僕は友達が少ない, by Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki?curid=1871585 / CC BY SA 3.0

#MF文庫J
#2009年の小説
#高等学校を舞台とした小説
#ミッションスクールを舞台とした作品
#岐阜県を舞台とした小説
#漫画作品_ほ
#2010年の漫画
#月刊コミックアライブ
#ジャンプスクエアの漫画作品
#高等学校を舞台とした漫画作品
『僕は友達が少ない』(ぼくはともだちがすくない)は、平坂読による日本のライトノベルとそれを原作とした各種作品群。
原作のイラストはブリキが担当している。
キャッチコピーは、「残念系青春ラブコメ」。
MF文庫J(メディアファクトリー)より、2009年8月から2015年8月まで刊行された。
全11巻。
略称は「僕友」でも一応表現できるが、公式略称は「はがない」である。
原作者いわく、タイトルの由来は「自分が見たら絶対に手に取りそうな青春小説のタイトル」とのこと。
2018年10月時点でシリーズ累計発行部数は700万部を突破している。
1巻発売直後に出版された『このライトノベルがすごい!』2010年度版にて作品部門ランキングの23位にランクイン。
その後2011年度版では2位となった。
また、2011年に最も売れたライトノベルとなった。
原作及びアニメでは岐阜県岐阜市をモデルとしている。
聖クロニカ学園(せいクロニカがくえん)高等部2年生の羽瀬川小鷹は、転校初日から遅刻し、それで焦ってしまったことから悪循環で自己紹介も失敗してしまった。
転校から1か月経っても、くすんだような金髪と転校初日のことが原因で周囲にヤンキーと勘違いされて避けられており、クラスで浮いた存在であった。
ある日の放課後、忘れ物の体育服を取りに教室へ戻った小鷹は、いつも不機嫌そうにしている同級生の三日月夜空が1人で楽しげにしゃべっているのを目撃。
エア友達と話していたと釈明する夜空は、同じ境遇の小鷹を見たことで、友達を作るために隣人部(りんじんぶ)という部活を創部し、小鷹も無理やり入部させられることになる。
やがて隣人部には、女王様気質で柏崎天馬理事長の娘でもある金髪碧眼の美少女・柏崎星奈、「しんのおとこ」を目指す楠幸村、変態気質の天才発明家・志熊理科、邪気眼の小鷹の妹・羽瀬川小鳩と、非常に「残念」な美少女達が次々と入部してくる。
また、飛び級幼女で下品なシスター・高山マリアが「顧問」として加わった。
そういった面々と「残念」な日々を過ごす中、夜空や星奈との過去の接点、幸村・マリア・小鳩にまつわる重大な事実の判明、そして自身の人間関係の変化を機に、小鷹は彼女達との関係について深く考えさせられることになる。
声の項はドラマCD版・テレビアニメ版のもの。
演の項は実写映画版のもの。
教員・シスター 生徒 鉄の死霊術師 小鳩のお気に入りのアニメ。
NEXTでは格闘ゲームも登場している。
きらめきスクールライフ 星奈のお気に入りのAVGゲーム(ギャルゲー版)。
NEXTでは理科のお気に入りのAVGゲーム(ガールズ版)が登場している。
なおアニメ版では「ときめいてメモリーデイズ」は登場していない。
ホモゲ部 理科のお気に入りの劇場版アニメ。
その他の作品 9巻目の『CONNECT』は読まなくても問題のない外伝的なものではなく、ナンバリング巻のように小鷹の視点からでは描けない重要なエピソードを描いた巻だという。
そのため『僕は友達が少ない⑨』を第10巻、『僕は友達が少ない⑩』を第11巻と位置付けた記述もある。
メディアファクトリー〈MF文庫J〉アンソロジー 全2巻 メディアファクトリー〈MFコミックスアライブシリーズ〉全20巻 メディアファクトリー〈MFコミックスアライブシリーズ〉全3巻 メディアファクトリー〈MFコミックスアライブシリーズ〉全1巻 メディアファクトリー〈アライブコミックス〉全1巻 集英社〈ジャンプ・コミックス〉全2巻 CD BD / DVD BD版では、ソニーが開発した映像用階調補完技術である『Super Bit Mapping for Video』 (SBMV) によるリマスタリング処理がなされている。
『僕は友達が少ない on AIR RADIO』(ぼくはともだちがすくない オンエアラジオ)は、2011年9月6日から2012年4月10日まで、音泉とHiBiKi Radio Stationで配信されていたラジオ番組。
毎週火曜日配信。
本放送前の8月9日にはプレ放送が配信された。
2012年8月10日には夏のスペシャル番組として、1度だけ復活配信された。
アニメ2期決定にともないラジオ番組も復活し、2012年12月11日…

WACOCA: People, Life, Style.