武蔵野線のPRC放送(旧放送)から、ATOS連動放送まで、昔録音した放送をかき集めました。後半にはおまけもありますので、是非最後までお楽しみください。
動画は、駅の電光掲示板(LED)を再現しておりますが、制作の都合上一部の表示が実物と異なります。

◎放送担当者◎
PRC放送 女声・・・よしいけいこ さん
PRC放送 男声・・・村山明 さん
ATOS放送 女声・・・向山佳比子 さん
(ATOS放送 男声・・・津田英治 さん、この動画内では声の出演はありません。)

──────────────────────────────────────
むさしのチャンネルでは、列車の車内放送や、駅の自動放送、発車メロディなどを公開しております。車内の液晶(トレインビジョン)や車内LED、異常時案内用ディスプレイや駅名標など、駅で見かける様々なモノをモチーフとした動画制作を心がけています。

●お乗り換え(むさしのチャンネル内動画)●
◎JR東日本(首都圏)の車内放送 : https://www.youtube.com/playlist?list=PLasku0la4HEN2pHiRBcI3Cruf0zJONmI2
◎新幹線の車内放送 : https://www.youtube.com/playlist?list=PLasku0la4HEOSclu3N2IFqAkzcITZKZRb
◎東京メトロ線の車内放送 : https://www.youtube.com/playlist?list=PLasku0la4HEML48sCd6O4xmTv30VLlO56

●お乗り換え(外部リンク)●
Twitter : https://twitter.com/MusashinoLine/
HP「武蔵野の部屋」 : http://musashinoroom.web.fc2.com/
Blog「武蔵野日記帳」 : http://musashinonikkityo.blog6.fc2.com/
ご連絡先 : http://musashinoroom.web.fc2.com/contact.html

●収録機材●
ICレコーダー : SONY PCM-M10 マイク : SONY ECM-MS957

●この動画の二次利用をご希望の皆様へ●
この動画は、以下「二次利用に関する諸注意」に準拠している場合に限り、ご連絡の必要なくご利用いただけます。必ずご確認の上、ご利用ください。
http://musashinoroom.web.fc2.com/musashino_channel.html
なお、無断転載は禁止です。諸注意に記載の通り、借用している旨を明記して頂くようお願い致します。

33 Comments

  1. 母親の実家の最寄りが、吉川で実家行く時に聴いたなー、ATOSよりもこっちの方が良いですよ

  2. 幼稚園の頃の武蔵野線といえば205系とPRC放送が当たり前だった時代
    車両に関しては205系しか無かった
    あの頃の武蔵野線は懐かしい
    今では205系は減ってきて209系・E231系が増えています
    PRCも津田さんのATOSになって今では一部の駅では田中さんのATOS放送になっています

  3. PRC型放送は2012年1月22日に終わっていたのですか 私は2015年まで聴けたとばかりおもってました

  4. 俺が幼稚園の時まではオレンジの車体103系走ってたなあ〜
    天井に扇風機があったの覚えてる笑

  5. スプリングボックス聞いたことない武蔵野線ユーザーなんておらんやろ?w

  6. 武蔵野線の快速めっちゃ懐かしいー!
    ていうか西浦和に3番線まで無くね?

  7. 村山明さんの「まもなく1番線に、8両編成、各駅停車府中本町行きがまいります」は一生忘れられない声です。

  8. 武蔵野線区分は、西船橋から府中本町方面が上り、府中本町から西船橋方面が下り。

  9. あれらしい。東淀川駅の喫煙啓発放送のチャイムになったらしい

  10. 府中本町方面行の東海型チャイムの耐久が欲しい。。。

  11. この放送、懐かしいな〜
    ATOSなんて嫌いだ〜!

  12. ”貨物列車が通過します”の放送がめっちゃ好きだったw
    これより昔は西船橋 9/10がスプリングボックス、11がSH2、12がSH5だったような覚えが、、

  13. 小さい頃出かける時に必ず聴いてた音だ、これに戻して欲しい…

  14. 小さい頃歯医者行くときに武蔵野線乗ってたんだけど、このメロディーといい声といいなんか怖かった。

  15. 0:46
    今更なんだけど、武蔵野線車両に変わった後も中央線内は通過運転してたから、その関係で快速電車って案内してたのかな?

  16. 西国分寺でベビーカーに座りながら聞いた放送だったわ。この声を聞きながらゼロロクを見るのが楽しみだった。

Write A Comment