【新作続編アニメ紹介】新作続編6作品紹介!テンション上がるあの作品が帰ってくる【アニメ紹介】
ひなチャンネル。 今日は定例の新作続編タイトルの紹介動画ね。今回は 10月5 日から発表された作品の紹介になります。そして今週は先週と売って変わって静かな週になりました。秋アニメが始まったか新作の紹介がほとんどありません。 たまにはさらっと終わって早く帰って部屋の掃除したいし、無理やり尺は伸ばさなくていいからね。 [音楽] とはいえ、名作の新規映像家の発表もありますので、よければ最後までご視聴お願いします。 ほな、司会進行よろしく。 まず最初の作品はテレビアニメウォッチの第 2期制作決定。1 期目の最終回に発表されたやつになりますね。 私は毎週楽しみに見ていたからこれは嬉しい発表だった。 うちは笑いの壺が刺さらなくて途中で脱落しちゃいました。今週は紹介する作品が少ないので遅延行為として詳細を説明します。 [音楽] 遅延行為という単語は選んで 事実ですから知らない人はいないだろうと思われる雑誌刊少年ジャンプにて 2021年より連載開始単鉱本は 23巻まで出ており 2025年7 月時点でコミックスの累計発行部数は 400 万部を突破。この数字はアニメ放送の前になりますのでアニメが終わったタイミングでもっと伸びてると思われます。 軽く場合は言ってるでしょう。 そんなに言ってはないと思うけど、情報が新しく発表されたら改めて調べてみます。アニメ政作会社は合動会社バイブリーアニメーションスタジオ。 直近だと5 当文の花嫁グリザイアファントムトリガーなどを制作。なお 2022 年にアニメゲーム漫画業界向けの会員性バーとしてワイブリーバーをオープン。 2024年2月21 日より会員性を廃止し完全一般解放してんね。 内装は普通のバーみたいな感じなんやね。 ちょっとどんなんか気になる。 そしてこのミッチウォッチという作品。次に来る漫画対象 [音楽] 2020コミックス部門で第2 位を獲得。ちなみに 2023年2月6 日発売の週刊少年ジャンプの 95話にて2 周年を迎え、それを記念してスケットダンスの姫子などのキャラクターが登場し、作中の描写から舞台がスケットダンスの 12年簿であることが判明したんよ。 同じ世界戦に存在していたんだ。 だが前作を読んだことないからあまり衝撃でもない。 正直うちも読んでいなかったので。へ、そうなんだぐらいしか思わんかった。 よく前作の名前が出てくるから知っていたけど、どんな話かも知らないんだよね。て、 チケットダンスの累計発行部数 1400 万部を超えてるからそれなりに致名度もあるでしょう。さて、そんなウッチウォッチ 2 期の放送時期が楽しみな人も多いのではないでしょうか。 あの、わちゃわちゃした皆にまた会えるのは楽しみ。 先生が大活躍するエピソードを期待してるわ。 先生が活躍する時だけ教えてくれたら見るわ。 自分で見ろよ。 さて、続いての作品は全国民が知ってると言っても過言ではない。ムーミンの新作映画が制作決定。 ムーミンってあのムーミンよね。こっち向いてのムーミン。 そのムーミンで合ってるよ。ところで皆さんご存知だと思いますがムーミンはカバではなくムーミントロールという生物です。 公式のホームページを引用しますが、このようにムーミントロールという名前が正式名称です。 カバかと思ってた。 実際に作中でもカバと間違われて動物園の折りの中に入れられるエピソードもあります。 動物園の人がムーミン谷まで捕まえに来たと。 動物園から逃げた動物たちを捕まえる時ムーミン一家をカバと間違えて回収しちゃったの。 それも随分失礼なエピソードやね。 アニメでムーミンたちが檻に入れられる場面を見た時は衝撃だったわ。 どうやって脱出したと? ミーの連れてきた動物学者がムー民族若バとは無縁えと証明してくれて無事にムーミンハウスへと戻ることができたんよ。 