荒川アンダー ザ ブリッジ, by Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki?curid=468644 / CC BY SA 3.0

#漫画作品_あ
#ヤングガンガン
#ギャグ漫画
#恋愛漫画
#2004年の漫画
#東京を舞台とした漫画作品
#荒川区を舞台とした作品
#ホームレスを題材にした漫画作品
#アニメ作品_あ
#2010年のテレビアニメ
『荒川アンダー ザ ブリッジ』(あらかわアンダー ザ ブリッジ)は、中村光による日本の漫画作品。
本項では、同漫画作品を原作とするテレビアニメ版、実写ドラマ版、その映画版についても記述する。
2004年より『ヤングガンガン』(スクウェア・エニックス)で隔号(月1回)連載。
『月刊ガンガンWING』に連載されていた『中村工房』のキャラが多数出演している。
タイトルは荒川とレッド・ホット・チリ・ペッパーズの曲『アンダー・ザ・ブリッジ』に由来。
作者中村光の産休に伴い、ヤングガンガン2011年16号を最後に休載していたが、2012年8号より連載再開。
累計発行部数は600万部。
2015年7月3日、ヤングガンガン No.14をもって完結。
テレビ東京ほかで2010年4月から6月までテレビアニメ第1期、同年10月から12月までテレビアニメ第2期がそれぞれ放送された。
また、TBS系列で2011年7月から9月まで実写ドラマが放送され、その映画版が2012年2月に公開された。
主人公・市ノ宮行は世界のトップ企業社長の御曹司。
幼い頃から父に「他人に借りを作るべからず」と教えられ、その教え通りに借りを作らずに生きてきた。
しかし、ひょんなことから溺れかけた際、荒川河川敷に住む自称金星人のニノに命を救われる。
「命の恩人」という余りに重すぎる借り。
その恩返しとしてニノが行に要求したのは「私に恋をさせてくれないか?」ということだった。
こうして行はニノの恋人となり、自身も橋の下で生活することになる。
荒川の橋下では常識から外れた人々がたくさん住んでいた。
行は「リクルート」(通称「リク」)という名前を与えられ、橋下の住人の一人として暮らすことになる。
「声」はテレビアニメでの声優を示す。
雑誌に掲載されたカラー4ページを収録。
2005年8月25日 ISBN 4-7575-1481-6 表紙はニノ。
2005年12月25日 ISBN 4-7575-1576-6 表紙は星。
2006年5月25日 ISBN 4-7575-1683-5 表紙はシスター。
2006年12月25日 ISBN 4-7575-1836-6 表紙は市ノ宮積。
2007年5月25日 ISBN 4-7575-2018-2 表紙は村長。
2007年12月25日 ISBN 978-4-7575-2162-9 表紙はマリア。
2008年5月25日 ISBN 978-4-7575-2267-1 表紙はシロ。
2008年12月25日 ISBN 978-4-7575-2430-9 表紙はP子。
2009年10月25日 ISBN 978-4-7575-2686-0 表紙はラストサムライ。
2010年4月24日 ISBN 978-4-7575-2858-1 表紙はステラと、顔のはっきりしない6人(そのうちの1人がリクであるらしい)。
2010年10月25日 ISBN 978-4-7575-3037-9 表紙は高井照正。
2011年7月25日 ISBN 978-4-7575-3297-7 表紙はビリー。
2013年4月25日 ISBN 978-4-7575-3945-7 表紙は鉄人兄弟。
2014年5月24日 ISBN 978-4-7575-4156-6 表紙はジャクリーン。
2015年11月20日 ISBN 978-4-7575-4790-2 表紙は市ノ宮行。
なお、主人公であるにもかかわらずリクは(モブの1人として配された10巻を別にすれば)最終巻に至ってようやく表紙を飾ることになった。
このことはカバー裏で毎回ネタにされている。
2010年4月4日から6月27日までテレビ東京ほかで放送された。
本放送終了後、系列外のびわ湖放送や鹿児島テレビでも放送された。
2009年8月9日のヤングガンガンFes.でアニメ化が発表され、同年12月発行の『ヤングガンガン』2009年24号・2010年1号の合併号で、2010年4月から放送されることが明らかにされた。
2010年4号では主要キャラクターの声優の名前が本編中のキャラクターのジャージにさりげなく書きこまれているという異例の方法で発表された。
第14回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門審査員推薦作品。
20…

WACOCA: People, Life, Style.