アニメ「チェンソーマン」のオープニングについて解説します。

#チェンソーマン​ #チェンソーマン考察

※本動画はチェンソーマンを読み込んだ管理人が、ゼロからシナリオと動画を制作している独自のコンテンツです。視聴者にチェンソーマンの面白さをより深く理解してもらうことを目的として独自の考察を発信しています。
※動画に関しては文化庁の引用に関するガイドライン及びYouTubeガイドラインを厳守した上で、制作しております。万が一問題がございます場合は迅速に対応いたしますので、各権利所有者様本人からご指摘・ご連絡いただけますと幸いです。

【チェンソーマン 】
引用元:藤本タツキ / 集英社 / 週刊少年ジャンプ・少年ジャンプ+
レーベル:ジャンプ・コミックス

【TVアニメ「チェンソーマン」 】
引用元:藤本タツキ/集英社・MAPPA

動画内で使用している画像は上記作品からの引用になります。

25 Comments

  1. 卵割るシーン、言の葉の庭のワンシーンかなーって思ったけど、容器が違うのと卵掴む手が逆だから違うな
    Hell's kitchen(ヘルズキッチン)ってコメもあったけど、元を知らないからなんとも言えない

  2. 途中のデンジの磔のシーンはエヴァっぽいって言われたりしてますねえ

  3. リアタイで見ながら興奮してたし構図や内容も咀嚼してたんだけど、未来の悪魔のダンスが映った時点で全部吹っ飛ばされました。
    あいつクソ楽しそうだ!未来最高!

  4. アニメもOPもすごかったですね。
    チェンソーマンにおいて映画ってすごい重要なワードだと思っています。

  5. 最後のダンス、パワーとアキパイだけ顔見えてるのも伏線とかって勝手に思ってしまう

  6. 確かデンジがふっ飛ばされたあと突き出てくる描写はエヴァだったはず

  7. 「右側に爆発、左側に颯爽と立ち去る人」っていうさよなら絵梨のあの構図
    まさかタツキ作品で2度もオマージュされるとは…
    普通オマージュって他人がやるやつやんw

  8. カタツムリのカットの動植物、デンジの頭の上→エメラルドゴキブリバチ 胸ポケットも赤いキノコ→サナギタケ 手前のつる植物→ネナシカズラ 左の白いキノコ→マルミアリタケ ですべて寄生に関する動植物かと思います

  9. ロイコクロリディウムだけでなくゴキブリに寄生して脳を支配するエメラルドゴキブリバチがデンジの頭にいますね

  10. オマージュ元のシーンの意味も調べないといけないなあって思っていたので、しっかりと詳細まで上げてくださりありがたいです…!!

  11. 貞子と伽椰子の合体シーンは元が狂ってるせいでチェンソーの方がオブラートでオサレに見えたのがなんか笑った

  12. 10:30のやつはエヴァのレリエル戦かと思った、でかい球体から出てくるとことか

  13. 映画館のところ暴力の魔人が描かれてないのってやっぱり暴力の魔人の正体が荒井だから…??

  14. デンジが壁にめり込んで叫ぶシーンはエヴァ説が有力になってきたね

  15. 待ってましたー!OPやって下さると思って楽しみにしてました
    丁寧な解説毎回ありがたいです、公式TwitterのOP動画ツイのリプ欄が解説祭りでしたね笑
    パワーとデンジのダンスはゲームのやつとか?(フォトナ?エペ?)
    米津玄師の曲含め個人的にはアニメ史で一番好きなOPになりました
    1話とてもおもしろかったし空気感がすごく良かったです◎
    また次回も楽しみにしてます!

  16. 早いまとめと考察ありがとうございます。
    デンジが壁に叩きつけられて穴ができるシーンがありますが、その穴の形がC.S.Mになっているというコメントもありました。何を意味するのかよくわかりませんでした。
    あとこのオープニングで戦ってる悪魔は何の悪魔なんでしょうね?見た目的に鎖の悪魔ぽい?

  17. 原作未読わたくし
    1話視聴後→「マキマさん美しい😊」
    いろいろ調べた後→「カタツムリ、定食、、、😮」

  18. 10:07
    アキくんの『コンッ』も良いんだけど、
    後ろのパワーちゃんの変なダンスもほんと一瞬しか見れないけど好きww

Write A Comment