みーちゃん頑張った。ならさ、そのミンってトロールってことなん? いや、ムーミントロールという生き物なんよ。 トロールじゃないってこと? だからムーミントロールという生き物。 オリジナルキャラってことなん? トロールと言ったら魔物のトロールを連想するけど、どちらかと言うとムーミンは妖精に近い類いなんよ。 なので作者オリジナルの生き物ってことね。 皆さんもカバと間違えないようにお気をつけください。 なんかムーミンはカバなのかみたいな話題になっていましたがムーミンは 2025年で80 周年を迎え、今回の映画はハリウッドで制作される初のムーミン映画になります。日本での上映画があるかも不明ですが現時点で公開時期は見発表です。 ムーミンは根強いファンがいるから楽しみにしてる人もいるだろうね。 では続いての作品はこれ書いてシネが 2026 年アニメ放送決定。こちらはティザー PVが公開されたのと 2026 年放送というのが決まった発表です。 確か漫画対象 2023 で対象を受賞した作品前も紹介って うっすらとだけどアニメ家が決まった時に紹介した記憶があるんよね。なので今回はアニメ会社の紹介をしますか。 よろしく。 アニメ政作会社は新営A動画。元はA プロダクションという会社であり、お化けの旧太郎、パーマンなどを制作していた会社になるね。 めちゃくちゃ死の制作会社や。 親営動画という名称に変わってからドラえもんや忍者ハット取り君などを制作。直近だと銀河特急サブウェイを制作しとる。 ミルキーってC 動画だったと?とてもドラえもんを制作していた会社と思えん。 元は亀山洋傭兵さんが卒業制作で作った作品だからそっちの色が強く出ただったもん。 ここ数年だと僕の心のやばいやつ休日の悪物さんなど そういった作品も作ってたんだ。最初の説明を聞いてたら藤子専用かと思った。 PV 見た感じでは作画は綺麗だし漫画好きな人には楽しく見れそうな作品に見受けられたぞ。漫画対象の作品は外れなしなので期待していいでしょう。 [音楽] どんなんか興味あるから放送されたら見てみんね。 そして次の作品はテレビアニメ読のが 2026年4 月より連続にクールで放送決定。 過去にも紹介したことあるのですが、今回は来年の春アニメで放送が決まったとの発表があり、ティザー [音楽] PVが公開されました。 さすがあんたの推作品。これで 3度目ぐらいの紹介じゃない? 記憶が間違っていなければ 1回目がアニメか2回目が2026 年放送決定。そして今回の紹介かな。 あまり擦すりすぎなくてもいいよ。 とはいえ、以前紹介したので多くを語る ことはないんだけど、今回のPVで作画や 小えありの各キャラを見れ、個人的には 非常に満足できたのでアニメが1段と 楽しみになりました。右さんと左さんが めっちゃかっこよかったし、ガブちゃんも 最高にいい雰囲気出てました。あんたの 入りはガブちゃんなのね。来年の春アニメ に楽しみが増えた発表でした。では続いて の作品はテレビアニメ魔術のは見えている が2026年1月より放送決定。 これは初めて出てきた作品じゃない なのでつも通り紹介していきます。 まずこちらは2021 年より小説家になろうで連載が開始され小説版は 7巻までコミカライズは6 巻出ているね。累計発行部数は未発表です。 最近のなろ系の作品か。また天転生悪か追い放なん。 公式のあらすを紹介するぞ。目の見えない少年クノンの目標は水魔術で新たな目を作ること。 [音楽] 魔術を習い始めてわずか5 ヶ月で教師の実力を追い越した苦ノンはその市場発の挑戦の中でさらに才能を開化させていく奇心で世界を切り開く盲目の天才少年の魔術探球ファンタジー感じらしい。 転生でも悪でも追放でもないやん。後残るのはオ列エハーレムか。 [音楽] その辺りの要素があるのかは原作呼んでないのでわからんけどなろうのテンプレではなさそうやね。 