球団に拾われて阪神を見返す予定だったらしいけど、上手い話は無かったね
本当に期待される選手なら他球団いける。
次の枠もあるし、現場判断では通用しないという事だろう。
仕方ないと思うね。
今季はダメ元でも使う機会はあったんだけど2割も打てないと思われたのか守備なのか…
育成契約で、再契約しないかな?
オープン戦で一軍投手相手に打てたら、昇格あるかも?
遠藤には悪いけど、打率高くないし長打もない選手は1軍で使ってもらえにくいわな
トライアウト受ける選手に対して思うんやけど、今更頑張ってどうするん?って思ってしまう
どこも声をかけてないってことは、やっぱりそういうことなんやろうな
遠藤の成績と編成を考えると仕方ない部分はあるが、わざわざ遠藤を必要以上にネガキャンしたり虚言吐いてまで正当化しようとしてる層は気色悪い。
高卒野手は遠藤ルートと小幡・前川ルートに二分されたと思う。
2年目から一軍に呼ばれてる前川はレギュラーをほぼ手中に入れてるし、小幡も怪我さえなければ1年間一軍にいれるようになった。
4年目を終えても一軍出場が無かった遠藤は年下の内野手が2人も入団していよいよ崖っぷちになり、戦力外になってしまった。
やっぱり3年目、遅くとも4年目には一軍デビューを果たさないとダメなんだろう。井坪や戸井も来季一軍デビューを果たさないと遠藤ルートに乗ってしまうので正念場だと思う。
みんな遠藤を過大評価しすぎよ
この手のタイプは各球団おるよ
まして1軍での実績無い選手はね
2軍でタイトルとる選手は危ないって本当なんだな
相模時代を見るともっとスケールの大きな選手に育つと思ってたけどプロは厳しいですね
同い年の選手が大卒で入ってきた年に戦力外…こういうのあると1位評価じゃない高校生のドラフト指名もいろいろ考えてしまうな
高卒野手でちゃんと年々力つけてきてたのにな。
入団の時も負けん気の強さを感じさせる発言してたし、どうにかならんかったんかね。
今シーズンは中野、木浪の不調や小幡の肉離れとかがあって 試す機会はあったのに 一軍に上げなかったのは プロの目からは無理って判断やったのかな?捕手もそうやけど
東海大相模で森下の一個後輩、オレも大学行っとけばよかったと思うとるやろな
他の球団に取られたらもったいない気がする