5m ぐらい興味出た。 メインキャストは早さん。 うちら田さんが発表。 はやみさんが男のキャラやるんだ。癒し系ボイスじゃないの? [音楽] アニメ制作会社はプラチナビジョン。直近だと私の推は悪役霊嬢を制作してんね。 ちょっと思い出せない作品。 見てないんじゃないと。 そうかもしれん。 なろ系にしては少しけが違うようなので来年の冬アニメで放送されたら見てみましょうかね。 来年の冬アニメはえぐいラインナップだけどね。 では次の作品はアニメドロヘドロ新シーズンが 2026年春に配信決定 やった。めちゃ好きだったやつの続編 うちも1 期目は結構好きだったけどマリエの方が愛が高そうやね。 大きいのウエルカムとカオスはカラオケで何回も歌った。何度もリピートしたくなる中毒性の高い楽曲だったんよ。歌詞が面白いしかっこいい師で一時期ヘビ露して聞いたし歌ってた。 [音楽] それは本編の感想ではなく OPの感想ですね。 本編もグくて面白かったよ。 うちはうっすらとしか覚えてないので作品 の紹介に行きます。ではこの作品2000 年から18年にかけて小学館の漫画雑誌4 師をまたいで連載されてたんだ。本編は すでに完結しておりコミックは全23 巻累計発行部数は未発表なので不明です。 アニメは2020年1月より12話で放送 されました。ノイが好きだった。でかい女 は良いよ。基本的に全員行かれてるんだ けどね。とかげ男が主人公だったの だけ覚えとる。 インパクトのある内容だったけど見直さないと思い出せん。 2 期の前に1 期を見直しなっせ。私も少し忘れかけてるし、こっちを見直したくなってきた。 アニメ制作会社はマッパ岩がなの高力な作品を提供してくれる会社ですね。マリエはすごいテンション上がってますが、うちも忘れかけている記憶を思い出しつつ 1期目を見直して2 期目を視聴しようと思います。 これは楽しみ。 2025 年秋アニメ視聴者序盤ランキングの投票を募集しています。 概要欄にリンクを貼っていますのでよければご参加お願いしますね。 さて今回は10月10 日までに発表された新作続編タイトル 6作品の紹介をしてきました。 ムーミンはカバの話しかしてないし、ちゃんとした新作は 1本しかなかったけどね。 そんな週もあるってことよ。動画を制作してる側としても少し寂しい内容になってしまいましたが、懐かしい名作や新しいな老系などいかがだったでしょうか。 [音楽] ムーミンは少し気になったけど、ドロヘドロの 2期が1番嬉しかった。 当時は結構話題になったと思うから、そんな人も多いんじゃないんかな。 2 期目が始まったら皆さんも一緒に盛り上がりましょう。 それでは本日の動画はここまでです。 最後までご視聴いただきありがとうございまし [音楽]
■2025年秋アニメ視聴者序盤ランキング募集中
投票フォーム(Googleフォーム)
https://forms.gle/s2iEK9hrJjiNcLPNA
締め切り:10/16(木)
#新作 #続編
#アニメ
#発表
#感想
#反応
#2025 #2026
#ウィッチウォッチ #ムーミン
#これ描いて死ね #黄泉のツガイ
#魔術師クノンは見えている
#ドロヘドロ
【立ち絵デザイン】
掃き溜めの塵さん
https://x.com/tiridamenohaki
【お借りしているBGM】
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/
【お借りしている効果音】
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/
【使用ボイス】
VOICEVOX:四国めたん
VOICEVOX:後波音リツ
【Twitter】
Tweets by hinachannel001
13 Comments
■2025年秋アニメ視聴者序盤ランキング募集中
投票フォーム(Googleフォーム)
https://forms.gle/s2iEK9hrJjiNcLPNA
締め切り:10/16(木)
紹介があったムーミンの方は、1969年と1972年に2回アニメ化されてます(1969年版は前半はAプロダクション。後半は虫プロダクション。1972年版は虫プロダクションです)どちらもしっかりと見てました。古い作品ですが子供心にも安心感がありますよ。[カルピスこども劇場]は懐かしい響きですよ
個人的に魔術師クノンの面白さは主人公の性格にあるからこのあらすじだと伝わらない気がする
あとスケットダンスは伏線がめちゃくちゃしっかりしてる名作だから読んでほしい
ウィッチウォッチのギャグが合わないひなさんにはイマイチかもだけど
投票しました〜
今期は新作が少し元気ない中でも良いのもいますね
やっぱりオヤジが主人公なのアツい
ウィッチウォッチ、まあまあ面白かったけど2期を見るかと言われると微妙だなぁ
無いときゃカスリもしないのに知ってる話が重なるもんだ
ウィッチウォッチは2クールあれば出ると思ってたモモチがまだなんで、
見れないままなら心残りになるところでした(出ると明言されてないけど)
ちなみにスケダンもノリはウィッチウォッチと似てて、クソゲー攻略したり
生徒会と関わったり、ウィッチウォッチ3話の特殊OPに噛んでたらしい早乙女浪漫が
マンガフォーマット無視して好き放題する話などがありましたが、作者のお若いころの話なんで
そのぶん若さが作品にも現れてる感がありましたね(1読者がなにをエラソーに)
ムーミンは大昔フローレンがノンノンのやつを見てました 機会があれば埼玉のテーマパーク行きたい
黄泉のツガイで好きなのは…あの話であんま気にしたことないけど…アスマさん?
ドロヘドロはキッチュでバイオレンスな世界の住人たちがちょくちょく気のいいこというのが好きでした
今回はこんな感じで
今日(10/11)発表されたのでこちらではフライングですが、
「トライガン」の新作『TRIGUN STARGAZE』が1月から放送開始とありました
新作解禁記念で1期が東宝アニメーションャンネルで無料配信されてます
11/10までと期間限定なので早めにお伝えしました
ども動画制作お疲れ様です😊 ムーミンかぁ、小学生の時観てたけどムーミンの声を演じたのが岸田今日子さんで、ショーケン事萩原健一さんの傷だらけの天使というドラマに出てくる女優さんと同一人物だと知って結構な衝撃でした😅この方がムーミンのあの声出してたんだぁと感嘆したのが私の声優という職業を意識した初体験だったかも。 おじさんの自分語りで失礼をば(_ _;)
ウィッチウォッチ楽しみなのよ!来年連続2クールだとうれしいです!
まさかの『ムーミン』映画化。1969年に日本でアニメ化されたのはリアルタイムで観てたなぁ。ただし、このアニメは原作者から不興を買って本国はもちろん海外では放送されてないんだよな。
まめちしき:ニョロニョロは雷が好き
まめちしき2:フナフキンとミイは異父姉弟である
ドロヘドロはずいぶん時間開いたので内容忘れかけてるけど、独特の世界観で好きな作品です。ニカイドウさんすげぇでかく見えるけど169cmと知ってびっくりしたw 優しい顔しているけど戦闘能力高いんよねぇ♪
魔術師クノンはweb版読んでてコミカライズも買ってるのにアニメ放送1月なのこの動画で知りました。登場人物にクセがあって面白いので楽しみです。ありがとうございます。
紹介されてないのだと、ヘルモードも1月放送開始の発表が9日にあったはずです。
お疲れ様です
大きくなったらスナフキンになりたい子供でした
中学生のときには「真面目に考えろ」と言われましたがw
ドロヘドロは同じく復習が必要です
黄泉のツガイは百姓貴族で予習しときます